1: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:06:36.63 BE:279771991-2BP(1500)ID:gsiDmt3E0
血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)について
掲題の件につきご案内いたします。詳細は以下をご覧ください。

http://www.jds.or.jp/uploads/files/document/info/jds_smartwatch_2024-04.pdf
画像

http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?content_id=366

スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:08:29.17 ID:vjAvXHhR0
そりゃそーさ

3: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:08:32.86 ID:ANeLUnkj0
プラスチックの塊の血圧が測れるスマートウォッチとかもあったな

9: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:11:43.66 ID:YLCNv2OR0
>>3
おれが持ってるスマートウォッチなんて大気中の血圧や脈拍も測れる機能搭載してるぜ

5: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:08:40.43 ID:tSgiPvrZ0
リブレですら血液との比較で今回のズレの傾向はこのぐらいかと毎回あたりつけるのに
つーかこれで済ませようとする奴にはそもそも知る必要すらないだろ

7: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:10:46.19 ID:DsvPQULb0
あんな玩具で身体中のコンディションが計測できたら誰も苦労しないわ

11: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:12:10.28 ID:+LWoEm+k0
センサーを血管に刺すか
血管をアップルウォッチに通せばいいじゃん。

17: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:14:41.38 ID:syncUvZ10
>>11
ついでに透析もしてくれたら最高じゃん

22: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:18:37.00 ID:hiMaPlXl0
なんとか上手いこと唾液とかで測れないのか?

28: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:24:41.17 ID:gIUh4QAP0
>>22
1読めよ
皮膚に針刺さないと血糖値測れないんだとさ

16: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:14:09.32 ID:JpOruYx80
針付きウォッチはよ

20: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:16:36.27 ID:uVuH+oo10
ウォッチから針が出て腕をぶっさして定期的に血糖値はかりま~す

32: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:27:55.95 ID:A+2PX8cD0
針刺して血を採取せんと無理やわな

36: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:29:59.49 ID:6Irx47wx0
非侵襲性で近赤外分光法とか可能性はあるけど
腕時計サイズになる日は来るかな

46: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:37:40.08 ID:WPtiIFX70
医療関連はほんとインチキが多い

47: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:37:42.34 ID:0iWyuEJr0
糖尿病患者じゃない健康な人間が使うなんちゃって機器であって
マジな用途に使ってはいけない

49: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:39:19.02 ID:UwwvlDhc0
指摘されてるあたりの機種はハナからインチキ扱いされてたわな
まともに研究してるウォッチ型測定デバイスが軒並み延期になってるのもその難しさからなわけで

55: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:43:34.13 ID:6gOWj15K0
計れるのは心拍、酸素、睡眠、温度、歩数くらい

60: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:48:25.12 ID:0pxf5h/a0
フリースタイルリブレでも誤差が凄いのに
スマートウォッチで測れるわけないな

65: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:54:13.44 ID:xFTqJpbG0
毎日それっぽい数値表示しといたら
それ見て安心する人間もいるわけだし
優秀だと思うよ お守りとしては

66: ななしさん@発達中 2024/04/23(火) 23:56:37.13 ID:gIUh4QAP0
>>65
逆に不安でしょ
正確な数値測れないってことは異常なのに正常値が出たりするんだから

74: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 00:11:33.62 ID:hjWgERyK0
リブレを装着した状態で、リアルタイム血糖値をスマートウォッチに表示させることなら出来そうだな、スマホで表示できるんだから

75: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 00:15:02.25 ID:3sEAPhQ70
光学的に測定できるけど、相関に個人差があるから医療機器としての承認は難しいのかもね

84: ななしさん@発達中 2024/04/24(水) 00:33:37.97 ID:ONlpZowR0
色々と何でかと思ってたけどやっぱりデタラメだったんか

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713881196/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/