1: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:12:32.30 BE:271912485-2BP(1500)ID:XzRpCNgn0
最盛期

↓
簡素化された駅舎


↓
簡素化された駅舎

JR四国社長「利用の少ない駅は駅舎不要」 簡素化さらに進める方針
JR四国の西牧世博社長は23日の定例会見で、現在進めている老朽化した駅舎の簡素化に関して、「利用の少ない駅に駅舎は必ずしも設ける必要はないと思う」と述べ、さらに推進していく考えを示した。
https://www.asahi.com/articles/ASS4R3S01S4RPLXB00CM.html
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:15:45.00 ID:ahmoncsj0
バス停かな?
49: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:39:55.68 ID:Bxn32+Wg0
>>5
マジレスすると車内で整理券取り現金払いだからバスと変わらん
マジレスすると車内で整理券取り現金払いだからバスと変わらん
6: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:16:12.20 ID:WgZSidDX0
奥羽本線沿線も多くの駅ががこうなるのかな
13: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:22:12.54 ID:Hkm2RNsb0
徳島県内、最近こんな駅舎増えているんだよな
7: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:16:57.59 ID:39Kg5SPk0
ヒント:JR四国の営業係数
9: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:18:26.73 ID:DUZbOZ/U0
まぁ無駄だからな
もうちょっとすると電車もなくなりバスもなくなり日本列島の各地が荒廃する未来がくるかね
これは必然だからどうすることもできない先を見据えたコストカット
もうちょっとすると電車もなくなりバスもなくなり日本列島の各地が荒廃する未来がくるかね
これは必然だからどうすることもできない先を見据えたコストカット
10: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:20:07.14 ID:ZyISaDOD0
ここまでするならもう止まらなくて良くない
11: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:21:18.37 ID:3dguy4sC0
簡素化して無人駅促進した結果
キセルの降車駅化が進むって言うね
キセルの降車駅化が進むって言うね
43: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:36:03.97 ID:A4Ebnt480
>>11
それでも、人件費払うよりは良いんだろうね。
それでも、人件費払うよりは良いんだろうね。
69: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:53:51.24 ID:vX4/BOaE0
>>11
ヒント:簡素化前も無人
ヒント:簡素化前も無人
112: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 22:21:54.71 ID:bC54+QZW0
>>11
キセルをする人すら来ないんだぜ
キセルをする人すら来ないんだぜ
12: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:21:21.60 ID:/rSnjF0I0
北海道みたいに雪が積もらないから
物置きじゃなくていいし正しい判断だな
物置きじゃなくていいし正しい判断だな
15: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:23:05.57 ID:Ak3yQ4Qc0
駅があるだけマシだろ
17: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:24:35.63 ID:Ef81yq6i0
京都の嵐電は4駅だけが有人駅
残り20駅ほどは無人駅
それでちゃんと運営できてるからな
そもそも有人駅って必要なのか
残り20駅ほどは無人駅
それでちゃんと運営できてるからな
そもそも有人駅って必要なのか
59: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:44:25.55 ID:nneZj71M0
>>17
白梅町、帷子ノ辻、嵐山、四条大宮か?
白梅町、帷子ノ辻、嵐山、四条大宮か?
18: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:25:07.69 ID:VtQ0Rk2K0
無人化すると、キセルが増える
22: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:28:04.41 ID:KBEfWDj90
>>18
乗る人がほとんどいないんだから
有人のままより無人化してキセルの方が儲け出るんだろ
乗る人がほとんどいないんだから
有人のままより無人化してキセルの方が儲け出るんだろ
36: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:33:17.82 ID:p/Q8vMfJ0
>>22
普通に抜き打ち検札やればいいだけなんだけどな
普通に抜き打ち検札やればいいだけなんだけどな
29: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:30:06.76 ID:+ybNuxp70
北の国からの布部の駅なくなったの寂しいわ
30: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:30:37.56 ID:tevvgca30
北海道なんて物置や貨物車両だぞ…
37: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:33:40.60 ID:tQ1Ry7mY0
屋根があるだけありがたいと思えよ
52: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:40:07.74 ID:lLV7xG8Q0
四国はこんなもんだろ
38: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:34:10.89 ID:NHMFZH7w0
広島市中区の小網町にもコストかけない駅ありますよ
54: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:40:26.03 ID:Tz2ZvL5R0
広島の電車はワンマンとかあるからな
降りるときに前から降りてお金を払う方式
降りるときに前から降りてお金を払う方式
68: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:52:33.81 ID:VGcp2CVX0
人があまり乗らない時間はワンマン列車だな
最近の無人駅ほとんどあんな感じになってたわ
最近の無人駅ほとんどあんな感じになってたわ
64: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:48:44.51 ID:gNOfKixD0
もうさ客が降りますボタン押したらどこでも降りれる
線路脇で手を挙げたらどこでも乗れる鉄道とかやれんの?
線路脇で手を挙げたらどこでも乗れる鉄道とかやれんの?
107: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 22:14:38.57 ID:4+TV+2w60
みんな気付いてないけど自治体も企業もスリム化でどんどん規模が小さくなっている
うちの周りでは老朽化した体育館や公民館や総合病院がどんどん統廃合されていってて全部遠くなってしまった
よく利用していた店の店舗受け取り、県内に幾つかあったのにいつの間にか中核都市だけになってた
これからあらゆるサービスは縮小されていって県庁所在地の中心地や中心部の駅に住まないとどんどん不便になるぞ
うちの周りでは老朽化した体育館や公民館や総合病院がどんどん統廃合されていってて全部遠くなってしまった
よく利用していた店の店舗受け取り、県内に幾つかあったのにいつの間にか中核都市だけになってた
これからあらゆるサービスは縮小されていって県庁所在地の中心地や中心部の駅に住まないとどんどん不便になるぞ
16: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 20:23:46.43 ID:Z1G8dYJb0
しゃーないわな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (52)
雨の日に車内で水切られると迷惑だから画像のように屋根だけはあったほうがいいかな
おふとん
が
しました
障害者(障碍者)福祉とかも一部の人たちの荒唐無稽な主張やわがままな要求に基づいて必要以上に豪華な施設の設置や建設に大金を投じるよりも、
障害者(障碍者)本人たちに直接現金を給付する方向にシフトして行くと良いですね😊
給付された現金の使用用途を当事者一人一人が合理的に判断して使う方が効率が良いはず
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそも駅舎自体がなくて乗り場自体が駅舎の場合が多い
おふとん
が
しました
車運転できない人は移住しかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
JR貨物のコンテナ?にエアコン付けて置いとけばいいんじゃないの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「改札はないけど自分できっぷ買ってね」ってタイプだと不正乗車多いらしいが
おふとん
が
しました
雨降ったらプレハブ屋根はなんの意味もないから傘差しながら切符買って
ずっと駅のホームで30分に一本の汽車を待機してなきゃいけない
でもあれだけ赤字垂れ流して廃線になってないだけありがたいからいいんだけど
せめてイコカに対応してくれたらなぁとは思う。
おふとん
が
しました
日本は衰退してないって主張してる人は東京か京阪神圏の大都市に住んでて地方の現状を知らないだけだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ホームだけなんて駅はごまんとあるだろうし
おふとん
が
しました
色々一気にダメになるのはもう少し先かと思ってたけど、もうこの先5年くらいで別の国みたいになりそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
運行管理の職員必須だったし駅舎が必要だった
今はもう中央管理されてるから駅舎自体いらんねん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
じっさい乗降客数でバス停に負けてる駅なんて無数にあるからな…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
廃線じゃないだけまし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>>これからあらゆるサービスは縮小されていって県庁所在地の中心地や中心部の駅に住まないとどんどん不便になるぞ
駅に住むのか。(錯乱)
おふとん
が
しました
みんな車乗ってるでしょ。
老人や学生はオンデマンドバス的なものを用意してそれに乗ってもらえばいい。
無駄が多過ぎる。
その線を存続するにしても「利用者少ないから駅自体を廃止します」でいいぐらいなのに、凄い温情だよコレは。
まぁ、駅は残っても停車を廃止される可能性もあるけどな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こわいこわい
おふとん
が
しました
じゃあ無くしますねって言われても仕方ないレベル
おふとん
が
しました
そうすれば線路の維持管理不要なる。道路なら国や県が管理してくれるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。