1: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:40:05 ID:PPu0
友達がいない
相談できる相手がいない
これが大きい
相談できる相手がいない
これが大きい
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:40:36 ID:4OzX
~完~
5: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:40:46 ID:PPu0
ちなワイは会社のうつ病患者の手続きする係で医者ではない
6: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:41:05 ID:cY5t
>>5
お前の会社どんだけ鬱出てるねん
ブラックやろ
お前の会社どんだけ鬱出てるねん
ブラックやろ
8: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:41:36 ID:PPu0
>>6
3000人ぐらいの会社だから
パーセンテージはそこまでない
3000人ぐらいの会社だから
パーセンテージはそこまでない
10: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:42:28 ID:PPu0
会社の展望台は飛び降りが多すぎて窓はほとんど開かなくなった
12: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:43:05 ID:XK08
>>10
うーんこの
うーんこの
33: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:47:05 ID:I5jT
>>10
怖すぎる
怖すぎる
43: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:50:40 ID:b1jY
>>10
えぇ…
えぇ…
325: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 21:09:37 ID:PPu0
>>323
展望台は飛び降りスポットになってる
窓はほぼ開かなくなったし非常ドアも開けたらサイレンがな
展望台は飛び降りスポットになってる
窓はほぼ開かなくなったし非常ドアも開けたらサイレンがな
16: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:43:31 ID:0zz5
よしよししてくれる人がおらんのやろな
17: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:43:40 ID:PPu0
>>16
そうそう
そうそう
19: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:43:59 ID:PPu0
すまん男に限るや
25: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:44:59 ID:PPu0
あと若者ばっかり20-30代ばっか
上はもう辞めたのかおらん
上はもう辞めたのかおらん
21: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:44:15 ID:MJzI
責任感強い人にも多いらしいな
22: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:44:23 ID:1WCB
安全地帯がないと人は新しい探索に行けないって発達心理学の本で読んで環境の大切さを痛感したわ
28: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:46:01 ID:gVOJ
>>22
おんj民が保守的なのは安全地帯が無いからかな
おんj民が保守的なのは安全地帯が無いからかな
30: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:46:23 ID:Mbq1
>>22
こういう本読んでも自分ではどうしようもないのがな
友達は頑張ればできるけど
こういう本読んでも自分ではどうしようもないのがな
友達は頑張ればできるけど
26: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:45:29 ID:CTcn
それじゃあもうどうやって直せっちゅうねん
27: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:46:00 ID:PPu0
>>26
職場のクラブや部活に参加する
これ昭和チックやけど解決すると思う
職場のクラブや部活に参加する
これ昭和チックやけど解決すると思う
32: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:47:02 ID:PPu0
ならない奴
職場の野球大会や駅伝とかに出る奴は鬱にならん
職場の野球大会や駅伝とかに出る奴は鬱にならん
34: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:47:27 ID:PPu0
土日一人ぼっちで過ごす奴が1番あかん
41: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:49:51 ID:PPu0
バリバリ仕事できる奴が激務部署に行かされて鬱になるパターンもある
こいつらは夜や土日も出勤して友達と会えてないとなる
こいつらは夜や土日も出勤して友達と会えてないとなる
47: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:52:08 ID:PPu0
職場と家の往復で土日夜楽しめてない人ばっかり
男は圧倒的にこのタイプ
女の子はよくわからんが
男は圧倒的にこのタイプ
女の子はよくわからんが
50: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:53:38 ID:PPu0
ワイはこの部署に来てから職場の運動会とかも悪くない気がしたわ
53: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:54:42 ID:b1jY
会社のイベントも先人の知恵なんかな
でもそういうのに参加するのが苦手な人間がそもそも鬱になってるのでは?
でもそういうのに参加するのが苦手な人間がそもそも鬱になってるのでは?
56: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:55:35 ID:1OgK
>>53
嫌な奴はそういうの参加したところでさらに鬱が進行するだけやからな
嫌な奴はそういうの参加したところでさらに鬱が進行するだけやからな
66: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:57:32 ID:b1jY
>>56
人とのつながりが苦手なんやろな
ワイも苦手やがたまの飲み会に参加することでかろうじて繋がってる気がするわ
人とのつながりが苦手なんやろな
ワイも苦手やがたまの飲み会に参加することでかろうじて繋がってる気がするわ
57: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:55:36 ID:PPu0
>>53
ワイは逆じゃないかと思ってる
鬱になりがちな奴が参加しないんじゃなくて
参加しない奴が鬱になるんだと
ワイは逆じゃないかと思ってる
鬱になりがちな奴が参加しないんじゃなくて
参加しない奴が鬱になるんだと
59: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:56:27 ID:b1jY
>>57
なるほど
なるほど
61: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:56:47 ID:8hAK
>>57
会社の飲み会も行ってみたらわりと楽しかったしな
会社の飲み会も行ってみたらわりと楽しかったしな
67: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:57:32 ID:zwxe
>>57
参加すると鬱が悪化するが
参加すると鬱が悪化するが
58: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:56:26 ID:XK08
愚痴を言える関係
いわゆるガス抜き相手みたいなのは必要や
いわゆるガス抜き相手みたいなのは必要や
60: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:56:41 ID:oNdv
ワイ活動的な方で社内にも仲ええ人結構おってしょっちゅう遊びに行ったり飲んでたけど、本社に異動してパワハラにあったら2年持たずに潰れてしまったわ
69: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:58:05 ID:b1jY
>>60
大変やったな…
大変やったな…
73: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:59:27 ID:oNdv
>>69
ニキも気をつけてや
職場に関連するものみんな無理になって、仲良くしてくれてた人の連絡もきつくて、退職と同時に全部縁切りしたわ
ニキも気をつけてや
職場に関連するものみんな無理になって、仲良くしてくれてた人の連絡もきつくて、退職と同時に全部縁切りしたわ
77: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:00:15 ID:b1jY
>>73
サンガツ
ニキ今上手くいってることを願うで
サンガツ
ニキ今上手くいってることを願うで
62: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:56:57 ID:gVOJ
ワイの会社は真面目な人間ほど鬱になるな
責任転嫁が上手いカ●は鬱にならん
あと深く考えない馬○
責任転嫁が上手いカ●は鬱にならん
あと深く考えない馬○
78: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:00:25 ID:oNdv
>>62
ワイの前にもメンタル壊す人何人もおったけど、確かに真面目な人多かったわ
ワイの前にもメンタル壊す人何人もおったけど、確かに真面目な人多かったわ
79: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:00:54 ID:PPu0
土日友達とか恋人とかで楽しめる奴はよっぽどの激務部署じゃない限り潰れない
職場と家の往復でボッチがすぐ潰れる
職場と家の往復でボッチがすぐ潰れる
82: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:01:54 ID:PPu0
あともうパワハラ野郎は基本的にいなくなった
もう閑職に飛ばされるか大人しくなってる
もう閑職に飛ばされるか大人しくなってる
71: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 19:59:21 ID:uQME
マジで環境は大切だよな
76: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:00:11 ID:jC0w
むしろ友達や家族がいなくて鬱にならないやつっておるか?
特殊な才能持ってるやつくらいやろそんなの
特殊な才能持ってるやつくらいやろそんなの
87: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:03:10 ID:jC0w
お菓子には砂糖が入ってるレベルの話やな
83: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:02:22 ID:Qedm
正解
友達はいない
友達はいない
84: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:02:36 ID:b1jY
パワハラおらんくても鬱になるんか?
86: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:03:06 ID:PPu0
>>84
仕事抱え込んで相談できずに…みたいな奴とかな
仕事抱え込んで相談できずに…みたいな奴とかな
90: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:03:39 ID:oNdv
>>86
それ相談しにくい空気ってことやん
雰囲気悪いんか
それ相談しにくい空気ってことやん
雰囲気悪いんか
92: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:04:14 ID:PPu0
>>90
まあそれもある
激務部署ならありがち
上司の方がモーレツマンとかだと
まあそれもある
激務部署ならありがち
上司の方がモーレツマンとかだと
96: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:05:18 ID:oNdv
>>92
うーん
うーん
85: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:02:58 ID:oNdv
パワハラが殆どないなら、仕事の負荷で頭パーンしたタイプやろかね
89: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:03:34 ID:7xIF
鬱になる→接触を避けるようになる→友達が減る→鬱が加速する
負のループや
負のループや
95: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:04:56 ID:PPu0
>>89
接触を無理やり作ると鬱にならないのでは?とワイは働き出して思い出した
接触を無理やり作ると鬱にならないのでは?とワイは働き出して思い出した
100: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:06:33 ID:oNdv
>>89
体調が安定すると、人と関わりたくなる時がやってくるかも
体調が安定すると、人と関わりたくなる時がやってくるかも
103: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:07:30 ID:oNdv
何人も故障者の出る部署なら、普通に管理職に問題あると思う
91: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:03:53 ID:oNdv
車内の雰囲気は悪そう
94: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:04:27 ID:92Xy
20人分の見地というのはなかなか侮れないな
99: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:06:28 ID:PPu0
本当は会社の部活とか飲み会の時間も勤務時間に入れればええと思うんやけどな
ワイの会社はまだそうなってない
ワイの会社はまだそうなってない
102: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:07:23 ID:PYz5
愚痴を言い合えるおんJは社会の福祉
110: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:09:34 ID:3SB0
>>102
建前のいらない場所は貴重だよな
建前のいらない場所は貴重だよな
106: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:07:56 ID:uQME
まあでも友人がいるって安心感はデカいよな
109: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:09:07 ID:95lQ
人間関係が希薄だから鬱になるのか
鬱だから人間関係が崩壊するのか
恐らくはそのどちらもや
鬱だから人間関係が崩壊するのか
恐らくはそのどちらもや
114: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:10:22 ID:n22E
そら現代人に鬱が多い理由やし
112: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:09:46 ID:0anq
友達少ない→鬱っぽくなる→人と会いたく無くなる→友達減る→鬱になる→友達いなくなる→ワイ
122: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:11:48 ID:gShX
>>112
友達って自然減してくよな
友達って自然減してくよな
133: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:16:01 ID:0anq
>>122
話しやすい友達が減っていってさらに気分も落ち込んでいくという負のスパイラル
話しやすい友達が減っていってさらに気分も落ち込んでいくという負のスパイラル
126: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:14:44 ID:PPu0
あといわゆる秀才(だった)ばっかりで相談できないのもあるかもしれん
138: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:16:27 ID:BNGz
>>126
勉強できると人間関係壊滅的でもなんとか誤魔化せるのがいけない
勉強できると人間関係壊滅的でもなんとか誤魔化せるのがいけない
235: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:36:34 ID:PPu0
愚痴を言える友達はいますか?
236: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:37:07 ID:PPu0
自分が弱ってることを相談できる人はいますか?
243: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:38:47 ID:PPu0
優秀だった人がポンコツになるのは可哀想だとも思う
もう出世レースから落とされるし
もう出世レースから落とされるし
141: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:16:52 ID:XeEI
ってか鬱系のスレ多くね?病んでるのかみんな
143: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:17:20 ID:XK08
>>141
5月病か~?
5月病か~?
179: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:24:17 ID:2SD9
今北
181: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:24:43 ID:TTwx
>>179
なんというか
生きるのって
難しいね
なんというか
生きるのって
難しいね
184: ななしさん@発達中 24/05/22(水) 20:24:57 ID:2SD9
>>181
サンガツ
サンガツ
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716374405/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (114)
住まう市を変えたら煩いが嘘みたいに霧散したわ
おふとん
が
しました
アラフィフやが両親いなくなってから完全に独りやわ
GWや正月に一回も話さなかった時は愕然としたわ
ぶっちゃけもういつ死んでもええが、死ぬ意味もないから生きているだけやな
おふとん
が
しました
意味が無いと思うなぁ。
うつ病に追い込む人間とその環境を調べて
モデルケースの作成とその啓蒙をした方が
意味があるんじゃないかな。
サイコパス以外は誰でも発病する可能性が
あるしなぁ、、、知った所で責任回避に始終する
だけだろうからやはり意味も無いか、、、
おふとん
が
しました
発達で好き勝手にしてた人も周りと馴染めてない事に気づきだした途端に病んだし、傍から見れば馴染んでいるのに何故か無理に歩調を合わせようとして病んだりな感じがしたなー
自分自身を認められず無理をする人がなる気がしてる
だから孤独でも自分で認めて納得してる人はならないんじゃないかと思う
おふとん
が
しました
親に大事にされなかったし甘えられなかったから人付き合い下手で独りで抱えるからそういうタイプってパワハラの絶好のターゲットなんだわ
おふとん
が
しました
だから寂しさから鬱になることはないだろうけど人類の一員としては不健全なんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お察しの通りINTJや
無理矢理仲間を作らせてられて鬱になったやで
おふとん
が
しました
相談できる友人も味方になる子どももいてもうつ病には普通になるぞ
人をうつ病に追い込んでもなんとも思わない人間がこの世にいるだけだ
おふとん
が
しました
友達が暇だろって無理やり外連れ出してくれたからだった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱になると人間関係に割く気力が無くなって自分から離れてしまうだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コミュニティに入ったり友達を作ってその場では仲良くなってもコミュニケーション取ること自体にストレス感じる人なら病むだろうね
おふとん
が
しました
まぁ、結果が同じってだけの話だなこれは
おふとん
が
しました
イメージと真逆なんだけど周りを見てる限りでは他人の事を考えられない人は鬱自体にはなりやすいように見える
完全に動けなくなったり仕事に来れなくなったりはしないけど鬱だ鬱だってアピールしてた
自責的な人はむしろ鬱にはなりにくいけどなったら劇症化しちゃって回復しづらいように見えるな
多分他人のことを考えない人は表面的に付き合う人は多くてもだんだん誰も本気では助けないからだと思うんだよね
やりたくない仕事からは逃げ回るし周りもそれを察知して本気では付き合わない
小判鮫とハイエナしかいないから役に立たない人はお断りって雰囲気、排他的で閉鎖的
表面的には空気を演出する事もあるけど全体的に何か奥歯にものが挟まったような雰囲気があったね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生活習慣が結果鬱につながることもあると思うわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんどん利用されて抱え込んで鬱になる
ちょっとでもヤバいなと感じたらもっと自分勝手でも良いんだぞ
おふとん
が
しました
それを家族や友人付き合いでどうにかしてるだけやん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女はコミュニケーションミスみたいのが多いかな。
客や上司からの一言を良くも悪くも過剰に受けとって嫌になってダウンみたいのよく理由で聞くわ
おふとん
が
しました
それだけの話
ただ、無職が圧倒的に多いだろうからブラックで鬱になるよりも無職で鬱になる方が遥かに多いはず
おふとん
が
しました
例えレスバでも孤独は紛れるんだろうか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
病気の話でいい加減なこというのはやめとけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでも良くならない時は専門医の助言を受ける事
おふとん
が
しました
きつく躾けた結果おかしくなったのもあれば甘やかした結果おかしくなったのもいる。
親は親なりに愛情込めて育てたつもりが結果は大失敗。
会社で鬱になる人間ももう少し家庭が「逃げ場」になってればならんですんだのかもしれん。
おふとん
が
しました
どっちも友達もたくさんいて家族仲も良くて仕事も順調やったのに
おふとん
が
しました
おそらく、名目上うつ病という診断名がついてはいるけど、実際的には適応障害や人格障害に近い病態の人間ばかりを見てきているんだろう
おふとん
が
しました
代わりはいくらでもいる
この言葉をポジティブかネガティブに感じるかが一つの指標になるだろう
おふとん
が
しました
エネルギーが有り余っているような人と同じペースで生きていては疲労困憊してしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私はこんなに頑張ってるのに!とか、そんなことを言う(思う)やつ
それを消化できずになる
友達とかいると確かにそこを発散できるから、ならないかもしれんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
死に対する恐怖、大好きな人がいなくなる恐怖、治療でお金が湯水のように減っていく恐怖、そもそも治療費がない恐怖、そこから借金に、なのに肝心な人は死んでしまっている。。。みたいな地獄の連鎖
いつもイベントに積極的に参加したり毎日しそうにしてた奴が急に参加しなくなったり口数減ったりしたらほぼ家族が何らかの問題を抱えているはずやから聞くだけでも聞いたってな
おふとん
が
しました
お前が数られたうつ病患者は生きてお前の前にまで出てこられたうつ病患者でしかないぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あほくさ
おふとん
が
しました
いよいよ一人ぼっちになってしまったよ・・・(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・小学校入学した時から夫婦仲が悪くなった
・中学生になったとき両親が離婚していた
・学校でイジメられていた
・高校生になってもバイト先でもイジメられている
・唯一推していたアイドルが結婚宣言して絶望の淵に追いやられている
・ひきこもって精神が病んでいる
・社会に復讐仕立てようとひそかに計画を練っている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一人で過ごす時間がないと気力も体力も回復しない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
友達がいないと家族がいても止められないんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に家族には感謝してる
おふとん
が
しました
なんかここって人間関係を美化しすぎだよね
おふとん
が
しました
鬱のあるときストレスが限界を超えて膝から崩れ落ちて涙が止まらなくなり言葉も発せず嗚咽だけしかでなくて、とりあえず這って家に戻り部屋に閉じこもり気づいたら気絶してて12時間たってた。その後はなにかに憑りつかれたように飯食って風呂入って寝た。その後は普通のふりして過ごして10年経った今
おふとん
が
しました
だからスマホやネット環境取り上げられたら発狂する
こうなったら終わりだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
支配欲とか自己顕示欲とかの承認欲求が弱い個体はあまり他人と喋らなくても苦痛を感じないんよ
おふとん
が
しました
自然寿命は決められてるからね
おふとん
が
しました
ネットも物を売買できるのもいろんなサービス受けられるのも全部人の関わりだよ
人や国という強制的なコミュニティに甘えてる
強制的に関わりがあるから生きていられるは間違いではないかもな
おふとん
が
しました
たたなくても(∩'-'⊂)シコ シコッしろ。
好きな女思い浮かべてしこってりゃ全て解決や。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。