4184577_s

ワイ精神病気だったのに気が付かなかった
1: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:30:45 ID:iytw
病院で統合失調症だって言われてたけど医者がコロコロ変わるせいで
ちゃんとした病名が分からないままだったんだけど
さっきワイが自分で被害妄想してるって事に気が付いたら
病気やんけ!って発見してしまって今身震いしてる

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:31:39 ID:iytw
病気が酷い時は飼ってるインコにも被害妄想してた

3: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:32:08 ID:iytw
インコがワイの事嫌いでワイを●そうとしてるとか
気付いた今になったらとんでもなくて草生える

4: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:32:23 ID:RBW3
その前に文体で分かるわ

5: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:32:38 ID:iytw
>>4
いや~ガ◯ジだったわ

11: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:35:57 ID:fYQ1
>>5
なんで過去形? 治ったのか?

13: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:36:43 ID:iytw
>>11
治ってないで、過去形とか形式気にしすぎ
ガ◯ジでしたわwwwwwwって意味で捉えろよ

6: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:33:28 ID:iytw
他人に利用されてると妄想して友達も全員連絡先から消したり
色々とにかくカオスだったのも全部病気だったから

7: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:34:40 ID:iytw
しかも原因調べたらワイの幼少期の身体的虐待とかが関係してるらしくて親が片方統合失調症だったのも関係してるみたいや

14: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:37:11 ID:vN5c
悲劇症候群か?

16: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:37:47 ID:iytw
>>14
PTSDとPPDや
統合失調症に似すぎてて誤診されまくった

17: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:39:29 ID:iytw
妄想してたら中々気が付かなくて
気が付いたら自分の世界と妄想に入り込んでる感じで周りが見えなくなる
その状態から抜け出すのにコツがいるし抜け出しながら薬飲まないといけないから気付いてても妄想から抜け出すの難しい

19: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:42:13 ID:RBW3
>>17
マトリックスか

22: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:43:05 ID:iytw
>>19
そうそうわからんけどそんな感じ

20: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:42:20 ID:iytw
お医者さんにさ
「何となく予兆とか感じたら頓服飲んでね~」って言われてたんやけど
その予兆が沼みたいになってて沼地が妄想だとしたら
沼地に足引きずられながら目の前に嫌な思い出とかっていうヘビとかなんかがいる感じ
中々気が付けんで

25: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:45:02 ID:iytw
なんかほのぼのゲームしたいな~ってゲーム始めたらいきなり妄想の中に入って
妄想前はあつ森してたのにいきなり現実の世界の嫌な記憶+被害妄想の世界に連れ込まれるからな

27: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:46:47 ID:iytw
めちゃくちゃ妄想に気付いた事について話したかったから丁度ここよかったわ
正味便所の裏みたいなところだし

28: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:47:41 ID:iytw
被害妄想に気が付くと尋常じゃないほどのアハ体験するで

24: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:44:59 ID:qc97
幻覚幻聴はないんか

26: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 11:45:31 ID:iytw
>>24
ワイの場合は無い
ある人はあるらしいな

31: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 13:55:53 ID:cOEy
統合失調症は病気やんけ

33: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 13:58:27 ID:DoBj
統合失調症でもうつ病でもASDとかでもパーソナル障害や愛着障害や複雑性PTSDなんかでも表に現れている症状は同じ場合があってほんの少しの診察じゃわからんこともよくあるのよ

34: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 13:59:39 ID:PetM
>>33
真理情報やな
どれも全部鬱状態ってこともある

35: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:00:22 ID:DoBj
で、まったく的外れの治療施して悪化させることもある

36: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:01:03 ID:PetM
>>35
ある程度は仕方ないやろ
ワイは週一で訪問看護師が来てくれるけど
障害認定されてない人にその支援は難しい

37: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:03:21 ID:GIsk
この手の病気の人ってなんで思考盗聴とか言いだすんや?なんかロジックあるの

39: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:09:14 ID:PetM
>>37
自分の思考と周りからの刺激を区別できなくなる
ってのが一番根っこのコアな障害らしい

44: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:14:29 ID:GIsk
>>39
直感がバグってても落ち着いて考えた時に有り得へんわってなりそうなもんやけどな
それができないのから病気なのか

46: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:18:13 ID:PetM
>>44
「落ち着く」ことがないんや
自分と周りの環境との区別がつかないってことは
自分の中の連想と実際に起こってることの区別もつかないんやで
頭の中の想像が現実かもしれないという恐怖
ちょっとしたストレスで変なこわい妄想とか考えたことあるやろ?
そういう妄想がそのまま現実の入力になって
正のフィードバックでどんどん増幅していく感じ
自分ではもうどうにもならなくなる
薬でその原因をなだめて抑えるしかない
もちろん発症初期やその前兆のときはなんとか気づけるんやが
病状が進むと気づく能力もおかしくなっていく

48: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:23:27 ID:GIsk
>>46
ほんならあんま刺激のない空間におった方がええのか

49: ななしさん@発達中 24/02/02(金) 14:23:58 ID:PetM
>>48
それ
せやから入院してゆったりお薬飲んでじっとさせたらええんや

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706841045/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/