24759472_s
若者を誘う時、「金かかるけど大丈夫?」的な質問をするのが暗黙の了解になる時代
スポンサーリンク

反応&感想

ななしさん@発達中
そうなんだよ
ななしさん@発達中
それな
普通は聞くような感覚になってる
ななしさん@発達中
そら今の20代手取りが15万とかザラにいるもん
ななしさん@発達中
マジで金ない

みんな金ない

ただでさえ雀の涙なのに税金で搾り取られてカスしか残らない
ななしさん@発達中
20代の子たちは親と同じ経済レベルになることはないと思いながら生活してるんだろうな
ななしさん@発達中
わりとこれ……なのだが、金ある子と金ない子の格差すごいのだ。もっと言うなら家の格差なのだ。
ななしさん@発達中
これはホントに時代感じる…。
お金がある時を経験してないからお金に対する思いやり力が高くて上司や先輩であっても人に奢ってもらうのが申し訳無さ過ぎるし、明日からの接し方分からん死ぬ…無理、、、てか自分のことは自分でお金出しますしお寿司…な子が多い印象 in 令和🍣
ななしさん@発達中
私も部下の方たちと飯食いに行くとなれば出させないんですが、今の子たちは自分から払おうとしてきてくれるので、どうしたもんかと思っています。黙って陰でカード切るのが半ば習慣になりましたね…
ななしさん@発達中
わかる。若い子の方が本当に堅実でしっかりしている。見習いたい。
ななしさん@発達中
4500円は高価に感じる子は結構いると思うのよね、正しいと思う。
ななしさん@発達中
逆にこの景気で4500円のコースを貧乏と切り捨てるぐらいに金ある人って大人でもそこまでいなくない?普通なの?
ななしさん@発達中
BBAだけど、ランチのお店選びの時3千円くらい超える時は相手に聞くな。
大人になると諸々出すお金も大きいので、貧乏じゃなくても現在金欠ってのも全然あるなーと思う。開業したての友達とか若干気をつかう。
ななしさん@発達中
それもそうやし、ある程度の年齢だと妻子持ちの可能性とあるし、それやったら節約してる事も多いから一回の遊びに行く食事に4500円は手が出しにくいという事情もあると思ってるんかもしれん
ななしさん@発達中
逆にもっと上の世代だとお小遣い制も多いしな
確認なしに4500円が通じる世代意外と狭いぞ
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/