oiL8Ck6B (1)
塩野義製薬のゲームでADHDを治療するやつ、日本での製造販売承認を申請
塩野義製薬は26日、米社が開発した注意欠陥多動性障害(ADHD)のデジタル治療アプリの日本での製造販売承認を同日付で申請したと発表した。スマートフォンやタブレットで遊ぶ1人用のゲームで、日本での第3相臨床試験(治験)で良好な結果を得た。承認されれば日本で初めてのADHD向け治療アプリとなる。

アプリは米スタートアップのアキリが開発。画面上で乗り物を操作し、ADHD治療で重要な脳の前頭前野を活性化するように設計されているという。8〜17歳のADHD患者向けのアプリとして米国で承認を取得し販売している。欧州でも製品化しており、塩野義が日本と台湾での開発、販売権を取得した。

治験では6〜17歳の患者164人にアプリで1日25分遊んでもらい、6週間後にADHDの症状の緩和について聞いた。すると主要評価項目の「不注意」や「多動/衝動性」などのスコアで、精神療法など既存の治療法に比べ統計的に有意な改善が認められた。
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
お。
承認申請まで来たんですね。
ななしさん@発達中
一部抜粋
治験では6〜17歳の患者164人にアプリで1日25分遊んでもらい、6週間後にADHDの症状の緩和について聞いた。すると主要評価項目の「不注意」や「多動/衝動性」などのスコアで、精神療法など既存の治療法に比べ統計的に有意な改善が認められた。
ななしさん@発達中
ホンマかこれ
ななしさん@発達中
ええー!大人にも効果ある??
ななしさん@発達中
おいおいマジかよ…そんなこと可能なんか…。

18歳までって書いとるけど…おじさんやるぜ?

この超絶おっちょこちょいが治る可能性があるならガッツリやるぜ?
ななしさん@発達中
治療アプリ×ゲーム、可能性しか感じない
ななしさん@発達中
アプリで治療する時代ですか。お薬が不安な方とか良さそうですね。
ななしさん@発達中
デジタルドラッグってこと?
ななしさん@発達中
コンサータ飲んだほうがマシ
ななしさん@発達中
これ薬を飲ませにくい子ども向けっぽいし、俺ら大人は大人しくコンサータかストラテラやろ。そもそも25分なんて守れん。
ななしさん@発達中
この時点で中々ハードル高い
>アプリで1日25分遊んでもらい、6週間後に
ななしさん@発達中
アプリで治療できたら苦労はせん!
ほんとに治療できるんかね
ななしさん@発達中
前頭葉活性化するゲームでハマれば、副作用のないコンサータ状態になることができる(体感)。
俺はそのためにラウンドワンの近くに引っ越して音楽ゲームできる環境作った
ななしさん@発達中
そう言えば我が子もSwitch買ってから少し落ち着いた感じ。ADHDの夫もゲーム大好き。

問題はADHDは面白くないゲームはやらない点。
ななしさん@発達中
ADHDはつまんないゲームやらないよ
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/