昔うつ病になった時持ってる知識を全て使った
1: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:01:03.038 ID:tu591bnp0
診断を受けてから1年で断薬に成功して現在5年ほど経つけど
再発することもなく以前より明るくなりました。
適切な処置を行えば早く克服できるもんですね。
再発することもなく以前より明るくなりました。
適切な処置を行えば早く克服できるもんですね。
17: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:34:05.467 ID:tu591bnp0
為になるかはわからんけど行った行動を医者に伝えたら
「言おうと思っていたことを全部ちゃんとやっててビックリしました。そのまま続けてください。想像以上によくなってます」と言われたから間違った行動はしてないと思う。
「言おうと思っていたことを全部ちゃんとやっててビックリしました。そのまま続けてください。想像以上によくなってます」と言われたから間違った行動はしてないと思う。
スポンサーリンク

6: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:10:39.277 ID:yrvP+9gN0
どうやって治した?
7: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:11:52.982 ID:tu591bnp0
>>6
大まかに言うと認知療法と生活習慣の見直し
大まかに言うと認知療法と生活習慣の見直し
22: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:42:36.733 ID:tu591bnp0
全く書き溜めてないから急いで打ち込むわ
まず、自分が病んでると思った時点で2つの事を真っ先に行った。
1、いち早く病院の予約を取る。
2、仕事をいち早く休職する為に生活が困らないように自ら根回しを行う
1、病院に行く時点で自分がまともに人と会話するのが困難になっているのはわかりきっていたので、
今の状態などをスマホのメモに箇条書きで何時間もかけてカンペを作成し
病院では医者に自分なりに今の状態を伝えつつスマホを見せて訴えた。
まず、自分が病んでると思った時点で2つの事を真っ先に行った。
1、いち早く病院の予約を取る。
2、仕事をいち早く休職する為に生活が困らないように自ら根回しを行う
1、病院に行く時点で自分がまともに人と会話するのが困難になっているのはわかりきっていたので、
今の状態などをスマホのメモに箇条書きで何時間もかけてカンペを作成し
病院では医者に自分なりに今の状態を伝えつつスマホを見せて訴えた。
23: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:45:31.346 ID:tu591bnp0
2、このままいくと自分はうつ病と診断されるので休職した方がそりゃいいのはわかっているが、生活に困るので
傷病手当金の申請方法などを事前に調べて、診断書が出た時点で今回明らかに原因が仕事だったので、会社に「社労士を紹介しろ」と半ば脅すかのように
顧問社労士をつないでもらい、申請などを丸投げした。
傷病手当金の申請方法などを事前に調べて、診断書が出た時点で今回明らかに原因が仕事だったので、会社に「社労士を紹介しろ」と半ば脅すかのように
顧問社労士をつないでもらい、申請などを丸投げした。
24: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:50:46.844 ID:tu591bnp0
病院へ行き、診断を下され薬を処方される際に
どんな効果などはどうでもよかった。
どんな副作用があり、飲むとどのような体の変化があるのかを細かく聞いた。
効果なんて聞いても「鬱がよくなります。」的な回答になると思ったので、
副作用についてすごく細かく聞いた。
呑んでから効果が出てくるまでの時間や、効いてる時間
回っていない頭をどうにか回してその場で先生にメモを取ってもらった。
まず薬の副作用を知った。
後から医者から言われたんだが、こういう薬は副作用が逆にいい方向に効くから副作用を利用する場合があると言っていた。
どんな効果などはどうでもよかった。
どんな副作用があり、飲むとどのような体の変化があるのかを細かく聞いた。
効果なんて聞いても「鬱がよくなります。」的な回答になると思ったので、
副作用についてすごく細かく聞いた。
呑んでから効果が出てくるまでの時間や、効いてる時間
回っていない頭をどうにか回してその場で先生にメモを取ってもらった。
まず薬の副作用を知った。
後から医者から言われたんだが、こういう薬は副作用が逆にいい方向に効くから副作用を利用する場合があると言っていた。
26: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:57:50.857 ID:tu591bnp0
一応やった事
1徹底して薬を飲む時間を決めてその時間になったらアラームがなるようにした。(寝る30分前)
2起きる時間はどうでもいいから寝る時間を決めた。最終的に規則正しい生活などを考慮して23時に寝れなくてもいいから必ず布団に入る癖を作った
3その日にあった事、感じたこと、体調の変化などくだらない事でもいいからスマホに日記を書いた。1週間たったら1週間の出来事を読み直す。←これ一番重要
4嫌でも毎日日に当たって何もしないをし続けて家にある漫画やアニメを観まくって暇を過ごしまくる
1徹底して薬を飲む時間を決めてその時間になったらアラームがなるようにした。(寝る30分前)
2起きる時間はどうでもいいから寝る時間を決めた。最終的に規則正しい生活などを考慮して23時に寝れなくてもいいから必ず布団に入る癖を作った
3その日にあった事、感じたこと、体調の変化などくだらない事でもいいからスマホに日記を書いた。1週間たったら1週間の出来事を読み直す。←これ一番重要
4嫌でも毎日日に当たって何もしないをし続けて家にある漫画やアニメを観まくって暇を過ごしまくる
27: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:01:28.595 ID:tu591bnp0
まず日記を書いて読み直すと自分の精神的な変化が感じられる。
薬を飲んでも効果なんて数か月後にマジでわからないレベルに出てくるものなので、それを可視化出来るように日記を書いた。
最初は副作用で気持ち悪いとか以上に眠い、だるいなどが続きそれが慣れてくると何も変化がないような気がしてくるが
意外と文章を読むと変化に気付き、それに伴い書いてる文章に恐怖を感じる場合もあったがそれに気付けた時点で勝ち確と思った
薬を飲んでも効果なんて数か月後にマジでわからないレベルに出てくるものなので、それを可視化出来るように日記を書いた。
最初は副作用で気持ち悪いとか以上に眠い、だるいなどが続きそれが慣れてくると何も変化がないような気がしてくるが
意外と文章を読むと変化に気付き、それに伴い書いてる文章に恐怖を感じる場合もあったがそれに気付けた時点で勝ち確と思った
31: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:09:55.464 ID:tu591bnp0
あと酒はマジで辞めた。
薬を飲んでる時は一滴たりともアルコールは接種しなかった。
まず自己判断でこれくらいはいいやな甘えはしなかった。
仕事を休んで家に居続けることが最大の甘えだと思って後は良くなることを最優先に行動した
薬を飲んでる時は一滴たりともアルコールは接種しなかった。
まず自己判断でこれくらいはいいやな甘えはしなかった。
仕事を休んで家に居続けることが最大の甘えだと思って後は良くなることを最優先に行動した
4: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:07:09.782 ID:lPBrtODu0
自ら治そうという意思がなにより素晴らしい
5: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 22:09:59.228 ID:tu591bnp0
周りに助けを求めようにもほぼ全員(家族も)病気について何も知らない+知りたいと思わないレベルだったんで、自分でどうにかするしかねえ!ってなった
ずっと介護士をしていたので、そういう病気については勉強もしてたし、いつか自分もなるだろうなって言う覚悟みたいな感覚も
あったから医者から言われた時も「まぁそうでしょうね」程度だったからなんとかなった
ずっと介護士をしていたので、そういう病気については勉強もしてたし、いつか自分もなるだろうなって言う覚悟みたいな感覚も
あったから医者から言われた時も「まぁそうでしょうね」程度だったからなんとかなった
28: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:04:26.731 ID:tu591bnp0
中には精神病になった奴は治そうって思うよりも病気を人のせいにし続けて自分で治そうって気が一切ない奴もいる。
でもこれに関しては自分でどうにかしないと何も始まらない。
でもこれに関しては自分でどうにかしないと何も始まらない。
40: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:33:51.863 ID:IK4Ow9V1M
すまん興味あるけど俺鬱が原因らしくて
長文頭こんがらがって読めなくなる。治ったって良いな
俺なんか日々体動かすのもしんどいから何も出来ないわ
長文頭こんがらがって読めなくなる。治ったって良いな
俺なんか日々体動かすのもしんどいから何も出来ないわ
41: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:36:35.279 ID:tu591bnp0
>>40
とりあえず飽きるまで寝てみろ
絶対に薬の量と寝る時間は守れ
何もしなくていいから日中少しでも日浴びてみな
調子がいい時は部屋を少し掃除してみな
これだけでいいからやってみな
とりあえず飽きるまで寝てみろ
絶対に薬の量と寝る時間は守れ
何もしなくていいから日中少しでも日浴びてみな
調子がいい時は部屋を少し掃除してみな
これだけでいいからやってみな
42: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:43:09.515 ID:gjkegBiRM
>>41
おお、こんなのに有難う
寝る事自体薬飲んでも難しいけど大切だもんな
掃除は何とかやってるし薬も飲んでる
日を浴びるのが結構大切そうだな…
思ったが治った人の言葉は心強いな
諦めかけてたけどやってみる。本当に有難うな
おお、こんなのに有難う
寝る事自体薬飲んでも難しいけど大切だもんな
掃除は何とかやってるし薬も飲んでる
日を浴びるのが結構大切そうだな…
思ったが治った人の言葉は心強いな
諦めかけてたけどやってみる。本当に有難うな
43: ななしさん@発達中 2023/08/11(金) 23:45:55.188 ID:tu591bnp0
>>42
まず自分が諦めたらダメだからな
最終的には絶対によくなってやろうって意思よ
寝れなくてもいいから布団入って目瞑ってみな
いやなことを思い出すならイヤホンで小さな音でラジオでもいいからなんか聞きながら過ごしてみな
まず自分が諦めたらダメだからな
最終的には絶対によくなってやろうって意思よ
寝れなくてもいいから布団入って目瞑ってみな
いやなことを思い出すならイヤホンで小さな音でラジオでもいいからなんか聞きながら過ごしてみな
44: ななしさん@発達中 2023/08/12(土) 00:03:01.433 ID:Anv/NH8mM
>>43
こんな優しい言葉なってから初めてだから
泣きかけてた(笑)
今からベット入って寝てみる、ここ見れてよかったわ
何度も言ってしまってるが本当に有難うな
こんな優しい言葉なってから初めてだから
泣きかけてた(笑)
今からベット入って寝てみる、ここ見れてよかったわ
何度も言ってしまってるが本当に有難うな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (46)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ホワイトカラーの管理職の高給取りかと思ってた
介護士を見下しているわけでは決してないけど
おふとん
が
しました
自己管理しまくるエリート的な印象
おふとん
が
しました
これやったら誰でも治るっていうなら論文書けば世界に賞賛されるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
A4用紙一枚読むのに4時間かかった。頭が文章を理解しようとしない感じ。音読は出来るけど意味を理解できない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
重い鬱だと行動できないのよ。頭回らないし。
おふとん
が
しました
予約したからとすぐに診断に繋がるのでもないし
重くなると予約を取る気力すらなくなる
動ける時に動くよ
おふとん
が
しました
自分でも病気なのかよく分かってない
自分で分からないから病院に行けって話なんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
えらいなー
もし鬱の診断降りたら仕事休む以外にも自分を甘やかしまくる気しかしないわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2次障害から鬱の経験もあるがとても良いスレだと思った
発達にしろ鬱にしろ前向きに対処できる情報が今は沢山あるから
信頼できる病院の世話になりつつ自分に合いそうな事もどんどん試したいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スレ40に対するイッチのアドバイスも良い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなことができるくらいの軽度のタイミングで休職したのが良かったんだろうね
おふとん
が
しました
早期発見、早期治療に結びつくし
おふとん
が
しました
まあそれができるまでが長かったんですが
おふとん
が
しました
鬱で認知症みたいな症状出るから自分もそうなる可能性があると知ってると対処のしやすさが段違い
あと福祉へのアクセスのハードルが低い安心感もありそう
おふとん
が
しました
そのあとは?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日記は飽き易いけど本当に良いと思う
おふとん
が
しました
おつかれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあマンガやアニメを見まくるの時点でうつ病ではなさそうだけどなあ
完全に受動的な活動以外しんどくなってマンガアニメゲームなんかは数十分でギブアップだったけどなあ
音量を小さくして音楽を垂れ流すぐらいしか症状ヒドイ時は出来ないもんだと思ってた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱の人にこんな感じで詰めて相手を追い詰めて悪化させそうやな
ちょっと違う病気もはいってそう
おふとん
が
しました
もし不眠症になった時も、無理やり寝ても悪化するだけで意味がないから、無理やり寝るのは諦めて、無理やり起きる方法(徹夜も有り!)しか効かないらしい(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱病は付き合っていく病気なのであってその認識では鬱が再発するぞ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。