雨の日は集中できると気づいたADHD、イヤホンで雨の音を流す→劇的に仕事効率UP
ADHDの方ですが、どうも雨の日は集中できるな、と気づきオープンイヤー型のイヤホンで雨の音を流すようにしたら仕事中雑念に囚われることが劇的に減ったとのこと。単純な外部刺激にマインドワンダリングの軽減効果があるみたいね。みんなに知ってほしい!とのことなのでツイートしておきます😊
— さいこどくたーK💙💛 (@psydrk) March 27, 2024
スポンサーリンク
反応&感想
これ小3次男も自ら発見して、アレクサで環境音かけて宿題したりしてる。水に関係するような音が1番心地よい模様で、ほんと不思議…
試しに雨の環境音を聞いてみたら、一瞬で集中できるからとても驚いた。
過集中に入るのではなく「注意散漫がなくなる」感じかな。
普段はちょっとした刺激が注意を全力で引っ張るんだけど、雨音が鳴ってると新たな刺激があまり気にならずに元の作業を続けられる。
雨音が刺激を吸収してるイメージ。
過集中に入るのではなく「注意散漫がなくなる」感じかな。
普段はちょっとした刺激が注意を全力で引っ張るんだけど、雨音が鳴ってると新たな刺激があまり気にならずに元の作業を続けられる。
雨音が刺激を吸収してるイメージ。
これはブラウンノイズの効果ですね。
雨や川の音、母親の体内音みたいな…ゴーゴーザーザーな音で、人間は落ち着いたり集中力が上がるそうで、ADHDの人も集中力が上がるそうです。
YouTubeでもブラウンノイズや雨音の動画がありますよ✨
ちなみに私も雨音をよく聞きます。
雨や川の音、母親の体内音みたいな…ゴーゴーザーザーな音で、人間は落ち着いたり集中力が上がるそうで、ADHDの人も集中力が上がるそうです。
YouTubeでもブラウンノイズや雨音の動画がありますよ✨
ちなみに私も雨音をよく聞きます。
ホワイトノイズ、Youtube動画で自分にあったのを見つけておくとよき。
YouTubeにホワイトノイズ、ブラウンノイズ、ピンクノイズなど各種音源がありますので自分に合った音を聞くと良いですよね
私的にはブラウンノイズを聴くとかなり雑念が減りました
エビデンスはまだまだだですけど試す価値はありますね
私的にはブラウンノイズを聴くとかなり雑念が減りました
エビデンスはまだまだだですけど試す価値はありますね
私もiPhoneのバックグラウンドサウンド流す。せせらぎ派。
これはムスコが小2のときに気づいた。
漢字100字の宿題が何時間かかっても終わらなくて頭抱えてた時、薄く音楽流しながらやったら集中が途切れず終わった。
ムスコと手をたたいて喜んだ。
その時からムスコのiPadにApplemusic契約してた(今はちょっと違います)
とにかくずっと試行錯誤。
漢字100字の宿題が何時間かかっても終わらなくて頭抱えてた時、薄く音楽流しながらやったら集中が途切れず終わった。
ムスコと手をたたいて喜んだ。
その時からムスコのiPadにApplemusic契約してた(今はちょっと違います)
とにかくずっと試行錯誤。
大学受験の時(当時はYouTube音源を簡単には聴けなかった)、
雨の音の音源を見つけてきてそれをiPodにダウンロード→イヤホンで無限再生
してました
雨の音の音源を見つけてきてそれをiPodにダウンロード→イヤホンで無限再生
してました
しーんと静かな無音よりも、何か音楽を流した方が集中出来るという人は多いと思う。
聴き「ながら」勉強は不真面目、という決めつけはナンセンス。
聴き「ながら」勉強は不真面目、という決めつけはナンセンス。
一定の雑音があったほうが静かなんだよね。
私、悲しめのクラシックでもイケるんだわ。
私も雨音好き。自然音は色々試したけど、雨音が一番自分に合ってる。体の周りにすっと薄い膜ができて、それまで注意を削いでいた周りの刺激が遠ざかる感じ。
いいライフハック聞いてしまった
これ効くのよ
そして残念なことにすぐ効かなくなるのよ
そして残念なことにすぐ効かなくなるのよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (56)
おふとん
が
しました
効くけどすぐ効かなくなるところとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無音じゃないと集中出来ない
くしゃみ・ペンなどのノック音や書く男・キーボード叩く音くらいなら気にならないけど他はダメ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だからYouTubeの雨の音8時間とかの動画を流してる
おふとん
が
しました
雨音のCD買って、良いだろコレ?ってやったら
焼肉の音にしか聞こえん、と言われたの思い出した
まぁ…うん…確かに…
おふとん
が
しました
雨音で精神状態が下がってしまうことがあるので
注意が必要かもしれない
おふとん
が
しました
アプリとか音素材とか色々使ったし、イヤホンもそこそこ高音質なスピーカーで流したりもしたけど
「実際の天候や環境と違う音」は体が拒否して無理だった
寝る時に水系の音流すと息苦しくてたまらない
なお実際の雨の日は大好き、街を包む低音で心地よく寝られる
おふとん
が
しました
それは、どうかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目の前の作業に集中しよってなるだけでは
おふとん
が
しました
雨音は好きなんだけど湿度とか臭いで実際の雨の日はそんなに調子良くならない
おふとん
が
しました
ライフハックとかいって注目されるってことはずっと分からない奴も結構いるってことだろ?それもクソ不気味というか・・・一体何考えて生きてきたん?
そもそも自身を客観的に分析する知能に問題がありそうだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
余計な事考えにくくなるのよね、おかげで眠薬だけは手放せてる。
おふとん
が
しました
すべてを覆い隠してくれそうな気がして
おふとん
が
しました
もう少し色々試してはみるけど、多分どれも効かないだろうな
俺の集中力のなさは筋金入りだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。