“” 614

政府は5日、16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度を導入する道交法改正案を閣議決定した。
自転車走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯びにも罰則を新設。改正法案は今国会に提出し、成立すれば、青切符制度は公布から2年以内に、ながら運転、酒気帯びは6カ月以内に施行する。

 起訴を見据えた捜査が必要な現状の交通切符(赤切符)交付より処理時間が大幅に短縮できる。成立すれば、効率的な取り締まりと違反者への安全運転の指導が可能になる。自転車の取り締まりが大きく変わることになる。

 反則金の額は原動機付き自転車並みの5千~1万2千円ほどになる見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/749ee66a387aa03611ca400c270acd4cecf10222&preview=auto

スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:30:33.40 ID:/bXA/ioo0
ついに罰則化されるのか

3: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:32:05.34 ID:aAbTg5060
もともと自転車の飲酒運転も禁止だったのでは…?

4: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:32:47.10 ID:tOM7vXSK0
>>3
だよね(´・ω・`)

71: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:12:24.88 ID:v6pHFfYk0
>>3
そうだよ
あちこちで啓蒙されてると思うが…

70: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:11:41.49 ID:maymKHrb0
>>3
もともと罰則ありだったけど
微罪に対して取り締まるための手続きに手間がかかるため、適用しない運用が常態化してたんだろ

95: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 12:03:47.68 ID:Ixfc/nA20
>>3
よく見ろ
酒気帯び運転と書いてあるぞ

11: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:37:05.61 ID:jyeBw9O40
自転車は現行法上でも飲酒はアウト。
でも、酒気帯びはセーフだったんだよね。それが酒気帯びもアウトになるって事かなって

27: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 10:10:00.24 ID:Ky0lPNHf0
今まで罰則はないグレーゾーンだったんだが

7: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:34:12.50 ID:H6nMCyhO0
通勤に自転車つかってる人は会社帰りに酒飲むの禁止ってことだな

8: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:34:35.19 ID:GWzESael0
西成とかどうすんの?
逮捕しまくるのけ?

10: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:35:57.05 ID:f0NuG4DS0
犬の散歩にチャリ乗ってるおじいちゃんなんて酒飲んでるだろ

13: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:37:53.09 ID:dKgPGjDI0
軽車両だから飲酒は駄目だな。
会社の同僚で忘年会の帰りに自転車で帰ったら警察に停められて怒られた言ってたし。

77: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:19:12.14 ID:3tIBM1Wf0
>>13
次からは怒られたでは済まなくなるね

15: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:44:45.11 ID:QTiQJh7S0
車両だからな

16: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:45:01.95 ID:YpDU/Hjd0
親戚のおじさんは飲酒自転車で用水路に落ちて大怪我したから飲酒後は自転車もやめたほうがいいよ

75: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:16:29.49 ID:He2cJKhq0
>>16
ウチのおじさんもそれでほぼ寝たきりになった
飲酒運転はチャリでも本当に危ない

18: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:45:26.88 ID:cP3ttYcV0
いやいや徒歩以外の選択肢ないだろ

22: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 09:57:49.63 ID:xZNSd1hl0
チャリはよほど悪質でない限り1回目はイエ口ーカード(検挙猶予)でいいのかなとは思う
ただし2回目はないよと

51: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 10:36:13.41 ID:er6nKNPf0
酒気帯びまでは良かったんだよね(´・ω・`)

55: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 10:43:43.81 ID:iOVaJCOp0
これ自動車やバイクの免許持ってる人が
自転車で違反したら運転免許に影響あるようになるのかな
自転車で飲酒事故起きた時免許持ってる人は免停や取り消しになったりするなら
免許持ちは自転車乗りづらくなるな
飲酒運転するなは一旦こっちに置いといて

59: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 10:51:05.75 ID:f9/MaZ6x0
酒を飲んだら徒歩で帰れよ
自己運転の車は論外、自転車もあぶない、公共の乗り物に来られても迷惑
身内に送り迎えしてもらえる連中だけ外で飲め

62: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 10:55:15.65 ID:MgCGGODq0
>>59
自宅まで徒歩だときつい距離なんよ
徒歩30分くらいとか
タクシーの数少ないし、自転車置きっ放しにすると翌日困る

酒気帯びで事故起こしたら責任問えば良いけど、普段は見逃してほしいなぁ
時代の流れで仕方ないのはわかるけど

66: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:05:48.98 ID:91sv+5nd0
今まで酒気帯びは罰則なかったのになぁ
酒酔いはあったけどさ

64: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:04:01.17 ID:Kw2xc55+0
今でもあからさまにフラフラしてる自転車は止められるだろ

67: ななしさん@発達中 2024/03/05(火) 11:05:51.98 ID:hvm30JRz0
帰りは押して歩けばいいんだろ。

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709598551/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/