ADHDの精神年齢2/3説。研究者「本当に大人になったといえるのは40歳からだと思う」
「ADHDの精神年齢が実年齢の2/3」の話、ただのあるあるじゃないっぽくて衝撃を受けてる。
— 岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎) (@hokennobro) February 6, 2024
アメリカで30年以上臨床してるキャサリン博士曰く、
ADHDの前頭葉35歳まで成熟し続けるそうで、30代後半でやっと21歳時点の人の精神的な成熟と同じらしい。
マジか。
『ADHDの女の子を理解する』の共著者であるキャスリーン・ナドー博士は、ADHDの若者の成熟過程は遅く、直線的ではないと言う。
「上下に行ったり来たりすることがたくさんあります。遅々として進みませんが、だからといって決してそこに到達しないということではありません。35歳や40歳になるまでそうならないこともある。本当に大人になったのは40歳になってからだと思う」
ADHDに関係する脳の前頭葉は、35歳になるまで成熟し続ける。
現実的な言い方をすれば、ADHDの人は時間の経過とともに症状の軽減が期待できるということだ。
多くの人は、30代後半になるまで、21歳の感情的成熟には及ばないだろう。
そのため、大学を卒業するほとんどの人が大人の生活に適応するのに時間がかかるのに対し、ADHDの人はより多くの時間、より多くの家族のサポート、より多くの専門家の助けが必要なのだ。
出典:https://www.additudemag.com/grow-up-already-why-it-takes-so-long-to-mature/
スポンサーリンク

バズってるので宣伝です!
— 岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎) (@hokennobro) February 6, 2024
発達障害にめちゃくちゃ詳しい当事者の保険屋です!
発達障害や親亡き後の保険やライフプランをやっています。
もし相談できる人が周りにいない方は気軽にお声がけください!https://t.co/QaOVmPGCOL
反応&感想
一昨年くらいに、35才を境に行動に落ち着きがみられるようになる人が結構いる的な話があったけど、経験則と合致するのか…

ななしさん@発達中
これは非常に分かる。
ワイが希死念慮とか未遂から完全に縁が切れたのは30超えてからだったわ、
ワイが希死念慮とか未遂から完全に縁が切れたのは30超えてからだったわ、

ななしさん@発達中
むしろ35超えたあたりから脳みその調子良くなって、賢くなった感じがするので、あり得そう。

ななしさん@発達中
オタクが30半ばにしてコンテンツを受容するエネルギーの生成が止まり、外交方向に向かい始めるのがこれぐらいの年齢の理由(でも手遅れ)とかちくちく論文でできそう

ななしさん@発達中
これ単純に成長が遅いということだけなのか脳みその可塑性が比較的長い間保たれるという話なのか気になる

ななしさん@発達中
この話、前頭葉に欠陥があるというより成長が遅いというニュアンスで何となく救いがあるよな

ななしさん@発達中
伸び代しかないって思うと気が楽だよね

ななしさん@発達中
つまり私にはまだ伸び代があるってことなんだな。
生きる希望湧いた。ありがとうございます。
生きる希望湧いた。ありがとうございます。
若い感性が残っているという事はプラスしかないですね
・新しい事に興味を持ち始める事が出来る
・精神的に老けていない。メタ認知が出来ていれば、まだ自分は衰え盛りではないと考える事が出来る
・美白、美顔、健康に留意すれば見た目も若そう
大器晩成ですね!人生100年時代なら圧倒的有利です!
・新しい事に興味を持ち始める事が出来る
・精神的に老けていない。メタ認知が出来ていれば、まだ自分は衰え盛りではないと考える事が出来る
・美白、美顔、健康に留意すれば見た目も若そう
大器晩成ですね!人生100年時代なら圧倒的有利です!

ななしさん@発達中
.これ、一見、まだ伸びしろが、と期待するかもしれんがフィジカルは関係ないというか、加齢で辛くなるから30代で健康と肉体は作っておいた方が良い。頑張れなくなってくるから..。
※発達障害「肉体年齢」も若い説
「発達障害者の精神年齢は低いが肉体年齢はどうなのか?」について、
結論から言えば最新研究では「肉体の成熟も定型とは違う」事が示唆されつつあるんだよな。
例えばスウェーデンのADHD児童調査では、
児童のADHD症状の増減により骨格の成熟に有意差(p <0 .05)がでたとのこと
出典:https://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/57590660.html

ななしさん@発達中
30後半でやっと21歳‥
そうなのか…
30後半って、もう人生の折り返し地点目前なのに…
そうなのか…
22で子育て卒業は難しい感じなのかなぁ…
はぁ………………………………………………………………………………
そうなのか…
30後半って、もう人生の折り返し地点目前なのに…
そうなのか…
22で子育て卒業は難しい感じなのかなぁ…
はぁ………………………………………………………………………………

ななしさん@発達中
30代後半だと、会社員としてはぼちぼちキャリアの上限が決まっちゃう歳だから、そこまで待たないと能力を発揮出来ないとなると厳しいよなぁ…

ななしさん@発達中
ハイスペADHDだったら、今まで知●遅れだったのに35歳位から成熟して覚醒するのかな。
若い時代に精神年齢の足りない者は疎外されやすく、人生の経験を積みにくくなり更に成長は遅れる。
ようやく精神が成人並になった頃には身体が老化している。
年齢ごとに社会が求める課題を尽くこなせない現実に、それでも立ち向かわねばならない。
ようやく精神が成人並になった頃には身体が老化している。
年齢ごとに社会が求める課題を尽くこなせない現実に、それでも立ち向かわねばならない。

ななしさん@発達中
人より10年以上も人間的成長を楽しめるってことじゃん。
最高かよ。
最高かよ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (135)
俺も35歳くらいからかなりマシになった気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちくわ部、ファイトー(´・ω・`)
私は正邪がタイプだよ。ゲームだとひたすらケツ狙ってくるヤツだ。
ケツへの執着がヤバイヘンタイ日本人みたいなヤツだ(・ω・`)
ガキへは強気な姿勢ダケドも腹ん中では負けてお腹踏まれたがる、純正日本人種と呼ぶに相応しい姿勢だ。素晴らしい。
おふとん
が
しました
「投資と副業でお金と時間の自由を手に入れてサァ、ネットで起業して情報商材が月収◯十万でサァ、詳しい情報はプロフにあるURLにサァ」みたいなのにことごとく飛びついてりしてたんだけど、
まあ当然ながら本人のアタマの出来にも問題はあるとして、「精神が20歳前後(それこそアレな大学生と同じ年)」だったのも原因のひとつなんだろうな…
おふとん
が
しました
賞味期限短すぎる
おふとん
が
しました
35歳になれば仕事スキルも身について責任のある立場になったり若者のお手本にならないといけない頃だから
よく言えば伸び代と取れるけど、35歳で新卒並で身についてない、成長が遅いってなると評価も下がりがち
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生命の本能で子孫残すチャンスが少なくなって来たのかもしれんが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
経営者に多いのも頷ける
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達は他の障害や病気を併発してる人も多いし
まあでもいいじゃないか
発達が存在することで、生きる価値のある健常者が自信を得ることができるのだから
圧倒的格下の存在って大切なのよ
君ら発達の存在が、健常者を輝かせているんだ!
おふとん
が
しました
同感だし仲間おった!ってなったけど、
これは成長という意味での発達とはまた別よな
なんていうか体質の変化と似た感じ
健常だと別に成熟前でもそんなもんと縁がないほうが多いだろうし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんか岩切健一郎とかいう人は大丈夫なんかね
英語サイトだから安全・安心・確実です!とでも言いたげな感じがちょっと残念
おふとん
が
しました
いい年してマジか・・・とかコメントしてて幼稚
発達は幼児性が残る脳の病気だから仕方ない
研究はあくまでもアメリカの話であって
日本人は更に幼稚だから、30を過ぎても精神年齢は中学生レベルだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本人比でやっと生きるのに慣れてくるだけで、健常レベルにはまったく足りてない
年を取れば健常になれるなんて嘘を言わず、年を取ると自分の脳のコントロールと社会のルールがわかるようになって少し楽になるという現実を教えた方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
正直24~28歳くらいの人にガチで東大受験させたら半数くらい合格ライン行けると思う
18歳そこらで社会構造の立ち位置決めろって今の時代だと早すぎるんよ
それどころか成人年齢引き下げって、完全に実情と懸け離れた政策
アップデートが正しくないよ
おふとん
が
しました
遠慮せんでええ、やったれ
おふとん
が
しました
22歳になっても就活させずにそのまま学校に在籍させて働く上で必要な仕事を進める上で必須な考え方など基礎的なスキルを学んで30歳になってから就活させれば諸々の事故は減るんじゃないかな
なんで発達障害を長く在籍させる代わりに学費に障害者割引とか欲しいね
おふとん
が
しました
18歳になっても高校を卒業させずにそのまま学校に在籍させて働く上で必要な仕事を進める上で必須な考え方など基礎的なスキルを学んで30歳になってから就活させれば諸々の事故は減るんじゃないかな
だから発達障害を長く在籍させる代わりに学費に障害者割引とか欲しいね
高卒なら目の前の仕事しかできなくても許されるけど、大卒だと許されないから目の前の仕事しかできない発達障害は大学に行かない方が良い
おふとん
が
しました
生物学的な適齢期には精神的に親になる段階になく子供にトラウマを残す。だから負の連鎖が止まらない
ペアレントトレーニングを第一選にしたけど、今後はどうなることやら
おふとん
が
しました
精神年齢と性の性熟度と社会からの要望とプライドのミスマッチが凝縮されてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
低い次元で完成する健常者はつまらん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アラサーてやっと精神が大学生並みになった気がする
おふとん
が
しました
自分の吐いた言葉に何がおかしいのかオタク笑いする栗原類みたいな声の総武線キラキラネームアトピ男性がマジ気持ち🥴悪いです。ごめんなさい!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その時点でもう絶望的に終わってるのよ
健常者は幼稚園児で恋愛に目覚める
低学年は恋愛真っ盛りで、10代はもうステディな関係
高校生になれば具体的な結婚どころか子育てプランの道筋を掴んでる
アラフォーでやっと幼稚園児程度の精神年齢に達してイキる発達は滑稽どころか害悪
身体だけ大人なので幼稚園児の性的行為の延長で実際に子供作って毒親化
おふとん
が
しました
年寄り連中からも
おふとん
が
しました
人間の場合はね、成体のまま固定された行き止まりになる。病気、奇形、逆5vの猿を厳選、交配させ続ければ人間とゆー種が出来上がる。成長するコトは無いし進化、人間の口カラなら退化と呼ぶのカシラ。ヒトの先にはソレしかないのよ(笑)
例えばダウン症なんかは人間の進化先ん一つなる。アレ厳密には病じゃないのよ人間の製造過程を復元した先祖返りですわ。人間じゃソレを知る技術も知能も無いカラ、我々みたいなのがわざわざ教えるマデは永久に知れない知識なんダケドネ(笑)
ハプスブルグ家を思い出すといー。人間はソチラん類なる(笑)
病や劣や奇形を美しいと感じる感性、趣味趣向を持つ人間をベースを種に発芽する顎の伸びた生物となる。あの血筋も移民外来種雑種猿に弱かったなおいでおいでしよる性質、性格の家系だった。今でゆーなら二次ん外でのアシメや染色を好む人間に該当すゆ。ミュージシャンや芸術家気取りに多い(笑)
米63
産まれん血筋やルーツがどれダケ重要なモンか、八百万んカワイイ様方を見ればよー知れる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
35頃でやっと人の嫌がる事、発言が自分にどんなリスクがあるか分かるよになった。
あと学生時代こんな俺に仲良くしてくれた友達がすごい大人って事に気づいた
おふとん
が
しました
それ以前の自分は子供過ぎて恥ずかしくて思い出したくない
おふとん
が
しました
チョト猿廻しで忙ちかったカラネ(笑)(´・ω・`)
また一緒に遊べるね(笑)
米96
キャワの中に色チがいたら色変わりよるな。別ん土地の個体になる。
で人里ん場合は人工的にバカやらかしよった為に生えるモンなゆ。
人為的な操作では土地んサイクルに影響を与える。経済ごと吹き飛ばせる祟りを受けりゅ(笑)
柴犬ゅは日本の神が日本人へ託したガキらだ。つまキサマラん神だ(笑)
扱いには気を付けたまい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
40あたりから人の気持ちを考えようって思考が生れた
それまでは他人という概念が無かった
将来の事を考え出したのも40過ぎてから
ただ問題はその成長は苦悩の元にしかならん事
時間は戻らないからね、マジで子供のまま成長しない方が幸せだった
おふとん
が
しました
現役高校生の時全く理解できなかった数学の問題を社会人になって再学習したら普通に解けて呆気に取られたことがある
おふとん
が
しました
俺の親戚みんな発達っぽい症状あるけど若作りな人もすごく多い
おふとん
が
しました
社会的なコミュニケーション能力?
現代社会に適応出来る力のこと?
みんなまるで原始時代から「精神年齢」があるかのように錯覚している
せいぜい近代化以降の概念では?
おふとん
が
しました
何が「マジか」だよほんま苛々する
こういう頭の悪い差別発言を、平気で「おーやっぱりそうなんだー」って受け入れる連中が正常な知能と精神を持っているんなら誰だって常人だわ
おふとん
が
しました
自閉症男性は高齢になってから子供をつくる傾向があるだけだとおもうわ。
精子が古いとかじゃなく、ただの遺伝。
おふとん
が
しました
心と体のバランスが取れなくなるからね
まあ成長という言葉を良いように解釈すれば三十路過ぎても成長できるなんて言い換えられるが
一般人が成人する時期の精神的到達点への到着が遅いだけ、という事なんだよね
ただこういうのも訓練である程度は早められるとは思う
俺は父親が死んだ後に急成長したよ
おふとん
が
しました
自分も45位になってやっと23才ぐらいの大所作が身に付いた、と自分で感じたw
なお若くもみえる、大体一回りは若く見られていたと思う。自分の判断じゃなくて何度も年齢をかなり若く見積もられた経験が何度もあった。
女優も若見えの人って天然と言われる人が多いんだよね、発達の人だと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実際30過ぎて未婚とか周りにいないもんなぁ・・・
普通に働いてると出会えないタイプの人が未婚と考えると
やっぱり脱落しちゃってるんだなと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それを全く気にせず書き込んでる奴が一定数いるという悲しい現実
やっぱり日本はお終いですね
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。