1: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:52:39.51 ID:iFMyI+069
中学生の子ども部屋に“カメラ設置”→「毒親すぎる」「速攻で破壊」「ペット感覚?」と炎上! 精神科医に聞く“親が本当にすべきこと”

先日、親が子ども部屋に設置したカメラに対し、中学生の子どもが「破壊する」という趣旨の投稿をSNSで行ったことが話題になった。

SNSには「毒親すぎる」「ペット感覚?」「速攻で破壊」という批判的な声があがっているが、カメラを設置する親たちの意図はどこにあるのか?

“” 917

『ABEMAヒルズ』は実際にカメラを設置したことのある親に取材。その結果、「フルタイムのため子供たちが心配」「中学受験があり、様子を知りたい」「今はカメラの存在を忘れて子どもは過ごしている」という事情も見えてきた。

子ども部屋へのカメラ設置について精神科医の熊代亨氏は「自分がもし監視される側だったら生きた心地がしないだろう」と述べたうえで「子どもの年齢によってはメリットもある。特に子どもが小さいうちは安全のためにカメラを設置して危ないことにならないか確認したり、勉強の効率を上げるために活用することはそれほど悪いことではないだろう」と説明した。

熊代氏は「『いつまで』『どこまで』がポイントで、信頼関係が要となる」と指摘。

「子どもを信じていればカメラを置かなくてもいい。カメラを置いてしまう親子関係というのは、そうしなければ信頼にあたる部分を補えない状況があるということ。私個人としては、やはり中学、高校とは子どもは親から離れて自主独立していく時期であり、秘密を持つことも大事だと思う。そんなタイミングに自分の部屋にカメラを置かれてしまうと秘密を持つことができず、『こんなの嫌だ』と中学生が反発するのは健全だと言えるかもしれない」

(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a1dc294845faf1aaa6aaecf5e3a359476995cf

スポンサーリンク
63: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:14:36.45 ID:bzx2qlL90
最悪じゃん

62: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:14:19.61 ID:Xa5KNKQ40
過干渉毒親じゃん

4: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:53:26.10 ID:WK+b+Mdy0
毒親だな

18: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:57:46.87 ID:rMps7Pan0
中学生に監視カメラて
親が、常時カメラで監視しておく必要のあるレベルでは

27: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:01:17.47 ID:w+5g8Od/0
こんなん死ぬまで心を許さないレベルの出来事やろ

14: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:56:22.90 ID:iG7uDVZN0
オ◯ニーできないやん

67: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:15:52.06 ID:+sElxkUB0
>>2
ポテチの袋をかぶせてシ◯ればどうということもない

112: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:28:20.90 ID:yACkhNG+0
>>67
計画通りのレス

15: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:57:07.22 ID:lcSZ7SGT0
そんな親は年取ってから嫌がらせされるで

152: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:36:50.73 ID:28RpPHFS0
>>15
冗談抜きでこれよ
完全に一線越して信頼関係は崩壊するからな
親子喧嘩とかそういう次元ではなく、敵として認定される

21: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:59:12.27 ID:VW8wPYC00
自分がやられてイヤな事って
なぜわからんかな~?

64: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:14:41.54 ID:KuMI71x40
>>21
子供を対等な人間だと思ってないからわからないんだよ。
そこが根本的な問題だよ。
カメラ以前に、日々の言動で子供の心を蝕み続けてる可能性が高い。

23: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:59:33.07 ID:V2vUZY6p0
監視が必要な親だな
危険思想過ぎる

22: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 11:59:21.85 ID:HNRbz6D20
乳児じゃないんだから

39: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:07:05.89 ID:3Wxcnk220
いゃマジでサ
おナヌーしてたらどうすんの?叱るの?諭すの?見てるの?

29: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:02:06.23 ID:niflzyaX0
オナヌーまで監視
画像
 

43: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:08:05.17 ID:+Dx1ikOS0
>>29
ヤバイな

36: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:05:38.71 ID:Qa1PpvYx0
気持ち悪いな
こんな事する親の子供なんて受験失敗したら何十年物のヒキになりそう

37: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:05:53.03 ID:zhgVGfqJ0
こういう子供のプライバシーを尊重しない親から出来上がる人間100%チー牛
ソースは俺

35: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:05:34.89 ID:H/SS3Hjl0
人との距離感がわからない発達障害が親になっちゃだめだよ
我が子だって人格を持った一人の人間だ

50: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:09:34.70 ID:rsWp2LXh0
心配なのは分かるがやってはならない
自分が中学生の時を思い出せ

45: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:08:22.63 ID:7jSme4RX0
反抗期強制突入イベントかな
親を信用できなくなった子供なんてろくなことにならんぞ

57: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:11:14.52 ID:CUMhyrjt0
バレたら老後の面倒見て貰えんぞ

52: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:09:51.44 ID:njm+GGei0
まあ昭和の頃も子供宛の手紙はすべて開封してたって親もおったしな

218: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:50:25.76 ID:5r7garhw0
>>52
他人宛の信書を勝手に見るのは犯罪(信書開封罪)だが、例外として保護者は親権のなかに勝手に見る権利がある
子供が成人になったらauto

66: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:15:44.71 ID:kawBqnMV0
もうストレートに言えば精通するまでは別にあってもまぁ理解できる
精通後でカメラあるとか虐待で親権奪うレベル

69: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:16:24.64 ID:W1MnCWjN0
堂々とせいや
見られて困るもんなんてないやろ

82: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:19:56.08 ID:T1WS6T1K0
>>69
カメラ仕掛けるような親がうるさくないわけ無いだろ
想像力無いのか

72: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:17:19.15 ID:rwx03tBz0
そこまでして何を監視したいんだか
机に座ってりゃいい/早寝してりゃいいとかそういう問題ではないだろうに
そこまで管理したいのなら子どもの帰宅時間に親のどちらかが在宅するしかないんじゃないか

78: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:18:18.27 ID:qOwvN1UR0
いやー子供の部屋を覗き見してる自分が嫌いになりそうで、ちょっと出来ないなぁ

94: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:23:15.41 ID:QlElRG4g0
普通そういう発想にはならんな

85: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:20:19.33 ID:qOwvN1UR0
自分が信用出来ない事してたから他者も信頼出来ないんでしょ?自分の病気だろそれ。

71: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:17:05.95 ID:xjJXU0cp0
世の中は子供に嫌われる親が多すぎる
どうすれば子供に真に慕われるのかに注力したほうがいい

93: ななしさん@発達中 2024/05/10(金) 12:23:11.25 ID:5djuNU8j0
親からの信頼が無いと感じる事は自己肯定感ガッツリ削るからサイコパスに育てたいとかじゃない限りは絶対にやってはいかん行為

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715309559/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/