子供の率直な疑問、インターネットの大人たちを揺るがす…
「もしかして大人って会話が成り立たない人が結構いる?」と息子。何かを投げかけると聞いた相手は自分の考えを投げ返す。会話とはそういうものだと思っていたが、級友の親には会話が一方的だったりちぐはぐだったりする人がいるという。「でも親がそんなでも子どもは違う。会話が成り立つんだ」→
— 藤原祥弘 (@y_fomalhaut) February 6, 2024
スポンサーリンク
会話が成り立たない大人から会話が成り立つ子どもが生まれたのか。会話が成り立つ子どもも長じると会話ができない大人になるのか。これから級友を観察して見極めるという。おいおい、ずいぶん壮大な自由研究だな。
— 藤原祥弘 (@y_fomalhaut) February 6, 2024
「俺は後者だと思う。自分も子ども時代のほうが会話力があった。九州なんかすごいぞ。仲良く話してるように見えるおじさん達は、めいめいが勝手に好きな話をして相槌だけうちあってる。俺ももうじきなりそうな気がしてる」と答えた。
— 藤原祥弘 (@y_fomalhaut) February 6, 2024
反応&感想
これは興味ありますね。
確かに子供同士で会話に困った事はあまり記憶にないですが、大人になると会話が成り立たない人はたまに会います。
大人の会話が高度であるのか?
歳により会話能力が衰えるのか?
確かに子供同士で会話に困った事はあまり記憶にないですが、大人になると会話が成り立たない人はたまに会います。
大人の会話が高度であるのか?
歳により会話能力が衰えるのか?
ななしさん@発達中
相手が子供だと思って自分勝手に返答してる大人がいるとか?
ななしさん@発達中
「成り立たない」と言うよりは
” 自らの考え方/行動様式 ” を相手に強制するって方が正解だろーなぁ
” 自らの考え方/行動様式 ” を相手に強制するって方が正解だろーなぁ
ななしさん@発達中
テニプリの手塚ゾーンみたいなイメージでどんな話題でも自分の得意分野の話に持っていって会話のイニシイチブ取る人居るよね
ななしさん@発達中
親戚が集まるとそれぞれで喋り出し、多重音声になるのが我が家です(笑)
大人になるとこの辺をやりだすのが原因かなと
・好奇心の消失(興味ない話題スルー)
・無力感、もしくは衝突を避ける為におかしいと思ってもおかしいと言わなくなる
・発言ミスしないよう自己保身(無難な意見か確信出来ないとごまかす)
・世渡り上手な人間に痛い目合わされ、積極的に発言する癖の消失
・好奇心の消失(興味ない話題スルー)
・無力感、もしくは衝突を避ける為におかしいと思ってもおかしいと言わなくなる
・発言ミスしないよう自己保身(無難な意見か確信出来ないとごまかす)
・世渡り上手な人間に痛い目合わされ、積極的に発言する癖の消失
ななしさん@発達中
リプにも説が出てるけど「子供の発言を聞いていない大人がかなり居る」
私も子供の頃に多数経験した
まあこちらの説明能力不足もあるとは思うんだけど、説明が不足してるのにわかった気になる、というシーンが多いように思う
もっと言うと、説明が足りてても不足してる気になってる人も多い
私も子供の頃に多数経験した
まあこちらの説明能力不足もあるとは思うんだけど、説明が不足してるのにわかった気になる、というシーンが多いように思う
もっと言うと、説明が足りてても不足してる気になってる人も多い
ななしさん@発達中
うちの母親もたまにあった。私が「今度料理教えて」とお願いすると「私が若かった頃〜」と自分の母親に教えてもらえず近所の人に教えてもらった話を延々されて会話終了。「じゃあ明日のご飯一緒に作る?」とかにはならず、私も会話下手+そんな話を聞いたら言い出せずで具体的な提案ができなかったな。
ななしさん@発達中
これどうなんだろうなあ。大人で会話が成り立たない人がいるってのは事実だけど、子供相手だと成り立たない(大人同士なら成り立つけど子供に合わせられない)、この子は子ども同士だから成り立っている(大人の会話が理解できないだけ)、とか色んなパターンありそうだしなあ。
ななしさん@発達中
大人になると、コミュニティ内の文化や関係を前提にしたハイコンテクストな会話が行われるようになるが、一歩コミュニティ外に出るとコンテクストも変わるので、互いに会話不能な状況が生じたりする。
その点、初等教育期の子供の方が未熟ゆえにコンテクストが少なく、話が通じやすいのかもしれない。
その点、初等教育期の子供の方が未熟ゆえにコンテクストが少なく、話が通じやすいのかもしれない。
ななしさん@発達中
人は相手が喋ったことに逐次返答をするのではなく、相手が喋りそうなことに対して返答を用意しているからリアルタイムに複雑な会話できる。相手が予想外の言葉を喋りだすと、返答できない以前にそもそも言葉として聞き取れないことさえある。多分子どもの方がそういう予想任せの会話が少ない気はする
ななしさん@発達中
言葉の裏っかわを勝手に読んで、それに返答してしまうとそうなりがちよね。無いとこを探る。子ども側は感じたことをただ伝えただけなのに、大人側はなぜそんなことを言うんだ?こういう意図があるのでは?という、深読みが過ぎる形。そうなるとキャッチボールは成り立たないと思う。
ななしさん@発達中
大人になると話の流れを考えすぎて、質問から回答までの間に余計な予測をしすぎる人がよく居る。
結果、予防線を張り過ぎたトンチンカンな答えが返ってくる。
ななしさん@発達中
子供の頃の方が言いたいこと言えたからコミュニケーションは確かに楽だったけど
成長するにつれて話すうえで考慮しなきゃ行けない事が増えてうまく伝えられなくなった気がする
成長するにつれて話すうえで考慮しなきゃ行けない事が増えてうまく伝えられなくなった気がする
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (98)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
飛び出す国ですから・・・
おふとん
がしました
色々言ってくるけど何の話だよ? ってなるやつ
おふとん
がしました
その上でおもしろい会話が出来たり、させてくれる人に需要が生まれるのもまた必然
おふとん
がしました
おふとん
がしました
国語力以前に論理性の欠如を起こしちゃってるから単なる自己中ともまた違う
おふとん
がしました
大半の大人は
・一方的に話し散らかす
・無駄にマウントをとってくる
・必ず否定から入る
・「というか」「逆に」など何がなんでも反論してくる
こんな奴らばかり
仕事の業務連絡さえ口頭だと会話の「やりとり」が成立しない
おふとん
がしました
TV離れなどの多様性で共通認識が無くなり、伝統的価値観や社会通念=偏見=ダメって感じであきらかに共通認識を無くしていく方向でもある
もう他人との日常会話自体に重めの配慮が必要で、億劫すぎて避けるか、全部チャットGPTやバードを通して丸投げしたい
こっちの言い分が完全に「要求を伝えに参った」ってだけの役所や書類関係はAIでいいし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
子ども相手なら多分後者
おふとん
がしました
それで終わる話
おふとん
がしました
会話は他人と繋がる事が目的なんだからコストの掛け方ミスってるんだよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
酒入れば言葉数増える人も多いけど。
近所にいた仕事何してるのかよくわからないおじさんは、子供の話をよく聞いてくれたんだよな。
おふとん
がしました
それが子供視点でみると集中して聞いてくれてないし、大筋は合ってるけど話した内容の細かい所を覚えていない(一緒に遊んだ友達の名前とか)からそういった所が会話ができてないと思うようになるのかなと思ってる。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
例えば日常会話で「この店の料理が美味しかった」と言えば「うちの料理はマズイって言いたいの?!」って怒鳴り散らすとか 実母の事だけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
子供と会話どころか人と会話する機会が無い
悲しくないよ自分で選んだ道だから
おふとん
がしました
前提知識や背景に差がありすぎる時は仕方が無い
質問の意図を理解しようとしてなかったら関わるだけ無駄
おふとん
がしました
子供のころからそうだったんじゃないの
おふとん
がしました
子供は世界が狭いので前提となる知識が似たりよったりだけれども
大人は世界が広い上に長い時間取捨選択を繰り返した結果前提となる知識もバラバラだからなー
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
。
小中高で問題児レベルまで行かずともとんちんかんな発言する子や目先のことしか考えないで発言してる子が体感で1/3くらいいた気がする。
子供時代から成り立ってないのが大人になって成り立つわけがない…会話は技術なので
おふとん
がしました
子供同士は割と近しい価値観を持っている
おふとん
がしました
人って割とそういうの敏感だから
おふとん
がしました
「そのキャプテンマークに重みを感じますか?」と聞かれ
「素材が軽いんでそんなに感じないっすね」と答えた
こういうウケ狙いなのか真面目に答えてるのかわからんのは対応に困る
おふとん
がしました
当時は流石にヤラセじゃまいかと疑う声も多かったが、自分の親があれくらいの年齢になった今ならわかる
アレはガチだと
老人との会話は本当にご長寿早押しクイズみたいに、老人が自分の言いたいこと、思いついたことを何も考えずひたすら一方的に喋るだけで、会話が成立しない
別に痴呆になってるわけでもないにもかかわらず
おふとん
がしました
おふとん
がしました
って歌
本質なのかもね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
だから偶に言ってよさそうな場面になると箍が外れて独演会を始める奴がいるのよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
俺は生来控えめな性格だからか、一方的に捲し立てられることが多い
でもそういう奴は他の人間が相手だと普通に会話してるんだよな
俺は「こいつには捲し立てて良い」と思われる側なのだと思う
おふとん
がしました
その好き勝手が親族の模倣だと考えるのなら親とは関係あるかもしれない
おふとん
がしました
それじゃ社会じゃ役に立たないよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。