医師によって老化防止・疲労回復・免疫活発化などの効果が宣伝され大流行中のタウリン、レビュー続々と集まる(※3/17現在iherb在庫切れ)
タウリン飲み始めたら、仕事終わっても元気続くので、逆に怖いです。
— Kiki🌗スキンケアにいのちをかける (@Kiki__image) February 27, 2024
レビュー数やばいよね。https://t.co/coUHcr89ds pic.twitter.com/i9vofLv2V7タウリン飲み始めてから、本当に体力おばけになったんだけど、同時になんかすっぴんでも肌綺麗じゃね?と自画自賛してたのですが、大正製薬さんが研究してた…
— Kiki🌗スキンケアにいのちをかける (@Kiki__image) March 14, 2024
タウリンすごい… https://t.co/Yri2petybF pic.twitter.com/dAWSQTaQ6c
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
A上げのアイテムじゃないんだ

ななしさん@発達中
キューピーコーワから乗り換えるか…?

ななしさん@発達中
タウリンは、老化予防のセミナーとかで、最近めちゃくちゃよく名前聞くし、私も飲んでる

ななしさん@発達中
私「これでも飲んで元気出してね!」って言われて処方されてる(常用はしていない)けどそんな効果が

ななしさん@発達中
僕も半年前からこれを飲んでいる。
体力がついたのはすごい実感しているし、
もしかしたら肌が明らかにきれいになってるのもこれが原因かも
体力がついたのはすごい実感しているし、
もしかしたら肌が明らかにきれいになってるのもこれが原因かも

ななしさん@発達中
お肌も気になるけど、元気になるところに惹かれる。
タウリン飲もうかな。
タウリン飲もうかな。

ななしさん@発達中
買ってみた!
iHerbだと1個しか買えない&品切れ多いらしくてオオサカ堂でバイタルミーのタウリンを3本(2b1g)。調べたら眼精疲労、ダイエットや美容にも効果あるみたい。あと飲みの前後にも。
iHerbだと1個しか買えない&品切れ多いらしくてオオサカ堂でバイタルミーのタウリンを3本(2b1g)。調べたら眼精疲労、ダイエットや美容にも効果あるみたい。あと飲みの前後にも。

ななしさん@発達中
我もタウリンのサプリ買わなきゃ!と思ったらリポビタンDX飲んでるんだった。
ちょっとお高いけど定期購入するとかなり割引してくれる
ちょっとお高いけど定期購入するとかなり割引してくれる

ななしさん@発達中
タウリンは貝類、イカ・タコなどに多く含まれているそうです

ななしさん@発達中
含有量多いけど牡蠣はそこまで好きじゃないから代わりに割と好きなホタテ、タコを頻繁に食べるようにしてる
ジェフベゾスが朝食にタコを食べるってのもネタ半分でタウリン関係してそう
ジェフベゾスが朝食にタコを食べるってのもネタ半分でタウリン関係してそう

ななしさん@発達中
体力ないから飲んでみようかなあ。
常用はおすすめできない説?
タウリンだけど、疲労感を「感じなくなる」機序のはずなので、常用はおすすめできないんだけどなぁ。 https://t.co/xx4okzhtJG
— beepcap (@beepcap) March 15, 2024ごめんなさい、僕もストレートな表現が記載されている資料がぱっと出てきませんでした。
— beepcap (@beepcap) March 15, 2024
ただ、https://t.co/rBnWvRTzOw…

ななしさん@発達中
「疲労を感じない」(または感じにくい)」機能がデフォルトで搭載されているASDなのだけど、普通の人は3-4割で少しの疲れが自覚できるのが、私は9-10割まで疲れないと疲労を感じにくい。
タウリンを飲んでも体力は今までと変わらないので、急にスイッチが切れたように動けなくなる可能性があるのでは?
タウリンを飲んでも体力は今までと変わらないので、急にスイッチが切れたように動けなくなる可能性があるのでは?

ななしさん@発達中
「疲労感を感じなくなる」という点
聞いたことがなかったので調べた所
「脳内で抑制性物質として働く」 と言う点からの勘違いかなと
確かにタウリンはGABAa受容体に対して弱い親和性が有って
狭義的に見れば酒等と同じ作用となり「疲労を誤魔化してる」 と感じたのかも
聞いたことがなかったので調べた所
「脳内で抑制性物質として働く」 と言う点からの勘違いかなと
確かにタウリンはGABAa受容体に対して弱い親和性が有って
狭義的に見れば酒等と同じ作用となり「疲労を誤魔化してる」 と感じたのかも
実際はツリーにあるリンクの通り、
筋肉のエネルギーを生み出す際にも必要、その他あらゆる場面で使われる含硫アミノ酸なので純粋にまず身体の回復に役立ちそう
今の所の上限(2000mg)or↓なら、特に害なく恩恵だけ受けれそうだし
あまり上記の問題点は気にしなくて良いんじゃないかなと感じた
6.タウリンの生理作用と健康効果
脳においては、タウリンは抑制性の神経伝達物質として作用し、興奮やストレスの抑制に働く10) 。
また、心臓、肝臓、膵臓、腎臓、肺などの機能低下を抑制し11) 、皮膚の保湿12) にも関係している。
タウリントランスポーター欠損マウスの表現型の解析結果からも、タウリンが脳、心臓、肝臓、筋肉、腎臓、眼、皮膚などの臓器機能維持において重要であり、タウリンの欠乏は糖や脂質などの代謝異常を引き起こすことが示されている7), 13)。
タウリンはさらに、加齢による組織の機能低下を抑えたり、寿命を延長する効果のあることがマウス等で報告されている14)。
先に示したタウリン欠乏による運動能の低下には、筋収縮能の減弱以外に、筋肉でのエネルギー産生や脳機能の異常も関連している可能性がある。
出典:http://www.mac.or.jp/mail/200701/01.shtml

ななしさん@発達中
タウリン1000mg/dayなんぞ常用したところで生体利用分以外素通りするだけでプラセボ・ノセボの方が余程大きい気がするので忌避も摂取もすきにするよろし

ななしさん@発達中
こういうサプリメントばっかり飲んでたら健康診断で肝臓?の数値爆上がりしてドクターストップかかったから程々にね......(アメリカ製のを飲んでたからかもだけど)

ななしさん@発達中
そもそも論…ナウフーズのサプリをあんまりオススメしたくないんだが…。
いや、悪くは無いんだけどね…日本人基準で作られてないから、表示量分飲んじゃうと日本人の体には多すぎて逆に体調不良になるのよ。
あとタウリンは栄養ドリンクでも取れるし、多分日本製の方が質がいいよ…。
いや、悪くは無いんだけどね…日本人基準で作られてないから、表示量分飲んじゃうと日本人の体には多すぎて逆に体調不良になるのよ。
あとタウリンは栄養ドリンクでも取れるし、多分日本製の方が質がいいよ…。

ななしさん@発達中
今時の、タウリンを含む栄養ドリンクや栄養剤の効能は、「疲労感の軽減・予防」と書かれている……はず
「疲労の軽減・予防」ではなく。
なので、ちゃんと睡眠・休憩は取ろうね。
「疲労の軽減・予防」ではなく。
なので、ちゃんと睡眠・休憩は取ろうね。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (55)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この反応や感想ってのも実在するのか怪しく見えてくる
おふとん
が
しました
酷い場合だと、ちゃんとしたプチブームが来ているのに、この方々が派手に大騒ぎすると
嘘八百感がマシマシになってプチブームさえも終わるのが典型的な流れになってきた
おふとん
が
しました
サプリから入らなくとも、まず食事でとればいいよ
おふとん
が
しました
効果はあるんだろうけど、誇張しすぎ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
飲んでも効かないなら別の栄養素が足りないのかもしれないし、その栄養+何かが足りないのかもしれない
近道は無いから食生活も改善しようね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
化学肥料で育った植物みたいに弱く仕上がりそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
意識して飲むくらいなら自分の体調管理に意識使った方がよほど体にいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
始めはよくても数年後に肝臓ボロボロ
おふとん
が
しました
さすがに記事のスパンが短いからいっつもタウリン言ってんなって思うわ
おふとん
が
しました
凹凸パニックルーム
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タウリン3000mg入ってるのでも1本100円もしない
おふとん
が
しました
特にケイン・コスギ
おふとん
が
しました
こういうので栄養素調べると日本人って色々な種類の物を豊富に食べてて恵まれてるんだなって思う
おふとん
が
しました
1番タウリン含まれてるの内蔵だったような気がするわ
素人は料理出来んで
おふとん
が
しました
ここの管理人も節操ないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タコ飯だと茶碗一杯50g前後残りはタコ酢やマリネにするか?
値段は700円~1000円ぐらいか?
一週間のうち2~3日タコからタウリン摂取したら月のタウリン費用は5000円~10000円必要だな
サプリなら1000mgが100粒入って2000円前後?
タコやアサリやホタテで摂取すると数万円以上になる
サプリでよくね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後になって何か副作用でて「騙された!」と騒ぐまでがワンセットか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。