GJ0tNGbbcAAyHTu

【速報】未知の成分は「プベルル酸」か 小林製薬「紅麹」サプリ問題 厚労省に候補の一つとして提供

■「未知の成分」は「プベルル酸」か 「プベルル酸」は一般的に「青カビからつくられる天然化合物」

小林製薬の「紅麹原料」を使ったサプリメントで「腎疾患」などの健康被害が相次いている問題を巡って、小林製薬は「紅麹原料」に含まれる「未知の成分」が腎疾患の原因となった可能性を否定できないとしています。

この「未知の成分」について、小林製薬は厚労省に対して、「プベルル酸」を候補の一つとして提供したと明らかにしました。


■「プベルル酸」は「紅麹」から生成しにくい
厚労省が会見で開示した資料

厚労省によると、小林製薬が健康被害のあった製品のロットに予定しない物質を検出したため、高速液体クロマトグラフという手法で分析したところ、「プベルル酸」の数値が高かったということです。
「プベルル酸」は、一般的に青カビからつくられる天然化合物で、抗生物質の特性を持つことが知られていていて、毒性が非常に高いということですが、厚労省は、腎臓に対する障害は現時点では明らかになっていないとしています。

小林製薬は29日の会見で「プベルル酸」は「紅麹」から生成しにくいと説明していて、製造過程でカビが入る所がないか、混入の可能性も含めて総点検を行っています。
厚労省と協議し、「今後は小林製薬1社で判断するのではなく、国の研究機関とともに解明を進めていくことになった」と説明していて、国の研究機関にデータを提供しながら迅速な解明を進めていくとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1db54d4b70f665f8a0116e5cad242b906bc03fae

スポンサーリンク



74: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:53:19.61 ID:gQh6+p6g0
なんだそれ
初めて聞いた

69: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:51:46.68 ID:lDb2MFwh0
初めて聞いたなプベルル酸

9: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:38:44.73 ID:skDgIcn30
未発見の新物質じゃないのかよ

17: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:40:20.77 ID:xPQXmEE80
プベルル酸でググっても何も分からんぞ

22: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:40:40.42 ID:/fRxrWn/0
聞いたことない google様に聞いてもよくわかんねえよ・・

23: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:40:40.78 ID:GGcGjWUv0
画像

70: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:52:28.13 ID:as4YawDk0
>>23
あーこれね

203: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:37:20.02 ID:zoYAaA8u0
>>23
3,4,6-トリヒドロキシ-5-オキソなんちゃらかんちゃら-1-カルボン酸だな
俺の化け学の能力じゃここまでだ

211: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:39:54.86 ID:1rHFHdyB0
>>203
七員環っていうだけで一気に難しくなるよな
芳香性を判断する計算とか忘れた

292: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 18:00:56.24 ID:zqFJDwfN0
>>211
本当だ、ベンゼン環じゃないのか
ベンゼンも特徴的だけど、7環って初めて見たかも
酸素と二重結合があるからこれでも安定するのかな
多分ベンゼン環の物質とほぼ同じ性質ださら
体に入ると一部入れ替わってヤバいことになるのかも?

34: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:42:25.12 ID:8Nkldz6v0
何でそんなもんが混入したんだろうな

35: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:42:28.37 ID:XiMRIYHT0
もし故意的に入れたのなら
特定ロット番号と勤怠データ照合でバレるよね

37: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:42:44.05 ID:BaC/knzS0
今会見でプベルル酸は青カビから生成されるって言った

44: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:44:33.48 ID:QgpB4+B80
可能性の話だからなぁ
国はWHOにも情報提供するらしいから全世界で分析始まるんじゃね?

50: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:45:57.38 ID:/x2c9aaV0
プベルル酸(Pivalic acid)は、化学式が(CH₃)₃CCOOHで表されるカルボン酸です。別名として、トリメチルアセチック酸や2,2-ジメチルプロピオン酸とも呼ばれます。特異な構造を持ち、アルキル基が三つ結合した構造をしています。主に有機合成や化学工業の原料として使用されます。

53: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:46:14.08 ID:/x2c9aaV0
プベルル酸は一般的には低毒性です。通常の使用や適切な取り扱いでは、有害な影響はほとんどありません。ただし、大量に摂取した場合や大量に吸入した場合には、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、安全に取り扱うためには適切な保護措置を講じることが重要です。

55: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:46:36.91 ID:/x2c9aaV0
以上ChatGPTさんによる解説でした。

60: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:47:58.53 ID:/x2c9aaV0
おまけ

通常、プベルル酸を摂取した場合に致命的な結果が出ることはありません。しかし、非常に大量に摂取した場合や、他の物質との混合などによっては、健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。そのため、摂取した場合は速やかに医療機関で治療を受ける必要があります。

80: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:55:45.67 ID:UvTkAn9f0
輪っかの構造持ってるからこうせい物質みたいに強いやつ?

88: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 16:57:37.00 ID:71XqdnvS0
そのプベルル酸は元から含まれてる成分なのか食中毒みたいに衛生管理などで後から混入した成分なのかようわからんのだが

104: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:01:21.54 ID:UvTkAn9f0
>>88
AIの言う通り青カビの生成物ってなら、培養とかのタンクに混入じゃね?
もう確認のしようがないけど

103: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:00:22.29 ID:TCB5ga5A0
Puberulic acidはPenicillium aurantiogriseumやPenicillium puberulumから自然に見つかるそうで
これは植物病原体みたいだからコンタミでもあったんじゃないかね

110: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:03:58.04 ID:5sTt2ouJ0
天然のカビ菌がコンタミしただけで何人も死人出るほどになるんか?
よく今まで類似の事件起こってなかったな
それとも起こってても原因特定まで行かなかっただけか?

142: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:15:47.80 ID:FUjRsVNd0
腎臓へどういう機序で疾患起こらせたか分からないて…

197: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:35:56.64 ID:wUEa4tc00
プベルル酸
プベルル酸は青カビから生成される天然化合物で、抗生物質の特性を持ち、毒性が非常に高いという。
腎臓に対する障害など、健康被害への影響は不明だという

230: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:44:30.88 ID:qV1CpXCm0
>>197
結局厚労省も腎不全の原因自体は不明のままなのか

134: ななしさん@発達中 2024/03/29(金) 17:12:20.98 ID:rg5HsbXj0
プベルル酸が謎すぎてどこの臓器にダメージ与えるかがわかんないんだよな

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711697789/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/