1: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:43:29.60 ID:QXn1nkOY0
お前らって高学歴ADHDの集まりやろ?w
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:43:59.67 ID:ohFHul7K0
ASD定期
3: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:44:10.59 ID:QXn1nkOY0
仕事も勉強も長続きしない、目移りしちゃう奴って1つのこと極められないやろ?
4: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:44:28.02 ID:BM5roIsi0
まず5ちゃんを閉じます
5: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:45:19.56 ID:QXn1nkOY0
>>4
5ちゃんとは、俺にとっての世界の全て
5ちゃんとは、俺にとっての世界の全て
6: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:46:02.55 ID:EU+aBDZS0
いろんな科目の勉強を思いつくままやるんや
7: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:46:34.75 ID:28tdEZ2U0
自習室に軟禁
9: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:47:05.14 ID:V43UZBmO0
世界史とかとにかくたくさん予備校とか参考書とか読むんや
出てくる頻度高いものから順に覚えるんや
出てくる頻度高いものから順に覚えるんや
11: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:54:24.05 ID:QXn1nkOY0
勉強って『暗記』と『理解』以外の要素ある?
17: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:15:52.43 ID:V43UZBmO0
>>11
反復
反復
13: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:02:39.63 ID:p5YxAYhl0
まず鬼親用意します、あとはぶっ叩かれながら勉強
14: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:04:23.95 ID:QXn1nkOY0
>>13
ダウト
それは一番ニートを作る勉強法です
ダウト
それは一番ニートを作る勉強法です
16: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:06:29.20 ID:z10ba1Rfd
>>14
ADHDなら正解や
ADHDなら正解や
12: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:01:41.75 ID:tMeBrFxz0
アメリカでは「タイムタイマー」とかって視覚的に残り時間分かるタイマーで勉強とかの時間管理するみたい
18: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:32:50.06 ID:FjNjm2RO0
同じ発達でも知能によるやろ
目標が決まればメシ食べる暇もなくがーーっとやれるやつはやれる
目標が決まればメシ食べる暇もなくがーーっとやれるやつはやれる
19: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:33:54.95 ID:gl+8Lgtg0
その分野に興味がないと無理だよね🤗
20: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 19:38:13.44 ID:bTZLynu20
地獄のような時間をかけて暗記や。脅迫性の属性ついたら、ひとの限界近くいけるで
10: ななしさん@発達中 2024/05/15(水) 18:47:51.23 ID:TTaKdCg70
5chに義務教育の内容全て書いとけばハバ卒ADHD量産できるな
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715766209/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (54)
おふとん
が
しました
勉強でどうにかなる仕事はAIが持っていく
コミュ力を育てろ
上から下まで多種多様な人間に体当たりしつづければ身につく
おふとん
が
しました
基本は問題集を解きまくることだと思うんだが
現役の時は高一から高三まで学年下位、志望校もMARCHすら全滅だったのが、ハマりだしてから急激に伸びて一浪で早慶受かった
おふとん
が
しました
覚える速度が激変する。
昼間に電気で明るくすると学力下がる個体が多い。日本人種はトクに(笑)
黒目で一重、耳垢はパサパサで童顔、胴長短足だろ(笑)(・ω・`)
コーギーさんみたいな人種だ。髪染めたがる個体、ピアスやネックレスを付けたがる個体でないなら、勉強する際は静かな薄暗い部屋でやってみるといー。君らのオマモリにもなるだろー。
暗い部屋では視力が下がるゆーのは、人間の勉強不足による誤情報なる。人間は昼間を更に明るくしたがる欲望を持つ。そこから生えるツマラン思考と行動がチマチマ重なり、眼を悪くする(笑)
おふとん
が
しました
アプリ版もほぼ起動することなくなった
おふとん
が
しました
集中すべきでない(広い視野で俯瞰すべき)ときも木を見て森を見ずになるのが玉に瑕
おふとん
が
しました
大半の勉強は無駄ダケド、そら地盤の善悪の判断基準が人間の私利私欲をメインにしとるカラんなる。人間を優先した勉強では、いくら勉強しよーが猿は所詮猿のままだ(笑)
いつでもどーにでもできる、取るに足らんコピー品種のざこばかりですわ。ポや柴犬ゅたま方の方が遥かに知性も知能も高い。
どんな大学出てよーと猿である以上、どんダケ知識蓄えよーが口回ろーが身体能力高かろーが、幼稚園でワチャワチャしとる園児となんら変わらん。基盤がカスなら如何様にでも外部カラ脳を弄れる。
アタマも中身もガキんまんま成体なったトコロで無意味ですのコトよ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
要は環境のコントラストで集中を保ってた
集中が途切れたときに自分の集中力のせいにしないルールにすること
でもADHD的に1番大切なのは動機だな
正確に言うと「動機の動機」
内発的で超越的な動機が形成されていない限りテクニックは無意味に近い
おふとん
が
しました
ただし気を付けたまい。覚えられる量には限りがある。捨てるモンを予めアタマん中で選んどけ。キャパオーバすっと人格や記憶を乗っ取られるカラナ(笑)
ゾンビの作り方ん工程だよ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
したいが集中できない者なら教材に囲まれた空間で24時間だらだらと
勉強と休憩のメリハリは要らん、何時勉強してるのかはっきりしないくらい断続的がよい
おふとん
が
しました
子ども向け=最も親切かつわかりやすく書いてある
間違っても大人向けの教材は避けるべき
読んでるだけで混乱する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クイズとかパズルゲームを解いてるつもりでやるとか、
自分と同じくらいの成績の同級生を内心でライバル扱いしてテストでそいつより高い点数を取るゲームをするとか、
好きなアニメやゲームと関連付けるとか(例えばポケモン対戦で勝率を上げるには確率の計算がかなり重要だし、ガンダムの作中描写を物理や化学で考察してみるとか、歴史物の漫画やアニメで歴史の概略を覚えてみるなど)
ADHDが高成績取るには勉強を楽しめないと厳しいからな
おふとん
が
しました
まずどうしたら勉強を好きになれるかを考えないといけない
まあそれが1番難しいんだけど
何をどうしたら楽しめるかは個人差が大きすぎて一般化が困難だからな
おふとん
が
しました
だから資格勉強するようになった
おふとん
が
しました
勉強が必要でない生き方、勉強しないで済む成功法に
幸福論を組み立て実行した方が良いかもね。
どう鍛えたって空は飛べんし水中で呼吸はできんし、
鍛えるより飛行機や潜水艦を作る方が良いものね。
おふとん
が
しました
歴史物の漫画に書いてある年号や人物名を積極的に覚えていくと捗る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
30ページくらい読んだら飽きるので飽きたらすぐに閉じて違う本を、それが飽きたらまた別のって感じで回し読みしてるね、これだとその本を読むことには飽きても「読書」の行為には飽きない
飽き性だったから読書無理だったけどこの方法やるようになって以来月10冊近く読めるようになった
これをどうにかして勉強に応用できないものか
おふとん
が
しました
塾は集中出来ない。遅刻。欠席続きで家庭教師をつけられたけど、とにかく先生が来る週三日この二時間は集中して勉強しろと言われて、ひたすら苦手な問題を解かされた。集中出来ずにボーっとしてたりぐにゃぐにゃしてたら死ぬ程叱られる上に、時間延長で出来るまで何時間もやらされる。
とにかく反復反復で同じ問題ばかりやらされたが、最終的に80点まで上がったから効果はあったんだと思う。
おふとん
が
しました
最初は1日一コマだけをじりじりとやっていて少しずつやる気が出るようになったよ
今は4コマ2時間の勉強が出来るようになった
たまに怠くて2コマ1時間やそれ以下になったりするけどそれでも上出来!
あとはキリの良い時間に始めようとしない事だね
時計は見ずにタイマーのボタンだけを押してすぐにスタート
おふとん
が
しました
一瞬教科書を開いて数秒よむ(見る)という行為を一日に数回から十数回繰り返して
見る回数が少なくなる度に教科書を開いて見る時間を長くするというのがある
そして、長く教科書を開いているのが億劫な時は時間を短くして回数をこなす
このルーチンをやっていればある程度の学力はつく
要は、この類の人間は物事に取り掛かるのを億劫と感じる者が多い
その億劫さをどう克服するか
おふとん
が
しました
大好きなキャラクターの小さいシールを買ってきて、テキストの暗記したい部分の近くに貼る
→テキスト開くと推しキャラを見ることができると思うと読む気になるし、テスト中に「あれどこかに書いてあったけど何だったっけ?」ってなりがちだったのが「あ!推しがクッキー食べてるシールのところに書いてあったヤツ!…クッキーのはたしかこういう内容だったわ…」ってシール経由で思い出せるようになったわ。
一語一句丸暗記しなきゃいけないのは、推しキャラのセリフみたいにシール貼ってふきだしも書き込んで、推しの声で脳内再生すると覚えるよ。
他人にテキスト見せられなくなるけど
おふとん
が
しました
自称頭いい人は暗記は意味ないとか言って実戦強要してくるけど、こっちからしたらフォーム固まってないのに完璧も貯めるようなもんやで?
おふとん
が
しました
一気にやろうとすると反動で脳がイヤだと学習してしまうから程々にやっていた
おふとん
が
しました
一ヶ月だけ毎日12時間勉強して、一週間で単語帳一冊覚えるとか、なぜかかなり無理ができた。
結果、E判定しか取ったことのない東大に現役合格。
受験終わった時には半分白髪になっていた。
現在は人付き合いの少ないホワイト職場でのんびりまったり社会人やってます。
本気出したの受験の時だけだったな、そういえば。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
YouTubeのコメント欄、楽しく英語の勉強に使えるツールとして個人的第一位
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。