ヤングケアラーの生々しい実態がこれ
「ヤングケアラー」という言葉ってなんかふわっとしていて綺麗でかっこよくて頭に入りにくいよな。
— とりかわ𓅪 (@yukky115) February 25, 2024
・親が寝たきりで介護してる中学生
・親がアル中で食事もままならない小学生
・親が統合失調症で部屋にアルミホイルを貼り引きこもりアルバイトに明け暮れる高校生
とかだよね。どうしたらいいのか。
スポンサーリンク
子どもがヤングケアラーという事は夫婦間のフォローがない機能不全状態か、ひとり親家庭だと思うし、親族も頼りにならなそうだし、もしかしたら兄弟が多かったり病気だったりするのに親が戦力ではないという事は機能不全家庭だし、機能不全家庭なんだよな。
— とりかわ𓅪 (@yukky115) February 25, 2024
反応&感想
ななしさん@発達中
こうして見ると改めて虐待なんだなって分かる
ななしさん@発達中
これは本当にそう。最初聞いた時、「若き白魔術師」くらいの意味だと思った。カタカナにすると伝わる意味がかなりボヤける。
ななしさん@発達中
「老老介護」は「介護」なのに、「ケアラー」ってなんなんでしょうね?
一貫性持たせて「児童親介護」とか「未成年介護者」とかで良くない?
横文字にする意味も分かりません。
一貫性持たせて「児童親介護」とか「未成年介護者」とかで良くない?
横文字にする意味も分かりません。
ななしさん@発達中
児童労働もっとストレートにいうなら児童虐待でええと思うけどな
ななしさん@発達中
具体的に書かれてみると、適切な育児が行われてないネグレクト状態じゃんってことがわかる。とっとと相談員つけてこの家に必要な福祉サービスの提供を開始しろよって話だ。
ななしさん@発達中
こんな悲惨な状態を、家族間の助け合い、介護が子供のアイデンティティ、だなんてまやかしの様な言葉で、未成年に押し付けている様な社会はダメなのよ。
大人、そして社会の責任として、この子供達が親や親族の介護やケア、幼い弟妹の子育てをせずとも、大人になれる様にしなければならない。
大人、そして社会の責任として、この子供達が親や親族の介護やケア、幼い弟妹の子育てをせずとも、大人になれる様にしなければならない。
ななしさん@発達中
「母子家庭で親が寝たきり子供が介護でいつしか不登校のまま進学も就業訓練もできず、突然母が亡くなり社会に放り出されて途方にくれる30代男性」のドキュメンタリーみたことがある
家族の介護のために社会と接点なかった元ヤングケアラー、大人になってからがたいへんだと思う
その対策がキャンプ?
家族の介護のために社会と接点なかった元ヤングケアラー、大人になってからがたいへんだと思う
その対策がキャンプ?
ななしさん@発達中
ここまで酷い状態じゃなくても、子どもの手がないと特定の誰かの世話が難しくなる=子どもの労働力をアテにしてる
その時点でヤングケアラーだと思う
その時点でヤングケアラーだと思う
ななしさん@発達中
親の精神的なサポートをせざるを得ない子どももヤングケアラーだと思うな…
ちょっとしたことでヒステリー起こして物を投げまくる毒母親をなだめすかして、何の建設的な解決策もない愚痴をひたすら聞き続けるとか。
ちょっとしたことでヒステリー起こして物を投げまくる毒母親をなだめすかして、何の建設的な解決策もない愚痴をひたすら聞き続けるとか。
ななしさん@発達中
もともとは、ここで挙げられているようなイメージだったんですが(あとは親が薬物依存とか)、最近ではもっと広い範囲になってきているそうですよ。親が外国人で親の翻訳者をしている子とか、きょうだい児とか。その家庭の介護のメインを担ってなくても子ども本人が自分のやりたいことを家族のケアによって我慢せざるを得ない状況にあれば、ヤングケアラーです。
挙げられている例は特に深刻な事例で、早急に福祉が介入しないといけないやつ。ヤングケアラーのキャンプに対して「そんなものに行けるか!」と怒った人たちは、ここだけをイメージしてるパターンも多いんだろうな、と。
ヤングケアラーという言葉のインパクトのおかげで、ようやくこの問題が社会に認知されるようになったメリットは大いにあるんだけど、今はそれがひとり歩きしすぎて「自分の思う状態じゃなければ、ヤングケアラーではない!」みたいな、無自覚に子どもの苦しさを否定しちゃってる人もたくさんいるし。
ななしさん@発達中
宗教2世もヤングケアラー多いと思う
宗教活動で家にいないから、小学生の頃から土日は代わりに溜まった家事やってた
宗教活動で家にいないから、小学生の頃から土日は代わりに溜まった家事やってた
ななしさん@発達中
私は「親が一生妊娠出産してるからずっと家事してる小学生」だった
ななしさん@発達中
金銭面や物理面のことはもちろんだけど、それらの面は機能しているから一見正常なのに、"常に大人にとっての心理カウンセラーのような役割を強いられる"というような「ヤングケアラー」もあるよね。
ななしさん@発達中
私は「苦学生」って呼ばれてました。
ななしさん@発達中
「ヤングケアラー」は
そう呼ばれる子ども自身が
悲壮感や可哀想と思われそう感を受け取らないようにそう呼称されるのではないかなと思います。
そう呼ばれる子ども自身が
悲壮感や可哀想と思われそう感を受け取らないようにそう呼称されるのではないかなと思います。
このツイートにリプくださる人たち、誰一人「家族の世話を家族が協力するのは当たり前だろう」って言ってないのほんと救い。ヤングケアラーな状態は異常で、何らかの方法ですぐ解決すべきものと。子どもはお菓子食べてゲームして、月曜日の朝に体操着出したりするのがあるべき姿なんだな。
— とりかわ𓅪 (@yukky115) February 26, 2024
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (151)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
昔はそういう番組ちょくちょくあったけど、いまはないのはヤングケアラーや虐待指摘されるからかな(大家族系のたまにあるみたいだけど、子どもにはそれぞれ好きなことやらせてますみたいなのが多い?)
おふとん
がしました
理解していないのはお前だけですって
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「とてもじゃないけど世話できない、寄宿なりして一人暮らしするからそっちは…まぁ頑張って」って
親は子供の養育に義務あるじゃん?たとえ嫌でもちゃんと世話しないと最悪虐◯行為と判押されて捕まる
児童相談所では受け付けてくれない程度のこの逆パターンはどうなんだろう?
ホームに入れて子供は金の世話しかしないって老人の話はよくあるけど、未成年の子供と中年の親の場合
おふとん
がしました
おふとん
がしました
誤魔化シテ、都合ヨク丸メ込ムノ染ミ付イテル
おふとん
がしました
さらにその少し前は貧窮から身売りさせられた女性を家を救った孝行娘とみなす傾向もあった 親のため家のために犠牲を払うのが立派だって考えは一般的だった
まだそんな前時代的な感覚が残る人もいるから横文字の名前つけてイメージ一新を狙ったんじゃないの なんだかこじゃれた名前になっちまったが
あと、ちょっとした手伝いやワガママが通らなかっただけで「自分はヤングケアラーだ!」って騒ぐ逆張り者が出てくるかもな
おふとん
がしました
これを本当に克服するなら、就学と同時に子供は寮にいれて、基本家庭での保育・教育をそこで終了させるぐらいしかないと思うな。
まあ「子供様」という身分で家事労働のほとんどから未成年を開放するシステム自体がここ50年ぐらいのものだというのは認識しておくべきだと思う。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
昔からよくある家族の形だったんだろうなぁ
おふとん
がしました
いや普通に可哀想だろ何綺麗事言ってんだよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
この国は
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
軽い言葉にしたらなんだか軽い問題に思えるだろ
おふとん
がしました
まあ悲惨なことには変わりないけど…
おふとん
がしました
自然大好きな両親の元で子供なのに農作業の人手にされて、放課後や休みの日は遊びに行かせず、関わるのは家族兄弟だけというのもモヤモヤする
TVでは親孝行とか優しい子みたいに放送されてるけど絶対おかしい
生まれは選べないけど、変な家に生まれてしまった子もまっすぐに生きられるように行政がサポートして欲しい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
シモに世話
がケアらー
金の世話は別で
両方望むならコ.ロ.セ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
こんな国では何も期待できませんが
何の対策をたてても日本は実親の親権が異様に強すぎる
虐待する親からはさっさと親権を取り上げる法律が必要
おふとん
がしました
ちょっとずれてるけど婆ちゃんがヤングケアラーの番組をみて、こんなん普通だよって言ってたし、昔は若い人が親の面倒見るのは当たり前だったみたいだし
現代社会だとケアなんか出来ないような環境なんだと思う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
親権の濫用による児童の人権チューチュー
おふとん
がしました
家族助けてるだけやん。うちも子供の頃から下校後祖母の面倒みてたぞ。夜も母と交代で見てたわ。
じゃないと勝手にウロウロして火つけたりするから危なかったんや。
家族助け合うのは当然や。
おふとん
がしました
当時は健気なお兄ちゃんって感じの感動漫画だったけど、父親は無神経で拓也はヤングケアラー+HSPだったから一人で気を揉んだり胃炎になったりでいま見たら可哀想な子だった。
じゃりんこチエは児童労働してるし、セカンドチャンスってドラマでは母子家庭で女の子のような性格の次男が家事全般していたり、幼い弟の世話をしていたりしてたし、昔は「子どもなのに健気に頑張ってる」っていうのが美しい感動話としてひとつのジャンルになってた。その感覚がヤングケアラーはカッコいいみたいなトンチンカンなポスターになった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ヤングケアラー問題は軽視する国民が多いよな
謎すぎる
金の卵を産むひよこが鶏になる前に潰して食べているようなものなのに
おふとん
がしました
表面化さえすれば福祉の援助を受けられることも多いのよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
知らなきゃ知らないでこれから知ればいいのに騒ぎ出すあたりが凹凸な人なのだろう
言葉は下限にわかるように使うべきだけれどそれにも限度がある
おふとん
がしました
虐待だと言っても動けない親にどうしろと…
おふとん
がしました
おふとん
がしました
このタイプの人、もう日本は貧乏国家とも思ってそうだけど
じゃあ日本で子供を余裕で遊ばせてられるわけないじゃん
しょーがない、とは考えないのな
ぶっちゃけ人手が増えれば大体解決すると思うわ
介護も子供1人にやらせるのはダメだとして
3人ぐらいに分担してお手伝いしてもらう程度なら問題にならないだろうし
おふとん
がしました
実態は、虐待なので親から引き離そうとすると大騒ぎする方々がおるってことよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
最近の内容で音を上げてるようじゃ
当時なら死んでるぞ…
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。