「自分のほうが相手のことをうっすら苦手だと感じてる」
「この人に嫌われてるかもしれない」という被害妄想を抱いてしまうときって、ほとんどの場合で自分のほうが相手のことをうっすら苦手だと感じていることが多くて、適応機制における「投影」から逃れられないの、エグい
— バカデカい愛 (@fuckin_big_love) May 20, 2024
※関連記事
認知の歪み10パターン あなたはどれ?
認知の歪み10パターン あなたはどれ?
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
自分が相手を嫌ってるという事実を認めたくなくて、頭の中で上手くすり換えられてるのか…

ななしさん@発達中
これ本当にそうで、いつのまにか自分の感情を他人に押し付けている場面を家族内でしばしば見たことがある

ななしさん@発達中
なるほどー。
顕在意識:この人に嫌われてるかもしれない
深層心理(本音):この人が苦手
本音を誤魔化す為に、相手を主語にして考えちゃうんだ。
随分と卑怯だな。
自己の正当化や自己保身、セルフイメージの保護って感じか。
素直に「あ、私コイツが嫌いなんだなー」って思えば良いんだな。
顕在意識:この人に嫌われてるかもしれない
深層心理(本音):この人が苦手
本音を誤魔化す為に、相手を主語にして考えちゃうんだ。
随分と卑怯だな。
自己の正当化や自己保身、セルフイメージの保護って感じか。
素直に「あ、私コイツが嫌いなんだなー」って思えば良いんだな。

ななしさん@発達中
適応機制って面白いよね。
ストレスを受けた時は無意識にいずれかの方法を取ってて、オリジナルだと思ってた自分の心がマニュアル通りに動いてるだけの小さいものだと分からせられる。悩んだ時に海を見て広い気持ちになるのと似た効果があるから好き。
ストレスを受けた時は無意識にいずれかの方法を取ってて、オリジナルだと思ってた自分の心がマニュアル通りに動いてるだけの小さいものだと分からせられる。悩んだ時に海を見て広い気持ちになるのと似た効果があるから好き。

ななしさん@発達中
その人を嫌いと感じる自分の感情って、不快なんだよね。だからそれを相手に投影して"この感情は自分のではなく、相手のものである"と解釈することで心を守る仕組み→投影。

ななしさん@発達中
ほとんどの人が…この『投影』の理屈を伝えたところで抗えるものではない。

ななしさん@発達中
「そう思ってしまう自分のことが嫌い」ってなるともうヤバい
自分が自分に投影し続ける負のループがはじまって鬱に引きずり込まれる
自分が自分に投影し続ける負のループがはじまって鬱に引きずり込まれる

ななしさん@発達中
この場合だいたい当たってる

ななしさん@発達中
でもまあそういう直感は往々にして
当たってたりします。

ななしさん@発達中
これで一縷の望みを託して『ワンチャン嫌われてない1%の可能性に賭けて勝負に出る‼️』とき普通に嫌われてんのわかって答え合わせすぎておい笑える

ななしさん@発達中
まじでそう思う人大体こっちも好きじゃないし、仲良くしてみようかなって思ったこともあったけどやっぱり苦手だし合わせられないから直感に従って近づかない方が吉。
ストレスの元が増えるだけ
ストレスの元が増えるだけ

ななしさん@発達中
逆に「ちょっと仲良くなってみたい」ってマインドセットで近づいてみると、それなりに距離が近くなったりすることも経験済み。
ただし、元々の素質が違うので、よっぽど意識しておかないと長続きしないってのも経験済み。
ただし、元々の素質が違うので、よっぽど意識しておかないと長続きしないってのも経験済み。

ななしさん@発達中
誰かに嫌われてるかもしれないって、最近は、昔ほど気にしなくなったなあ
どう頑張っても、自分を嫌う人
周りの評価一つで好いたり嫌ったりする人
どんな自分のことも、好いてくれる人
の3種類しかいないって、知ってるから
ちなみに割合は2:6:2
その中で大事なのは、最後のグループの人だけだから
どう頑張っても、自分を嫌う人
周りの評価一つで好いたり嫌ったりする人
どんな自分のことも、好いてくれる人
の3種類しかいないって、知ってるから
ちなみに割合は2:6:2
その中で大事なのは、最後のグループの人だけだから
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (126)
初対面で好かれるタイプではない人はそれなりにいる
7みたいな人が面倒くさい
おふとん
が
しました
分かる分かるみたいな奴が多いけど鵜呑みしすぎやろ
おふとん
が
しました
働き出してからはこういうのを考えたことないな
おふとん
が
しました
相手はなんとも思ってなくて一人で勝手に憎しみつのらせているのでは?と思う人いるよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コミュ力無い奴が嫌われると困る相手に等しく感じる不安だと思う
おふとん
が
しました
とりあえず一発殴ってみて相手の反応を見てみよう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嫌われてるかもと思ったら10割その10倍嫌われてるから安心しろ定期
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大抵は「どうでもいい」くらいよ。それを負の評価であると認識してしまうと生きにくくなる
おふとん
が
しました
自信家というかなんというか
客観的事実として嫌われてる事などほとんどないに決まってるという大前提があるのすごい
おふとん
が
しました
??:それは実は君がBを嫌いなのさ!
B:Aってアタシのこと嫌いだよね
??それは君が嫌いな感情をAに投影してるのさ!
イカループ
両者納得したら見た目は丸くおさまるかもしれないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自身が礼儀正しく居れば対人関係で生じる感情的な問題は確実に相手の問題だから
いちいち気にする必要は無い
おふとん
が
しました
A男(好かれてるかも!)
ネット「嫌われてるから安心しろよ笑」
A男(それもそうだな)ツレナイソブリー
女子(嫌われちゃった・・・)
ってなこともありうるから気をつけるんだぜ
おふとん
が
しました
なぜ皆触れない?
嫌われたら本望だしか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
継続的ならまず、挨拶や少し話しかけるを何回かする
それでもダメなら「表情が乏しい人」「超内気な人」「合わない人」「ク○野郎」のいずれかに認定するw
おふとん
が
しました
こっちはちゃんと常識をまもってる。それでも嫌うなら、それはお前の好き嫌いの話だし、
俺はそれに付き合う気はない
相手が自分の理想とする人物像に合わないだけで嫌ったり叩いてくる奴って割と多いよな
おふとん
が
しました
どや
おふとん
が
しました
雑談も全くしない
なんか「ドライな人」「冷たい人」と思われてるらしいが、単に会社の連中に全く興味ないだけなんだよな
同じ場所で長く働けばさすがに情は移るが思い入れは全くない
迷惑かけたくないとは思うが、相手への興味は全くない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人は本当の悪になる
かもしれないで止まってる、今のままでいいよ
おふとん
が
しました
ほぼ無視くらい不愛想でもいける
ただそういう奴に限ってしばらく対応してると今度はなれなれしくなってくるんだよな
それがウザい
別にお前のことなんて好きでも何でもねーよ過去の自分を省みろよ、と思うがそれは出さずに接してる
おふとん
が
しました
その方がグイグイ行くの抑えられるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
オレが超美男子だったので嫉妬されていたのだ
おふとん
が
しました
俺世界中の人間ほとんど嫌いってこと?
危険人物すぎる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。