【話題】SNSで児童向けライフハック本が大ブーム。最新刊『ちいかわ お友だちとのつき合いかた』内容が実践的すぎると大好評「…いやこれ学生時代の時に読みたかったな」
よっし、これで定形のコミュニケーションを改めて学んでいくぞ! pic.twitter.com/kdD6Pfo7X4
— (中途)半端7チ (@hanpananoda) March 18, 2024いやこれ学生時代の時に読みたかったな
— (中途)半端7チ (@hanpananoda) March 18, 2024
と思うくらいには実用的ヘレンケラーのWater的な気持ちになってる
— (中途)半端7チ (@hanpananoda) March 18, 2024
スポンサーリンク

【書籍】 『ちいかわ お友だちとのつき合いかた』クイズ形式で友だちを大切にする心を育む
『ちいかわ お友だちとのつき合いかた』(KADOKAWA)が2024年3月13日(水)に発売された。この本では、小学生から身につけておきたい、「お友だちづき合いに関する考え方」や「お約束事」を、テーマ別に紹介している。
本書では、
「お友だちを作るにはどうすればいい?」
「相手と意見がちがうときはどうする?」
「もやもやした気持ちのとき、どうする?」
など、“お友だちづき合い”の中で直面しやすいお悩みをクイズ形式で紹介。
自分の考えかたや気持ちに近い答えを選び、それぞれに合ったアドバイスを読むことができる。クイズを通して自分自身のことについても知りながら、お友だちのことを大切にできる心を育む一冊だ。
言葉の伝えかたや気持ちの整理のしかたなど、大人になっても役に立つ考えかたを、ちいかわたちの可愛いイラストと一緒に学ぶことのできる本書。楽しいチャートやなぞなぞコーナーも満載の楽しい一冊となっている。ぜひチェックしてみよう。
https://realsound.jp/book/2024/03/post-1599715.html
32: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 15:00:54.08 ID:uO67qORU0
ええやん
7: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 13:00:41.35 ID:74QuR5580
ええな、子供に買ってあげるわw
18: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 13:44:58.82 ID:hbzE/8Nk0
ほー
小学生ぐらいの俺に欲しかったわ
大人になると
話を否定しないとか
遮らないとか
自慢を言わないとか
色々基本がわかるが少年の時は分からんからな
小学生ぐらいの俺に欲しかったわ
大人になると
話を否定しないとか
遮らないとか
自慢を言わないとか
色々基本がわかるが少年の時は分からんからな
12: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 13:16:32.98 ID:bstpD0kg0
子供がうさぎだったらどうしたらいいですか?
6: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 13:00:20.21 ID:2CZAlnXe0
うさぎって友達とか無縁だよな
60: ななしさん@発達中 2024/03/20(水) 19:52:25.75 ID:yG1OUqCD0
プルルルルルルルッで付き合える友達もいる
反応&感想

ななしさん@発達中
ライトな自己啓発本の初期レベルがおさえられて、結構実用的。

ななしさん@発達中
専門家がガチで書いてそうな雰囲気

ななしさん@発達中
わりとガチなやつだから尚のことちいかわなのが深い

ななしさん@発達中
こういうのもっと早く欲しかった……

ななしさん@発達中
うわ・・・これ買おうかな
小学生の時に読んでたら私の人生変わっただろうな
小学生の時に読んでたら私の人生変わっただろうな

ななしさん@発達中
すごい
これ全国民に配布しろ税金の使いどころだぞ
これ全国民に配布しろ税金の使いどころだぞ

ななしさん@発達中
読もうかなww
一般の人間からしたら、大人がこれ読むとかギャグかもだけど
一般の人間からしたら、大人がこれ読むとかギャグかもだけど

ななしさん@発達中
おれも発達障害だからこれ読んで勉強しようかな……

ななしさん@発達中
ワイもこれ見てどの層に向けてなのかピンときてしまったよ…

ななしさん@発達中
デイケアのコミュニケーションでやってることと同じようなこと書いてある

ななしさん@発達中
これ普通に大人にも役立つやつだなー
「何しても嫌われる」みたいに言う人って基本的なことができてないことが多いから、こういうの読んだほうがいい
「何しても嫌われる」みたいに言う人って基本的なことができてないことが多いから、こういうの読んだほうがいい
俺がまだ図書室に足繁く通っていた頃に、まだ引き返せた頃にこの本が欲しかった。

ななしさん@発達中
俺が読まなければいけない本2024年優勝枠きたな…
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (85)
読んで勉強した人がコミュニケーションとれてなかったな
失敗するたびに「余計なことを言うな!」と会社の人から言われておったけど
大事なことは、余計なことじゃなくて
「大事な事は言うな!」ということを全く気付いていなかった
指摘する方も失敗する方も
おふとん
が
しました
凸凹が自力で試行錯誤だけしてると、人間は楽な方に、現在の自分を肯定できる方に行きたがるから、理解されない、周りが悪いって結論に飛びついて人嫌いのコミュ障に向かってしまう
おふとん
が
しました
もっと早くこの本と出会えていれば……
おふとん
が
しました
子供をコミュ障で苦しませないように世の親に広めるのは大事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでもいくらかマシにはなるんだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして、会話でつまづく人の大半は、幼児の時点で何かおかしくなっていたので、幼児向けの本が参考になるのかも。
おふとん
が
しました
正しい言葉を話すためにひらがなの書き方から覚えるのも悪くはない
おふとん
が
しました
今からだって十分変われるだろ!!
諦めるなよ!!
おふとん
が
しました
今更関わる事は無いなと思い直した
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「人が十人いたら二人はアナタが何をしても嫌います」みたいな事ばっか信じたがるよな
二割ならともかく全員から嫌われてる時点で法則成り立ってないのに
おふとん
が
しました
先に処理済ませた奴が、もう1人が券買ってるうちに
相手の分の水汲んで待ってるとか
そういう日常的なコツなんかな
おふとん
が
しました
ていうか読んだくらいで変わるわけ無いだろ自惚れんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「自分がナメられている」と一気に話が崩壊するんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
綺麗事を聞くよりよっぽど良い
おふとん
が
しました
余計なことをしない、言わないというのは重要
おふとん
が
しました
おまえが読んで「あ~面白かった」で終わったスポーツマンガ読んで
プロ選手になった人もいるよね
おふとん
が
しました
心の発達が人より遅いから
子供のころ読んでもダメだったかもだけど
大人になった今ならできるのでは
おふとん
が
しました
これで少しでも救われる人が増えてくれたらいい
おふとん
が
しました
自分にはすごく役に立ちそうだなと思った
中身はテーマ1つにつき見開き2つ
前半2ページで自己問答型のQ&A
後半2ページで具体的な行動計画を提案される
言ってることは会社の研修や大人向けの会話本をかなり平易な文章にして、基礎中の基礎だけ抽出したような感じ
素直に実行していけば何か変えられそうだな、と思えた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見ていられない
おふとん
が
しました
積極奇異型ぽい小3女子にあげてる
話の途中であ!ここで紹介されてる!ってページ見せてくるよ、まじ〇〇ゼミで出た!ばり、生き抜くための教科書
基本的な生活の基礎知識、服装髪型TPO
他人との関わり方、自分の心との向き合い方
掃除の仕方、言葉の言い換え、ポジティブな捉え方
ふわっとして形容し難いなんとなく身につけてきたものを具体化し言語化している本で図解もあるし漫画形式でわかりやすい
大人は療育のようにソーシャルスキルトレーニングってやれないけどこういう本で追体験できる
占いみたいな感じで自分はどれかな?とかああ、こういう気持ちだったんだって当てはまるページが出てくるしその気持ちの説明がある
他者と自分の境界が曖昧な人は読んだ方が視点が追加されると思う
小学生の時のような気づきを得たい素直さや学びへの貪欲さで手を出してほしい
心が大人レベルで成熟してるってイコール年齢で測れないけどおおよその指針にはなるよねって本
おふとん
が
しました
学校の授業にこそこういうのが必要だと思う。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。