ADHDさん、メモリ不足で「人の気持ちに配慮する」プログラムが実行できなくなる…
ADHDの「人の心のわからなさ」は、おそらく、ワーキングメモリの不足からきていて、ちゃんと気合い入れてれば「人の気持ちに配慮する.exe」が動くんだけど、他に興味のあることができたり忙しくなったりすると、メモリが一瞬で足りなくなって、常駐ソフトを秒でタスクキルする。
— 前島賢(大樹連司) (@MAEZIMAS) May 25, 2024
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
そのアプリちょっとメモリ占有率高すぎるんよ

ななしさん@発達中
ワーキングメモリ少な過ぎわかる

ななしさん@発達中
たまにタスク一覧見ると「人の気持ちに配慮する.exe」が20個くらい立ち上がっててOS固まってるんだけど

ななしさん@発達中
わかるわかる。逆に使うメモリ少ない漫画とか小説とかの感情はわかるんだよな。

ななしさん@発達中
身内に思い当たる節がある。
人の気持ちに配慮する.exeにリソース2割でいいところを8割ぐらい使って過剰な配慮をしている印象。
人の気持ちに配慮する.exeを起動しないときはありえんほど人を舐めくさってる。
配慮するときと配慮しないときの落差が激しい。
人の気持ちに配慮する.exeにリソース2割でいいところを8割ぐらい使って過剰な配慮をしている印象。
人の気持ちに配慮する.exeを起動しないときはありえんほど人を舐めくさってる。
配慮するときと配慮しないときの落差が激しい。

ななしさん@発達中
ADHDワイ(疲弊時)
人の気持ちを察する.exe(リソース割当)
↓
人から逃げる.exe(act)
↓
人の気持ちに配慮しない.exe(リソース開放)
↓
快☆適
人の気持ちを察する.exe(リソース割当)
↓
人から逃げる.exe(act)
↓
人の気持ちに配慮しない.exe(リソース開放)
↓
快☆適

ななしさん@発達中
なるほど、納得
メモリが足りなくなるとできることも減るしなー。
メモリが足りなくなるとできることも減るしなー。

ななしさん@発達中
「ゾーンに入ると口が悪くなる」とかもこれなんかなー

ななしさん@発達中
心の余裕なくなるともうダメ

ななしさん@発達中
この感じわかるなあ。私は診断を受けるほどのADHDではないが、他人の心を推察するためのエミュレータには物凄く脳内メモリを割いている自覚がある。
しかも、この機能は表層に位置付けられているみたいで、寝不足や空腹でパフォーマンスが落ちると、真っ先にシャットダウンされてしまう。
しかも、この機能は表層に位置付けられているみたいで、寝不足や空腹でパフォーマンスが落ちると、真っ先にシャットダウンされてしまう。

ななしさん@発達中
診断受けたこと無いけど、これは俺にピッタリ当てはまる。
普段喋るとき「ギャグ.exe」か「論理.exe」しか動いてない。
Twitterで話すときはさらに「人の気持ちに配慮する.exe」も含めて順番に動かして作業してるイメージ。なので阿呆みたいに時間かかる。
普段喋るとき「ギャグ.exe」か「論理.exe」しか動いてない。
Twitterで話すときはさらに「人の気持ちに配慮する.exe」も含めて順番に動かして作業してるイメージ。なので阿呆みたいに時間かかる。

ななしさん@発達中
そもそも人の気持ちがわからないから「過去の失敗を思い出す.exe」とか「成功したパターンから最適な動きを考える.exe」とか色々なものを同時に動かす必要があるから尚更ワーキングメモリが圧迫される…

ななしさん@発達中
発達障害の「気遣い」は、定型の「自然な思考の流れ」をエミュレーションして強引に再現しそれに沿うことだから、そりゃエネルギーたくさん使うわけで

ななしさん@発達中
そもそも社会に適合するための処理をソフトウェアエミュレーションで実装してるので、健常者より使えるリソースは大幅に少ない。

ななしさん@発達中
すごく同意。
社会人になってから、仕事覚えるの必死で教えてもらってるのに、「ありがとうございました」とかその辺が抜ける。途中段階だとすぐそうなる。
うっかり忘れてもまとめの段階で言うように努力してるけども。
社会人になってから、仕事覚えるの必死で教えてもらってるのに、「ありがとうございました」とかその辺が抜ける。途中段階だとすぐそうなる。
うっかり忘れてもまとめの段階で言うように努力してるけども。

ななしさん@発達中
申し訳ないとは思ってるんだけど本当にね、繰り返すよね

ななしさん@発達中
これすぎるんだが、ガチでどうすればいいんだ

ななしさん@発達中
これホントに怖い
いつやらかすか分からん
いつやらかすか分からん

ななしさん@発達中
もしワーキングメモリの容量不足で困っている人は自動化するまで意識してやり続けるといいよ。
一回自動化するとメモリ消費量抑えられて意識外で常駐できるようになるよ。
一回自動化するとメモリ消費量抑えられて意識外で常駐できるようになるよ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (85)
だから人のやってる気遣いらしきものをトレースしている
多分ちょいちょいズレてる
おふとん
が
しました
無理です
おふとん
が
しました
分かりみが深すぎる・・
ヴェルタースオリジナルのじいさんみたいになったわ
なぜなら、私もまたADHDだからです
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分がやられて嫌なことはやらないとか小学生レベルのことぐらいだろ
おふとん
が
しました
生身の人間のそれは複雑で瞬発力要求されるからキャパシティー超えている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他者を気遣ってしまう
ここが差だね
リソースとか関係ないよ
大事だと思ってないんだから気遣いが
おふとん
が
しました
そんで職場の全員が人に気を使えなくなった結果、最も責めやすい人を生贄にして和を保つのよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が大変なら周りに迷惑かけていいって思われてるのは事実だよ
おふとん
が
しました
例えば電車で目の前に年寄りが立ってたとして、前に人がいることに気が付いて、それが年寄りであることを認識して、席を譲る判定に思い至るまでにすごく時間がかかる
気が付きさえすれば気を遣うことはさして難しくないんだけど…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろクソ忙しい時に他人に配慮できる人を称賛すべき
おふとん
が
しました
コンピュータの処理で例えるのは無理があるわ
おふとん
が
しました
それでもあとから来る後悔がとてもきつい
おふとん
が
しました
研究者によって色々定義あるし時代で変遷あるけど、基本視空間スケッチパッドと音韻ループが土台よ。
「人の気持ちに配慮」なんかほぼ関係ないわ。
短期記憶とごっちゃにしてるならまだマシなほうで、本スレイッチは前頭前野機能全般とゴチャゴチャになっとるわ。
おふとん
が
しました
自然に気が遣える人は素敵やわ
おふとん
が
しました
家では体調が悪いと伝え寝てる
配慮に割く余裕が無くなるのはどうしようもないし、イライラが態度に出たり言葉選びミスるよりかはマシだと思ってる
おふとん
が
しました
なんでADHDだけ特別にそうなるんだ、みたいな主張なん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとは非介護状態になった時か?介護施設の不機嫌な老人もそういう類だろ
おふとん
が
しました
それなら常時起動してるけど、すげぇ疲弊してても止まんないから、そういう時に分かってムーブされるとホンマキツいからやめてほしい
おふとん
が
しました
純粋なADHDの人なんておらんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自称ADHDの気持ち悪い部分を詰め込んだようなまとめ
おふとん
が
しました
どれだけ傷つけられたか、、
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHDは疲れると他のexeも全部起動しないじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺なんか沈黙は金.exeが最優先プライオリティーで走っている。
おふとん
が
しました
身近にいるADHDは自分の機嫌が良いとき且つ自分が楽しむことがなくて相手にたまたま気持ちが向いたから気遣ってあげようかな、くらいの頻度でしか周りに配慮しないけど
疲れてると究極に我儘自己中粘着質だし楽しいと我を忘れて奇声発するし平常時は我儘自己中粘着質、なのに自分の感情一つで急に猫撫で声で擦り寄ってくるから恐怖しかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。