・ADHD治療薬コンサータ、心疾患リスク爆上げだった…
1: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:51:29.39 ID:JlWv5Vu+0
不整脈リスクは1.6倍
1年使うごとに4%心臓疾患の確率があがる
その他研究でも、心臓に負担をかけている可能性が高確率で示唆されている。
1年使うごとに4%心臓疾患の確率があがる
その他研究でも、心臓に負担をかけている可能性が高確率で示唆されている。
スポンサーリンク

12: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:59:53.59 ID:IEeNtt8F0
1.6倍不整脈はキツすぎる
ADHDへのメチルフェニデート、17歳未満は不整脈リスク1.6倍/BMJ
17歳未満の注意欠如・多動症(ADHD)患者において、メチルフェニデート(商品名:リタリン、コンサータ)の使用は不整脈リスクを約1.6倍増大することが明らかになった。また、心筋梗塞リスク上昇も全期間で認められたわけではないが、治療開始前と比べて8~56日後に上昇がみられた
出典:https://www.carenet.com/news/journal/carenet/42075
15: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 13:03:38.15 ID:IEeNtt8F0
酒やタバコより体に悪い
タバコ(Tobacco)やその他の薬物を依存性(Dependence)と身体的な有害性(Physical Harm)で比較した図。
出典:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3ca1f01a280094e3d07a7b1255f05e8b599189e2
2: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:53:01.37 ID:IbIWABTjr
ワイ飲んでるやつやん
4: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:54:22.95 ID:IEeNtt8F0
>>2
自覚あるんと違うんか?ワイも飲んだことあるけど心臓バクバクして、眠気が吹き飛ぶ。あれが体に良いとは思えない
自覚あるんと違うんか?ワイも飲んだことあるけど心臓バクバクして、眠気が吹き飛ぶ。あれが体に良いとは思えない
7: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:56:37.97 ID:IbIWABTjr
>>4
集中力注意力が上がるからその辺は気にならんな
それより肝機能と腎臓の数値あかんくなった方がきついわ
集中力注意力が上がるからその辺は気にならんな
それより肝機能と腎臓の数値あかんくなった方がきついわ
9: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:57:30.87 ID:IEeNtt8F0
>>7
気になるとか気にならないとかではなく、確実に心臓に負担をかけているんだよ
気になるとか気にならないとかではなく、確実に心臓に負担をかけているんだよ
13: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 13:00:15.88 ID:IbIWABTjr
>>9
どんな薬だろうが飲む事自体リスクあるんやで
それでも普通の生活送りたいから取れるリスク取って飲むんや
どんな薬だろうが飲む事自体リスクあるんやで
それでも普通の生活送りたいから取れるリスク取って飲むんや
16: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 13:04:47.31 ID:IEeNtt8F0
>>13
リスクにも大きい小さいがある。コンサータは明らかにリスクがデカすぎる。心疾患率をここまで上げる薬はなかなかないよね。花粉の薬の眠気とは訳が違う
リスクにも大きい小さいがある。コンサータは明らかにリスクがデカすぎる。心疾患率をここまで上げる薬はなかなかないよね。花粉の薬の眠気とは訳が違う
3: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:53:21.72 ID:RGjC8P6L0
すごい効果あるらしいがそんなリスクもあるんやな
6: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:56:22.97 ID:r6HZJ9NmM
そら覚醒剤と同じやからな
副作用ないわけない
副作用ないわけない
5: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:56:06.55 ID:IEeNtt8F0
>>3
10回程度飲んだことあるけど、足の感覚忘れるくらいの集中力を得られるけど、運動するのがきついくらい動悸がしたりする。交感神経を過度に刺激するかららしい。交感神経が優位になり続けるとストレスを受け続けるのと同じ状態だから血管がボロボロになる。よって動脈硬化などで早死する
10回程度飲んだことあるけど、足の感覚忘れるくらいの集中力を得られるけど、運動するのがきついくらい動悸がしたりする。交感神経を過度に刺激するかららしい。交感神経が優位になり続けるとストレスを受け続けるのと同じ状態だから血管がボロボロになる。よって動脈硬化などで早死する
8: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:56:41.67 ID:tmN8+BMHd
ワイは飲んでるがそこまで感じたことないわ
10: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:58:49.36 ID:IEeNtt8F0
>>8
飲み続けているとそれが当たり前になって異常を感じなくなる。中枢神経を刺激しているのは変わらないから、感じないとしても心疾患のリスクは上がっていく
飲み続けているとそれが当たり前になって異常を感じなくなる。中枢神経を刺激しているのは変わらないから、感じないとしても心疾患のリスクは上がっていく
11: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 12:59:44.61 ID:0Kb1MFW20
元気の前借りしてる様なものだからな
負担が掛からない訳がない
負担が掛からない訳がない
17: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 13:07:29.50 ID:TOG/7RFF0
しゃーないんや、普通の人間に近づくためにはリスクもとらな
18: ななしさん@発達中 2024/05/09(木) 13:11:23.82 ID:IEeNtt8F0
>>17
こんだけのリスク背負って普通にしかならないの辛いよな
こんだけのリスク背負って普通にしかならないの辛いよな
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715226689/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (79)
おふとん
が
しました
飲酒・喫煙と発達障害ってどちらが健康に悪影響大きいんだろうって考えたことはある
おふとん
が
しました
ジムで定期的に血圧測ってたのでたまたまわかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺は健常者として生まれることが出来て本当に良かったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃそやろ一長一短
アレルギーの薬にしてもそーやし
おふとん
が
しました
なろうがリアルに追いついてきたな
おふとん
が
しました
薬飲んで良くなる人もいるけれども、飲みたくても飲めない人もいるんやでと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体は健康なんだから薬で痛めつけるのはやめときーや
おふとん
が
しました
2倍以上を超えてはいかんぞ
おふとん
が
しました
普通に飲み忘れる程度に不注意残ってるけど…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これからも切らさないよう気を付けねば
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ピンピンコロリができるならな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
主治医に相談すると 改善したかったらしばらく投薬やめるしかないって言われるらしい
おふとん
が
しました
コンサータあるとき〜障害特性の悪影響が減って多少は健康になれるし、こんな地獄みたいな人生を短くしてくれる♪♪
ほんとうにありがたい。
依存性を減らすために頑張ってくれた賢い人たち、ほんとうにありがとう。
おふとん
が
しました
厳しいって、命に変えても社会に適応する覚悟もねえとやってけねえから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ストラテラが合わなかったためコンサータを飲んでいたけど、感情面は多少マシになったくらいであまり聞いていない感があったので、結局飲むのをやめてしまった。主治医も「簡単な仕事なら飲まなくてもいいですよ」「ずっと飲む様な薬ではない」と言っていたくらいだし。
今はオープンでなんとか服用なしで頑張っているよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生き恥晒し続けるくらいなら薬飲んで少しでもまともになってもっとマシな人生送れよ
おふとん
が
しました
再び服用するのを検討してたが、どうしようかな
服用するのもしないも辛い、前門の虎後門の狼
おふとん
が
しました
流行から半年で「出来ました!」の新コロワクチンなんてどんな副作用があるか、わかったもんじゃないんだよ
21年から日本の総死亡数が不自然に急増しているが、原因分析できてるか?
死亡者を年代/性別の集団に分けて、新コロワクチン接種済/非接種で死亡率がどうなっているか検証すべきだが、その情報が出てこないことが答えだと思うが…
また、出生数がここ数年急減しているが、新コロワクチンが不妊化・流産率に影響を与えていないか検証すべきではないのか?
過去の薬害の厚労省の初動は「そんなことあるわけない、これだから科学を理解できない無知蒙昧な民草はw」だぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もとから不整脈を持ってる人が多いだけなんじゃないか?
てか、おれがそうなんだけどさw
おふとん
が
しました
発達を遺伝させた母親が憎くて堪らんわ、自分のことを棚に置いて俺のことを散々罵倒しやがって…
発達みたいな力スが一丁前にガキつくるなよクソが
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。