1: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:53:08 ID:BxWT
※保証期間が切れた直後のタイミングで給湯器故障
↓
業者によると部品の破損が酷く給湯器自体を交換しなければならないとのこと
↓
交換にはローン無しで40~50万必要 急にそんな金は用意できない
↓
父親の機嫌が悪くなり母親とワイに「なんでもっと働かねぇんだ!」と八つ当たりし始める(ちなみに今朝はモノが飛んできて母親号泣)
このままいくとガチで離婚まで行きそう
どうしたらいい?
↓
業者によると部品の破損が酷く給湯器自体を交換しなければならないとのこと
↓
交換にはローン無しで40~50万必要 急にそんな金は用意できない
↓
父親の機嫌が悪くなり母親とワイに「なんでもっと働かねぇんだ!」と八つ当たりし始める(ちなみに今朝はモノが飛んできて母親号泣)
このままいくとガチで離婚まで行きそう
どうしたらいい?
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:54:41 ID:BxWT
本当に助けてくれ
4: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:55:21 ID:PMX4
借りろよ
ア◯じゃねえんだから
ア◯じゃねえんだから
5: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:55:30 ID:pzv5
給湯器が壊れたのはまあええとしても4番目の展開こわい
6: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:55:39 ID:33z4
イッチ何歳や?
8: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:55:57 ID:BxWT
>>6
23歳
23歳
10: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:56:27 ID:nAdg
イッチニート?
11: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:56:38 ID:BxWT
>>10
月給16万ボーナス無しのこどおじや
月給16万ボーナス無しのこどおじや
15: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:59:10 ID:bsY6
こんなん給湯器じゃなくて急(きゅう)父(とう)キーッ!やんw
16: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:59:25 ID:pzv5
>>15
?
?
17: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:59:44 ID:2H3r
>>15
ムリがある
ムリがある
19: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:59:53 ID:kxM5
とっさに50万用意できないって
誰か死んだら葬式はどうするつもりなんや
誰か死んだら葬式はどうするつもりなんや
12: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 11:57:44 ID:Vkdm
40万も掛からんやろ
型式教えてみ
型式教えてみ
21: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:00:20 ID:vJDq
ていうか変なボッタクリ業者呼んでねぇか????
24: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:00:54 ID:Vkdm
>>21
そう思う
家庭用なのに金額がおかしい
そう思う
家庭用なのに金額がおかしい
26: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:01:52 ID:vJDq
なぁイッチ
それ多分ボッタクリ業者やで???
それ多分ボッタクリ業者やで???
28: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:02:24 ID:CBMv
ワイの家の給湯器は25~30万くらいだった気がする
34: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:03:42 ID:GIC9
給湯器ってそんなに高かったっけ?
地域差ある感じなんやろか?
地域差ある感じなんやろか?
36: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:04:20 ID:GEDw
4~50万円は高過ぎる
業者を変えて見積もりもらった方が良い……
業者を変えて見積もりもらった方が良い……
35: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:04:09 ID:zBph
46: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:06:13 ID:nAdg
今品薄やから大変やな
49: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:06:39 ID:svLK
まず給湯器で40万はあり得ない
流石に盛り過ぎたな
次はもっと上手く嘘つけよイッチ
流石に盛り過ぎたな
次はもっと上手く嘘つけよイッチ
62: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:08:32 ID:qd0L
>>49
エコキュートならそんなもんよ
エコキュートならそんなもんよ
63: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:09:14 ID:yxj1
うちのエコキュートも40万位やったな
69: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:10:22 ID:BxWT
>>63
せや
エコキュートや
せや
エコキュートや
64: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:09:15 ID:BxWT
もちろん安く見積もれる業者も調べてるで
でも今の不機嫌な父親に提案するのも怖いんや
稼ぎも父親の方が多いし
でも今の不機嫌な父親に提案するのも怖いんや
稼ぎも父親の方が多いし
65: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:09:19 ID:nAdg
壁面かけの安いやつなら10万(工事費込み)くらいでいけるっしょ
68: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:10:17 ID:yxj1
まあそもそも良い大人が3人で住んでて即金で準備できんのがヤバイ
71: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:11:24 ID:c33N
不動産屋からの間違い電話で
給湯機修理の手配できたので都合にいい日教えてくださいって電話が毎月1回留守電に入ってたことあったわ
給湯器壊れてた人は電話来なくなるまでの3か月間どうしてたんやろなぁってなった
給湯機修理の手配できたので都合にいい日教えてくださいって電話が毎月1回留守電に入ってたことあったわ
給湯器壊れてた人は電話来なくなるまでの3か月間どうしてたんやろなぁってなった
82: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:15:18 ID:XPGA
ワイのとこも4月に潰れてたった今支払いしてきたとこや タイムリー
85: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:16:44 ID:XPGA
ワイのとこのやつ30万やったで 50はボラれすぎ
86: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:18:18 ID:kxM5
普通の給湯器と比べたらエコキュートは高いねん
93: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:23:33 ID:k6GC
水道なら区役所に聞けばマグネット広告してるような
変な業者に当たらないとは聞いたことあるけどな
給湯器はどうなんやろ
変な業者に当たらないとは聞いたことあるけどな
給湯器はどうなんやろ
94: ななしさん@発達中 24/05/01(水) 12:31:52 ID:8Yur
家庭用の外置きなら10万ちょっとくらいであるよ
風呂用の再加熱するようなものとかだと高いけどお湯出しっきりやと安いし設置も難しくない
近所の寂れた風呂釜屋さんとかあれば頼んだらいい
風呂用の再加熱するようなものとかだと高いけどお湯出しっきりやと安いし設置も難しくない
近所の寂れた風呂釜屋さんとかあれば頼んだらいい
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714531988/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (55)
まずはガス屋に相談してみてはどうだろう
おふとん
が
しました
昔の感覚で考えるとズレる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
月千円のガス機器貯金でもしたらいいか?
おふとん
が
しました
それならそんなもんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今なら50万近くかかるかもな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ランニングコストは低いけど初期費用が高いのよな
おふとん
が
しました
仕入れ値で20万位だし
おふとん
が
しました
人手不足なんだと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
安くて宜しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
給湯器の名前なんか普通知らねーだろw
タモリ倶楽部かよww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親が50代だとしても、そろそろ大病の一つも出てくるぞ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
軽くて3倍効率が良い
おふとん
が
しました
同じような依頼がたくさん来とるみたいで何日かお湯が出ん生活やったのむちゃくちゃ不便やったからイッチ借金してでもはよ付け替え頼みや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかも金額が大きいだけに壊れると面倒、
今は部品も中国やら海外頼みだから
明らかに耐久性が落ちててなおかつ
部品が調達しづらくなってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そしてエコキュートにしてるってことは十中八九オール電化にしてるだろうから
安いガス給湯器に替えるのは現実的ではないんだろうな
残念ながら50万工面するしかないわ
補助金調べたらちょっとマシになるかも
まともな業者なら補助金も提案してくる(利益の減らない値引きだから)
おふとん
が
しました
わっちはその時50万ぐらい貯金があったのでわっちが20万円全額出してCoronaの追い焚き機能付き給湯器に取り替えたわよ
取り替えるまでの2〜3日は地獄だったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
東日本大震災直後に家を新築したが、
周りの反対を押し切りトイレは簡易水洗
(うちは下水道が来てない)、
給湯器は灯油にしたわ。
おふとん
が
しました
風呂を借りに行った(昔はこういう事結構あった)、
ちょっとした旅館並みの風呂場でガチ感動したのを
覚えてる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親がトクに弛んどるわ。甘ったれのアホ親どもをドツキ回せ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
保証が切れてとあるが、10年使って大きく壊れたなら
諦めるしかない。
おふとん
が
しました
新築の賃貸住宅の実装率高いのよ。家借りる側としては違いがよく判らなかったですな・・・電気代がお得だったのかな?深夜電力でどーのこーの説明が書いてあったよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。