自炊始めた人が頻繁に胃腸炎になる理由、「色盲で生焼けの肉を食ってるから」説…
自炊始めた人で、カンピロバクター含めしょっちゅう胃腸炎かかる人は色盲の検査も受けたほうがいいです。肉の焼けた色が見えてない可能性があります(実体験 https://t.co/pkV1V7RIP5
— たねやつ@キーキャップ作る人 (@taneyats) January 29, 2024なるほど…
— れい(猫耳の専門家)🍥 (@rei_software) January 30, 2024
二枚目が1型色盲の人の見る色。
なんもわからんな。
気づかなかった。肉の色かぁ。
画像は厚労省から。 https://t.co/yznUdorHWw pic.twitter.com/UlokNzNGgx
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
そうそう、私は色弱なので豚、鳥、魚はよく焼くようにしています。
とにかく肉の焼け具合や肉汁の色が分かりづらいのです。
とにかく肉の焼け具合や肉汁の色が分かりづらいのです。

ななしさん@発達中
これはわからないですね…

ななしさん@発達中
上2つの差が分からない、下はわかる。
色覚異常はマジでしんどい、パズドラの水と闇を色だけで識別できないときあるし
色覚異常はマジでしんどい、パズドラの水と闇を色だけで識別できないときあるし

ななしさん@発達中
あれ、知り合いにいっつも胃腸炎になってる人いる…。
男性。なんでそんなにってくらい胃腸炎になってる。でも色盲?色弱?かもしれませんよってたょっと伝えづらいな…めちゃくちゃお腹弱い人なのかもしれないし…
男性。なんでそんなにってくらい胃腸炎になってる。でも色盲?色弱?かもしれませんよってたょっと伝えづらいな…めちゃくちゃお腹弱い人なのかもしれないし…

ななしさん@発達中
キッチンライトがオレンジ色で見えなかったことはある。
すぐ白に変えた。
すぐ白に変えた。

ななしさん@発達中
今は色弱検査ってやらないんですかね。
どうしても心配ならウェルダンで。
どうしても心配ならウェルダンで。

ななしさん@発達中
色覚検査は平成14年頃まで小学校の身体測定とかそういうタイミングで実施されていたが、差別に繋がるとして廃止された。そして約10年後に復活した。
廃止された特定の年代に無自覚者が多く、進学・就職になって、初めて人生設計のミスを突き付けられる事態が発生していた。
廃止された特定の年代に無自覚者が多く、進学・就職になって、初めて人生設計のミスを突き付けられる事態が発生していた。

ななしさん@発達中
こ、これは古代において生きるのが困難なレベルの障害ではないのか?
ここまで生死に直結しそうな遺伝がなぜ潜性遺伝とはいえ残っているのだろうか、遺伝子は不思議だ。
ここまで生死に直結しそうな遺伝がなぜ潜性遺伝とはいえ残っているのだろうか、遺伝子は不思議だ。

ななしさん@発達中
色盲だと夜間視力がよい
昔、忍者が色盲検査して色盲の人間を夜間の行動用に選抜してたと聞く
日本軍も色盲の人間を夜戦用に選抜したとかなんとか
夜間の行動や狩りに有利だし、色のカモフラージュに騙されにくいから有利な特性ということもあって生き残ってるのでしょう
昔、忍者が色盲検査して色盲の人間を夜間の行動用に選抜してたと聞く
日本軍も色盲の人間を夜戦用に選抜したとかなんとか
夜間の行動や狩りに有利だし、色のカモフラージュに騙されにくいから有利な特性ということもあって生き残ってるのでしょう

ななしさん@発達中
夫が色盲だそうで、肉焼けチェックを頼まれることがあります。確かにこれは判別が難しいですね。今後も肉焼けチェック係を勤めようと心に誓いました

ななしさん@発達中
色盲の友人は料理を生配信することで事故防止してる

ななしさん@発達中
iPhoneの設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ
ここから色覚異常用のフィルタかけられるからカメラ越しに焼け具合確認するのおすすめ
ここから色覚異常用のフィルタかけられるからカメラ越しに焼け具合確認するのおすすめ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (63)
見えなくても知識として生肉は赤いって常識だと思うけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中の汁の状態で判断すべきなんだけどね
おふとん
が
しました
分かりにくいハンバーグは表面に肉汁出てきたら頃合
おふとん
が
しました
焼く・煮る時間さえキッチリしてれば食中毒なんかならない・・鮮度は見りゃ分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
肉やレバーの加熱不足で腹壊す事は殆ど無いというか
健康被害に至った場合は腹壊す程度では済まない
やや変色しているのと腐ってるのは区別できなくなるのでそっちが主な要因
おふとん
が
しました
1色だけ見えないと色で判断する方が楽ということは学習してるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろ男に料理させなかった理由がこれで集落全滅してたからだったりして…
おふとん
が
しました
一人だけ汚い世界を見てるくせに一丁前に黄土色はないなんて意見されたわ
これオレンジ色なんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
っていう残念な子の話だな
おふとん
が
しました
生焼け怖い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
客観視して気を付けている人も大勢いるだろうから、本当にそれで腹壊してばっかの人は発達障害とかも併発しているのかもしれないね
おふとん
が
しました
ワイは会社で行った色彩検定試験満点、全体でも5%くらいしかいないくらい目の受容体の性能が良い。それを生かして今は色を作る仕事を、、、してないで営業や
だって良く見えるから客先見本との差が見えちゃって修正に時間かかっちゃう。そしてそれを正しく評価出来る人がおらんwだから使えねーって営業に放り出されたwww
仕事って適当にやって仕事が早い方が評価されるwww
おふとん
が
しました
実はこの画像ほど区別がつかなくなるわけじゃない。現物だと常に角度が変わ理続けるから反射の差や彩度の差で大抵の赤と茶色は区別つくんよ。
もちろん普通の人より見間違いを起こしやすいってのは間違いないし、ミディアムぐらいまで火が通ってると本当によく見ないとわからなくはなる。ただわからなくなるほどなのはミディアム以上だからよっぽど火は通ってる。
信号機がちゃいろに見えるって?てのも聞かれるけどあれは赤にしか見えてない。そういう認識でいるんだから基本的に赤は赤ってわかるし茶色やハザードランプと違うってのはわかる。
色盲テストみたいに彩度と明度をあわせて色相だけ違うみたいなことをされるとようやく区別がつかなくなる。
だから世の中の赤色の9割ぐらいは赤色と認識できてるし、色弱だからと茶色と赤色を同時に見せられても大抵はちゃんと答えられてしまう。
おふとん
が
しました
私も目に頼っちゃダメなのかな
おふとん
が
しました
Androidでもアプリとかで同じことが出来るんだろうか
自分は色弱じゃないけど、こういうのが広まってハンデが少なくなるといいなと思った
(ASDの当事者でASD改善用の薬が実用化することを願ってる奴感)
おふとん
が
しました
今は色弱メガネとかあるから白黒にしかみえない重度の人とかでなければ完全でないにしろ健常者並みの色の判断ぐらいはできるようになる。
どちらかというと色弱の遺伝子は優性遺伝なんで5割の確率で子供に発生するし孫までいっれればほぼ100%発生するからいわゆる差別される。
遺伝性疾患があるのは当然だが本能的にも忌避するわけでそこらへんは綺麗ごといったところでどうにもならないし人にはあまり言うなよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
確かに言われてみれば合い挽きだと危ないわね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。