苦しむ自閉症児の母親へ向けられた言葉、ある人は傷つくが、ある人には救いになると話題。
「私の人生って何なんですか、、この子さえいなければ」と自閉症少年を連れておいおい泣いているお母さんにおじいちゃん先生が「この子がいなくたって別に大した人生でもなかったでしょうに」と言い放って場が凍りついたことがあるんだけどさ...😅
— ぴよ子 (@peechiku_paako) February 21, 2024
私は今なら分かるなぁと思う。自分の人生も含めて。
スポンサーリンク
何者にもなれない人生なのよね大抵の人は。当たり前に。大勢の役に立つこともなく、居なくなっても人類が困ることもなく。それが私の人生。
— ぴよ子 (@peechiku_paako) February 21, 2024
なんかそういう人生の刹那的な部分を受け入れて、理解できるかどうかが病気や障害を受容できるかの鍵な気がするんだよね。
反応&感想

ななしさん@発達中
色々考えさせられるなぁ。

ななしさん@発達中
オールドスタイル医療者はたまにこういうことをズバッと言うんで横で見ててヒヤヒヤした20年だったなあ

ななしさん@発達中
大した人生ではないは響くよね

ななしさん@発達中
これって結構救いの面もあるよな
何か現状に不満があっても
「まぁそうでなかったとしても大した人生ではなかったか」
と思えれば、諦めて潔く現状を受け入れることに繋げられる
いちいち悲観するよりよっぽど前向きになれる
何か現状に不満があっても
「まぁそうでなかったとしても大した人生ではなかったか」
と思えれば、諦めて潔く現状を受け入れることに繋げられる
いちいち悲観するよりよっぽど前向きになれる

ななしさん@発達中
おじいちゃん先生は確かにやさしくないが、冷や水浴びせる言葉には一理ある。
私も、何者かになれると思ってた。
実際には、できたこともできなかったこともひっくるめて、「私の人生、これでいいのだ」と、納得できるようになっただけだ
私も、何者かになれると思ってた。
実際には、できたこともできなかったこともひっくるめて、「私の人生、これでいいのだ」と、納得できるようになっただけだ

ななしさん@発達中
んんん?一連の言いたいことはわかる。
でもこれは「大したことない人生に戻りたい」って叫びだよね。
何かに「なりたい」んじゃなくて「なりたくない」の。
逆では?自閉症児を育てる人生は「大した人生」だと思うんだよな。
「苦難を受け入れて前を向く」ことは「身の程を知る」のとは違うよ。
でもこれは「大したことない人生に戻りたい」って叫びだよね。
何かに「なりたい」んじゃなくて「なりたくない」の。
逆では?自閉症児を育てる人生は「大した人生」だと思うんだよな。
「苦難を受け入れて前を向く」ことは「身の程を知る」のとは違うよ。

ななしさん@発達中
この子が居なけりゃ凄い人生が送れたって言いたいんじゃなく、この子がいなけりゃもっと自由で楽な人生送れたって事だろうから返答がズレてると思う

ななしさん@発達中
この子が居なければもっとアレもできてコレもできて充実できたって+の話じゃ無くて、
この子が居るから常に人の目を気にして夜も寝れなくて常に何かを気にかけて生活していかなきゃいけない−の話だと思うんだけど。
マイナスから0に戻りたいだけなんだと思うけど先生理解できてなかったんだね。
この子が居るから常に人の目を気にして夜も寝れなくて常に何かを気にかけて生活していかなきゃいけない−の話だと思うんだけど。
マイナスから0に戻りたいだけなんだと思うけど先生理解できてなかったんだね。

ななしさん@発達中
逆だよ…このお母さんは「大したことない人生」の方こそ切望してるんだよ。
テレビを見て笑う、いつもと違う味のコーヒーを飲んでみる、そんな時間や気持ちの余白すら持てない。
自分が本来どんな人間かすらもぼんやりして分からなくなるのは恐ろしいことだよ。
この家族に必要なのは社会のケア
テレビを見て笑う、いつもと違う味のコーヒーを飲んでみる、そんな時間や気持ちの余白すら持てない。
自分が本来どんな人間かすらもぼんやりして分からなくなるのは恐ろしいことだよ。
この家族に必要なのは社会のケア

ななしさん@発達中
これ先生が批判される意味わかんない
このお母さんの発言って子どもの前で言ったら心理的虐待でしかなくて
先生の怒りに触れたんじゃないかと思う
一喝されて当然だと思う…
お母さんだけのカウンセリングとか受けられるといいよね…
同情の余地はあるけど先生は間違ってないと思う
このお母さんの発言って子どもの前で言ったら心理的虐待でしかなくて
先生の怒りに触れたんじゃないかと思う
一喝されて当然だと思う…
お母さんだけのカウンセリングとか受けられるといいよね…
同情の余地はあるけど先生は間違ってないと思う

ななしさん@発達中
子供の目の前で「この子さえいなければ」って言う人に優しくするのは、子供にとっては良いことではないと思ってしまう。
だから、私もおじいちゃん先生と似たような態度とるかも。
だから、私もおじいちゃん先生と似たような態度とるかも。

ななしさん@発達中
賛否両論渦巻きすぎてて判断に悩む。
お母さんの「マイナスをゼロに戻したい」切実な気持ちを否定するのは酷過ぎると思うが、一方でこれは「お子さんの存在をマイナスだと思わないでほしい。一生消えない傷が残るから」という、祈りにも似た言葉なのかな・・・とも思ってしまう。
お母さんの「マイナスをゼロに戻したい」切実な気持ちを否定するのは酷過ぎると思うが、一方でこれは「お子さんの存在をマイナスだと思わないでほしい。一生消えない傷が残るから」という、祈りにも似た言葉なのかな・・・とも思ってしまう。

ななしさん@発達中
「この子さえいなければ」て他責方向に傾いてるから、子をどうにかしてしまうのでは、という危うさを感じたんじゃないか。
弱者(子供)を守ろうとしての「正気に戻れ」発言だと思うけど、これでも叩かれるのか。
弱者(子供)を守ろうとしての「正気に戻れ」発言だと思うけど、これでも叩かれるのか。

ななしさん@発達中
このおじいちゃん先生辛辣だけど、自己憐憫に陥っている母親へ別の視点での気付きを持ってほしかったんだろうなあ…

ななしさん@発達中
子供の前でその言葉が出てきてしまうほど追い詰められている人を更に追い込んでどうするんだよ

ななしさん@発達中
人を前向きにするためにはいったん打ちのめさなきゃいけないと思い込んでいる勘違い支援者からは離れた方がよいよね。

ななしさん@発達中
子どもの前でNGワード言ってるのは事実だけど、そこまで追い詰められてる人に言うことか?と思う。
その子の親は別に特別な成功なんか望んでなくて、平凡な人生に驚くようなことがおきて、適応障害を起こしてるわけですよ。
それでも必死に子どものケアしてる人が弱ってる時に、突き落としてどうすんの。
その子の親は別に特別な成功なんか望んでなくて、平凡な人生に驚くようなことがおきて、適応障害を起こしてるわけですよ。
それでも必死に子どものケアしてる人が弱ってる時に、突き落としてどうすんの。

ななしさん@発達中
言った方はスッキリするけど、言われた方は福祉や教育というものを一切信用しなくなると思いました。
どういう流れのどういう立場での発言か分かりませんが、この人がシャッターを下ろしてしまっても責任を取るつもりでの発言だと思いたいです
どういう流れのどういう立場での発言か分かりませんが、この人がシャッターを下ろしてしまっても責任を取るつもりでの発言だと思いたいです

ななしさん@発達中
凄い含蓄のあるスレッドだと思うんだけど、
そこに見向きもしないでおじいちゃん先生の言動に噛み付く引用が大量に湧いてるのがXだなと思った(こなみ
そこに見向きもしないでおじいちゃん先生の言動に噛み付く引用が大量に湧いてるのがXだなと思った(こなみ
人間活動を過大評価しない俯瞰的な発言で自分は好きだけど
こういう諦念や悟りの言葉がこの場で励ましになるのか、「大したことない」と腑に落ちた結果救われるのかは人によるね。
気軽に外野が言えない言葉。
それこそ専門分野にいる先生とかもしくはお坊さんが言うやつ。
こういう諦念や悟りの言葉がこの場で励ましになるのか、「大したことない」と腑に落ちた結果救われるのかは人によるね。
気軽に外野が言えない言葉。
それこそ専門分野にいる先生とかもしくはお坊さんが言うやつ。
運命に翻弄された時
人は「自分の人生はなんなのか」と本質的な疑問を持つこともあると思うんだけど、
誰もその人に「それでいいじゃん」ということはできないんだよな。
信仰、自然、日々の生活から自分で感じとる必要がある。
だからこそ意味がある。
この先生は敢えてなのかわからんが、言ったんだろうね
人は「自分の人生はなんなのか」と本質的な疑問を持つこともあると思うんだけど、
誰もその人に「それでいいじゃん」ということはできないんだよな。
信仰、自然、日々の生活から自分で感じとる必要がある。
だからこそ意味がある。
この先生は敢えてなのかわからんが、言ったんだろうね

ななしさん@発達中
笑顔には笑顔が返ってくる、名を呼ぶと振り向く、そんな当たり前が通用しないんだからそりゃ病むよ。
泣かせてやれ。自分で乗り越える。
泣かせてやれ。自分で乗り越える。
リプや引リツを読んでみるといろんな考え方があり興味深い。
発達障害の子どもを持って、もし健常児だったら違う人生あったよなとは思う。
良くも悪くもね。自分の時間はたくさん潰してきた。
この子がいなければ巡り会わなかった人や考え方に出会うことはできたけど、
その分代償も払ったかな。
発達障害の子どもを持って、もし健常児だったら違う人生あったよなとは思う。
良くも悪くもね。自分の時間はたくさん潰してきた。
この子がいなければ巡り会わなかった人や考え方に出会うことはできたけど、
その分代償も払ったかな。
![]() | それを言ったときの状況、声のトーン、関係性など、テキストベースでは伝わらない場のリズム的なものがあるから難しいよ。 |
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (261)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
母が自閉症の遺伝子を……って疑う人もいるけど、実際は自閉症って生まれる時は生まれる
いつか思うように報われるとか、コイツがいなければとか、親のせいとか、もっと言えば医者の言うどうせ大した人生じゃないってのも、考えるだけムダ
つまりは運、偶然でこうなってるだけなんだから、考えても仕方ないと言えばよかったのでは、と個人的に思う
おふとん
が
しました
知的障害まで持ってると一生面倒見なきゃならないかもしれないし、自分が死んだ後のことも不安だし、辛いよなあって思う。でもわりとピュアな子も多いし、愛情注いでる親も多いよな。反抗期迎えて言うこと聞かなくなって、その後、親放って好き勝手やってる息子よりは可愛いかな。
おふとん
が
しました
雷に打たれたとでも思って諦めろ、俺も諦めた
おふとん
が
しました
お爺ちゃん先生の言葉も解釈によっては「お前がいても母親の人生は大して変わらないんだよ」というように取れないだろうか
おふとん
が
しました
愚痴というものにポジティブなニュアンスを(も)持ってる脳みそマンさんは直感的に理解できないだろうけど、「どうにもならないことに対していちいち愚痴言うな」っていうこと以上でも以下でもないよ
医者の責務や役割以前に大人としての成熟度の問題
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
息子相手に憎悪を向けるよりは医者に対してブチギレさせたほうがなんぼかマシな気がしなくもない
おふとん
が
しました
お爺ちゃん先生の言葉は救いなのかもしれないな
いてもいなくても大した人生じゃないからそう嘆くなって意味で
おふとん
が
しました
出生前診断を義務にして社会保障費抑えてる国がある
綺麗事言わない良い国だなと思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お世話係やいじめの対象になるかどうかは偉い違いだろ
昔の医者やインテリは傲慢だからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
光の当たる場所で過ごしてきたから日陰にいるようなダンゴムシの気持ちなんてわかる必要ないですよね!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何を考え交尾する。何を目的に数を増やしたがる。
土地管理や頭数管理や外来種雑種の駆除といった単純な仕事もできないクセに近所迷惑なマネしかできないゴミどもの分際で、何故己が命と魂に価値や正義や善が在ると思える(笑)
善悪の判断基準も人それぞれなどと言い張る始末よな(笑)(・ω・`)
生物てのはね、息してても水飲んでてもクソションベンしてても、狩りをしても草食ってても、処刑もチも盗みすらもご近所さんに何かしらオチゴトをしてしまえる立場と身分と仕組みん中におるモンよ。
人間の仕事は何カシラφ(・ω・`)
カビやプランクトンやアメーバや寄生虫や菌やウィルスにすら生きる為の仕事と資格と権利が与えられておるとゆーのに、人間は生きるダケ仕事するダケ遊ぶダケでも全体の邪魔しかしよらんな(笑)
貴族の一種と仮定しても随分とデキが悪い。美も誇りも善悪の判断基準も土台を欠いた醜いブザマなモンだ。なら盗賊ですわ。非常に大きな強盗団のコロニーにしか見えんよ(笑)
そんな欠陥品らの口カラ吐かれる命や魂や愛にどれほどの価値がある。何の信用も無い担保も無い先も無いのが人間だ。食っちゃ寝するダケなら植物の方が悪させんダケ遥かにマシよ。コレも人間の視点カラ見た草木の身分を人間へ釘刺す為ん説明ダケドネ(笑)
ガキに物教える立場に立てない種族が人間だ。息しよるコトが既に他の全ての生命や資源への侮辱と弾圧行為にしかならん。そしてそら人間自身へも(笑)
人間への差別をヤメロ、人間の権利や生命を尊重しろとゆーのはな、その人間て単語ん部分を罪人と読めない罪人どもの主張に過ぎんのだよ(笑)
理解できるカシラ。納得できるカシラ(笑)(*´艸`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大した人生じゃないから楽に生きよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ああ、その利益てのは誰の利益カシラ。オマエラ猿の利益になったトコロで赤字にしかならんコトは理解できてるでそ。見ないフリしているよーダカラ、
釘を刺しておくケド(笑)щ(゚д゚ )
ソレで身長伸ばししよるのは、我々ポメラニアンでなく人間の都合と責任と人間のやらかしによるモンよね。毎回毎回誰かや社会のせーにするなよヒト。ヒトのせーダカラナ(笑)
おふとん
が
しました
みたいなおためごかしとどっちがマシだろうか
おふとん
が
しました
我々はそゆのできてる猿を今マデ一人も見たコト無いんダケド。キサマラ凹凸民族はそんな人間見たコトあるカシラ。同じ失敗してて遅くて不誠実な人間しか見たコトないんじゃが(笑)
我々ポメラニアンカラ見ればチミたんのお遊戯にしか見えんケド、
はて(笑)φ(´・ω・)
おふとん
が
しました
仕事や技術に満たん悪さしかしよらんよーなら、結果はまた赤字であるが人間。
知らないで済まされるのは人間の中ダケの謎文化ダカラナ(笑)
清濁併せ呑むなんて現実には無いカラナ濁は濁ダカラナ(笑)
気を付けたまいよ自称最も優れた種族。自称神の子(笑)
キサマラは猿どもに脚引っ張られんよー気を付けてネ(笑)(*´ω`*)
感染されとる範囲は一旦肉ごと除去しなきゃ治してあげられないし、悪人罪人を庇うよーなら助けてあげられない範囲も増えるカラちて(笑)
おふとん
が
しました
あらユダヤが悪い(笑)(*´ω`*)
キサマラの知るナチ悪いはな、共産主義者が刷り込んだホラ記憶ホラ知識なゆ(笑)
洗脳ゆーたら仏教なんざ平安時代チョイ前カラ続くモンだしな。キサマラ日本人に地獄や天国や墓なぞモトモト存在せんモンなんダカラナ(笑)
キサマラ日本人の主、神である八百万んカワイイ様方に猿の地獄や天国や墓トカそんなん関係無いし知らんしどーでもいーカラナ(笑)
海外ん土地カラ発生した貧弱メンタルん宗教と文化ですわ。侵入や交配許すとその国も移民猿の生息地みたくなりよるのでまたユダヤ猿みたいな罪人どもが繁殖しよる(笑)
土地土地由来の自然宗教と移民猿ヨイショな人工宗教との違いくらいは覚えとくといー。教えてくれる猿なんざ一人もおらんカラナ(笑)
移民してきて侵略仕掛けよったのがユダヤだ。ナチは防御し、ユダヤを駆除しよーとしよったダケよ(笑)
ついでに実験動物や医療に使っちまえとなったダケよ。わんにゃんやネズちゅーが可哀想だし、処刑ついでに我が国へ貢献しろや移民猿難民侵略者どもてなったダケなんよ(笑)
共産主義者の人間の性質て知ってるでそ(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
そりゃ、本音も飛び出るわな
おふとん
が
しました
「元から大した仕事もしていないのでは?」と嫌味の一つも言いたくなる。ただそれだけの話よ。特に深い意味なんてない
普通は言わないけどね☆おじいちゃんだし前頭葉がよわよわだったのかしら☆
おふとん
が
しました
即座にコイツをぬっころしに行くレベル
おふとん
が
しました
何物にもなれないなら無駄な苦労はしたくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんな自分以外の人間は楽だと思ってるよね、なぜか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お母さん亡くしお父さんが見ていた。福祉の人達と
町内の仕事は出来ないけど、咎める人もいない
それ以前にお父さんが周りに協力的で現実的
近隣職場と家の往復のみ
そしてお父さんも亡くなった。
小さな会社経営していたし近隣司法書士の後見人つけ福祉の人が直接面倒みてる
ゴミ出しも福祉の方と一緒、お買い物も一緒
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ、その権利を行使するなら養育費負担などを負うべきだと思うが
その場合外面だけ取り繕って周りを味方につけるタイプの親や子にどう責任を負わせずに救うかの問題が出るが
おふとん
が
しました
自分で産んだ子供を捨てようとするこっちの方が明らかに罪が重いはずなのに
自分でも不思議だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
って相対的価値観に死ぬまで脱却できないんだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たぶん、その大したことない普通の生活になってみれば
また大したことを望んでるわけじゃない
とかいってあれもこれも切望して苦しくなると思う
おふとん
が
しました
他の人達にとってのたいした事ない普通の人生を送りたかった
本当にそれだけだった
おふとん
が
しました
発達児がいてもいなくても何者になれる訳でもない、大した人生なんて初めからなかったみたいな変な受け取り方した人のせいだよ
この受け取り方前提だとおじいちゃん先生の発言がズレてるみたいに感じる
まぁでもこのお母さんみたいな精神的に追い詰められた状況の人に直球で言っちゃ駄目なことではあると思う
下手したらこの言葉がトドメの一撃になってしまうから
おふとん
が
しました
旦那程度の関わりならそうも思わんやろうけど
仕事も行かれへんやろ がっつり一緒におらなあかんやん
へんなこだわりという名のわがままにつきあわされて…
生きてんのつらいで
おふとん
が
しました
踏ん切りつくきっかけになったら意味のある言葉だったんだろうし、そうじゃないならただ突き放しただけになる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。