ヤバい社会人「10時に着かなきゃいけないのに、なぜか10時に家を出ようとしてしまう」
わかる(わかる) pic.twitter.com/TFbo7UFaEM
— dragoner@2日目東サ46a (@dragoner_JP) February 1, 2024
スポンサーリンク
22時からBSフジでやってたプライムサロンですhttps://t.co/azJ9G8hjU3
— dragoner@2日目東サ46a (@dragoner_JP) February 1, 2024
反応&感想

ななしさん@発達中
わかる

ななしさん@発達中
わかる(わかるわかる(わかるわかるわかる

ななしさん@発達中
わかったらダメなやつですよーーー;;
これにわかるとか言ってる人は絶対友達とか仕事相手にいてほしくない
1人の用事ならともかく相手がいてこうなるのはヤバいぞ
1人の用事ならともかく相手がいてこうなるのはヤバいぞ
わかる
時間にルーズとかいい加減と思われるかもしれないけどここに意図はない
9時に出ようと思っていたのに準備してると気づいたら10時なんだよ
本当に、信じてくれよ
なんでかわからないんだよ
時間にルーズとかいい加減と思われるかもしれないけどここに意図はない
9時に出ようと思っていたのに準備してると気づいたら10時なんだよ
本当に、信じてくれよ
なんでかわからないんだよ
やばい自分も完全にこれ。だから仕事の時は15分前が約束の時間。って自分にいい聞かせてる。
しかもどんな所でもなぜか「だいたい車で10分ぐらい」って感覚で生きてる。
しかもどんな所でもなぜか「だいたい車で10分ぐらい」って感覚で生きてる。

ななしさん@発達中
リリー・フランキーのエッセイにも出てきてたなぁ。
このケースだと、10時にどこかにいなきゃいけなくて、家からそこまで30分かかるのに、9時30分に風呂入るとか、メシを炊くやつがいるという話。
このケースだと、10時にどこかにいなきゃいけなくて、家からそこまで30分かかるのに、9時30分に風呂入るとか、メシを炊くやつがいるという話。
数学の成績は良かったはずなのに、こういうことに関しては計算ができないことがままある。
9時半に湯船に浸かってたりする。
9時半に湯船に浸かってたりする。

ななしさん@発達中
待ち合わせでこういうことされたら「なるほど私はあなたにとって結構どうでもいいんだな」と思ってしまう

ななしさん@発達中
リプ欄に「これわかったらダメなやつですよ」とか真面目にいうてる人おるけど、こっちだって共感したくて共感してる訳じゃなくて、真面目になんでそうなるのかわかんないけど共感しちゃうんだよ。困ってる。

ななしさん@発達中
冷静に考えたら分かるはずなのになぜかこれやってしまう

ななしさん@発達中
ほんとこれ
早く準備し始めたら早く家出ればいいのに
コーヒー飲んだり、ちょっと片付け始めたりしちゃう
今年はこれ治したい
早く準備し始めたら早く家出ればいいのに
コーヒー飲んだり、ちょっと片付け始めたりしちゃう
今年はこれ治したい

ななしさん@発達中
どこかにたどり着くまでの過程が想像できないから、何時に家を出れば良いかわからないんだと思う。

ななしさん@発達中
10分はかかる距離に3分前に家出るのやめたい

ななしさん@発達中
わかると答えている人の気持ちが分からない、というツイートを何件も目にしてしまって、やっぱりこれは理解が得られない言動だよなぁと思った。私は分かる。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (209)
根深い所にあって本人も自覚してないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
困ってるのは待ちぼうけくらう人なんだよね
おふとん
が
しました
自分は逆に家を出る1時間くらい前からそわそわしてしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
障害というのなら友人はここで共感している人より軽度だったのかもしれないけど、果たして?
おふとん
が
しました
早めに準備終わらせたのにだらだらしててギリギリになることはある
おふとん
が
しました
待ち合わせとか予約が一件あるだけでものすごくストレスになるし「なんで私だけがこんな大変な思いをしなきゃいけないんだ」って思ってしまう
結果、人と会うのがおっくうになっていく→ぼっちまっしぐら
おふとん
が
しました
時間のどんぶり勘定すらできないってこと?
おふとん
が
しました
これも発達障害なんかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発展途上国で生産性の低い仕事に従事せよ
おふとん
が
しました
友達もいつの間にか消えてくからダメージ少ないんだろうね
こいつら入試とかも1時間遅刻とかしてたのかな?
おふとん
が
しました
友達もいつの間にか消えてくからダメージ少ないんだろうね
こいつら入試とかも1時間遅刻とかしてたのかな?
おふとん
が
しました
なんで頭のおかしさでマウント取り合うの?
健常者じゃないことにむしろ価値があるとか思い込んでる?
おふとん
が
しました
いつも想定外の事態が発生するのはなぜ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまり何が言いたいかというとプライベートはぼっちですごせ
ADHDならそれだけで社会貢献になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ビルゲイツやイーロンマスクだって1日は24時間しかないのに
おふとん
が
しました
ケースバイケースで自分が好きな事の時は遅れないなら
ただの怠惰な自己中
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
遅刻癖がある人はそもそも時間感覚が弱いんだと医者に言われて、目からウロコだったわ
それが自分で認識できるようになってからは、自分の主観的な「●時●●分くらいに家を出れば間に合うだろう」って感覚を信じるのをやめた
準備も移動時間も、徹底して自分が予想する所要時間の2倍みるようにしたんだ
それも脳内で時間を逆算しながら手足も動かして…ってやると忘れちゃうから、全部アラームとリマインダーで管理して、自分の感覚よりもアラームの命令を最優先にするってルールを決めた
アラームが鳴ったら強制的にやりかけの作業を終了するって決めたら、家を出るまで作業の優先順位を維持できるようになったし、持ち時間の中で出来なかった作業を諦められるようになった
今はむかしの自分に教えてやりたいくらい遅刻しなくなったよ
遅刻癖で悩んでる人は、自分の感覚を信じることをやめてみて欲しい
おふとん
が
しました
遅刻魔、金遣い荒い、提出物期限守れない、書類はぐちゃぐちゃ、空気読めない、言い訳多い、仕事出来ないでどうしようもない人だったけど今思えば多分ADHDだったんだろな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
信用を失って困るのは当人なので
おふとん
が
しました
現代社会はその傲慢が許されてしまうし傲慢な側の基準で恵まれない側の待遇とかが決まってしまうのがただただ醜いと感じる
優しい理想的な世界を実現する方向にはまるで進まないしこれがヒトという種の性なら絶滅を望むし微力ながら絶滅の手助けをしたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クローズアトピガリチー親は役場職場弟も残念系な遺伝系男性を昨年、マジキ、チ会話不成立精神障害とんちゃん顔女性をら本日他営業所へ飛ばしたよ✌️
皆さんもグダグダ言っていないで人事を絡めてクローズ精神障害者には移動してもらおうぜ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
認知症老人とたいして変わらんわ
おふとん
が
しました
多分どうしたら遅刻せずに済むのか考えてもわからない感じだよね?
おふとん
が
しました
6時起きなら、5時半とかに起きる形ではなく
3時や4時起きみたいに大きく変えることで
眠る時間から生活をすべて変える形にすることで対応みたいな
おふとん
が
しました
目開けて時計見てても、瞬きしたら針もっそい回ってる(笑)
一時間が一分の時間感覚になってたりすゆ(笑)
冬眠状態ならもっとよね(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
単純に理屈に合わないじゃん
忘れてたとか軽視してたとかの方がまだ理解できる
おふとん
が
しました
家出る時間5分オーバー
あるある
おふとん
が
しました
だから改善しようと努力する
しない奴は人から必要とされない人間に堕ちていくだけだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出張なんかも遅れて行ってるのか?
それともプライベートの待ち合わせだけに遅刻してるのだとしたら、甘えだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
時間の逆算はしているが「5分でサッと浴びて5分で髪乾かして整えてチャチャっと服着て出ればギリ間に合う」とか、その時は本気で思って余裕をかましている
(ギリ間に合えば良いと思ってる時点でアウトとかはさておき)
でもそんな思った通りにはいかず普通に風呂に8分、髪に10分かかったりするので普通に遅れる
おふとん
が
しました
なんの問題もないから大丈夫だよ
本当にやばいのは実家でしか生きれないから
こういうこといいつつ自分の好きなことはしっかりこなすし
夜の店にも遊びに行くんだよねー
ファンションガイ、ジ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もし、飛行機や新幹線には間に合うなら、それはもう…
おふとん
が
しました
昔の農民なら(小作農)その場で言われたことを黙々とやってればよくて
どれだけ・知・恵・遅・れ・であろうと、・与・太・郎・と言われようと
最低限の貢献をして最低限の暮らしもできた
今じゃあ、ただの社会負担として迷惑がられるだけだものなぁ
おふとん
が
しました
遅刻魔2人居る時→高確率でどちらかが遅刻→お手上げ
結果自分がギリギリか5分以内の遅刻まで問題無いって意識になってしまった
※遅刻魔は30分とかそれ以上の遅刻なので
おふとん
が
しました
たまに何かに気を取られたりイレギュラーな事起きて時間配分狂うと終わるけど。
何ていうか時間の見積もりが甘いんだよな…
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。