避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」
能登半島地震が起きた1日夜、石川県立穴水高校の自動販売機が無断で壊され、飲料が持ち出された問題で、校内にあった別の自販機2台も、何者かに壊されていたことが分かった。飲料は同校に避難していた住民らに配られたとみられるが、3台とも管理者や学校の責任者に無許可のまま破壊されており、県警は器物損壊事件にあたる可能性もあるとみて、詳しい状況を調べている。(中略)
目撃した男性らによると、破壊行為があったのは地震発生の約4時間後の1日午後8時頃。100人ほどが避難していた校内で、4、5人の男女が「緊急だから」と周囲に告げながら、北陸コカ・コーラの自販機を工具で壊し、取り出した飲料を配ったという。
(中略)
穴水高校に設置されていた北陸コカ・コーラボトリングの自動販売機は、災害時には鍵で扉を開け、無料で商品を取り出せる「災害支援型」だった。校長によると、鍵は学校が同社から預かり、事務室で管理していたという。学校の責任者に連絡していれば、自販機を壊さなくても飲料を確保できた可能性がある。
日本コカ・コーラなどによると、災害支援型の自販機は2000年代から広がり、災害時の避難や医療の拠点となる公共施設や病院を中心に設置されてきた。11年の東日本大震災の時は帰宅困難者ら向けにも活用された。(中略)
危機管理アドバイザーの国崎信江さんの話 「たとえ被災地でも、許可なく他人の物を壊す行為は犯罪にあたるという意識を持つことが必要だ。1か所で起きると連鎖する傾向があり、治安の悪化を招きかねない。善意からの行動だとしても、かえって被災者の不安を高める恐れがある。まずは、避難者同士で持参したものを分け合う。防災備蓄倉庫の状況を確認する――といった冷静な対応が大切だ」
(全文・続きはソースにて)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50254/
スポンサーリンク

61: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:15:38.41 ID:N6LtOpqX0
そんな自販機あるのか
66: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:18:07.49 ID:zt5WRj+h0
手順踏んだら中身無料にできる機種増えとるんやろ確か
88: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:21:33.22 ID:118kcnzS0
>>66
その手順は担当者が現地にくること
だったりする
その手順は担当者が現地にくること
だったりする
70: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:18:43.96 ID:iG18qJtOa
鍵がなければあかないって意味なくね?
67: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:18:25.48 ID:8KraeK4C0
支援型の自販機があることは知ってるが
誰が鍵を管理してるか書かれていないので
実際の運用に即していないと日頃から思ってた
誰が鍵を管理してるか書かれていないので
実際の運用に即していないと日頃から思ってた
2: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 07:58:28.63 ID:Mio2HYx50
だからなんなんや?
鍵はなかったんやで
鍵はなかったんやで
5: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:00:01.84 ID:iny6rJWQ0
緊急避難が通るケースやろなぁ
8: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:01:14.14 ID:zIEbtkaf0
>>5
辻本典央・近畿大教授(刑事法)の話
「刑法37条が規定する『緊急避難』が成立すれば処罰されないが、自販機内の飲料を今すぐ飲まなければならないほど命の危険が迫った状況でなければ適用は難しい。
辻本典央・近畿大教授(刑事法)の話
「刑法37条が規定する『緊急避難』が成立すれば処罰されないが、自販機内の飲料を今すぐ飲まなければならないほど命の危険が迫った状況でなければ適用は難しい。
89: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:21:52.21 ID:XXvIR62E0
>>8
当時はいつ補給が来るかも読めない状況なんだから成立するな
っぱ壊されたく無かったら遠隔で開ける機能載せるしかないわ
当時はいつ補給が来るかも読めない状況なんだから成立するな
っぱ壊されたく無かったら遠隔で開ける機能載せるしかないわ
92: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:22:35.31 ID:zIEbtkaf0
>>89
支援が来るかどうかやなくて死ぬかどうかの瀬戸際かどうかやで
支援が来るかどうかやなくて死ぬかどうかの瀬戸際かどうかやで
150: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:30:53.39 ID:VdMfKOJR0
>>8
飲料を飲まなければ死ぬ危機ってのがミソやな
地震、津波や家屋の倒壊で死ぬ危機は考慮されないってことや
飲料を飲まなければ死ぬ危機ってのがミソやな
地震、津波や家屋の倒壊で死ぬ危機は考慮されないってことや
12: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:03:07.62 ID:Q79lZ42O0
で、鍵はどこに?
34: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:10:29.26 ID:2Drx8zgT0
事務長キーマンすぎる
43: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:12:01.77 ID:XnrvWf9Y0
>>34
鍵だけにな
鍵だけにな
32: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:10:15.78 ID:q1EkSgcPd
自販機管理人とやらはどこいったんだよ
自販機の中の金もそいつが持ってんだろ?
自販機の中の金もそいつが持ってんだろ?
18: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:05:21.62 ID:W8k52ECg0
>>12
職員室に教室等他の鍵と一緒に保管されていた
職員室に教室等他の鍵と一緒に保管されていた
17: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:05:09.85 ID:KRZH2U6p0
意味ねー
11: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:02:14.19 ID:/+jLg7k10
支援できてないやん
28: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:08:56.61 ID:qpnxehLWd
夏でもねえのに発生から数時間で破壊するとか判断早すぎやろ
49: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:13:43.36 ID:+M0AcdXa0
>>28
極度の緊張状態自宅は倒壊で水も飲めない4時間想像してみろよ
布団でぬくぬくオ◯ニーしてるのとはわけが違うんだぞ
極度の緊張状態自宅は倒壊で水も飲めない4時間想像してみろよ
布団でぬくぬくオ◯ニーしてるのとはわけが違うんだぞ
65: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:17:30.75 ID:sJYV/QT30
>複数の学校関係者の話では、校長や事務長などの責任者は不在だった。
事務局長の許可とはなんだったのか
事務局長の許可とはなんだったのか
78: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:20:07.35 ID:NRm6Ia/X0
どの自販機も鍵があれば開くのでは?🤨
災害支援型は鍵があるからって表現に違和感
災害支援型は鍵があるからって表現に違和感
86: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:21:07.90 ID:zIEbtkaf0
>>78
普通の自販機はベンダーしか鍵持っとらんから
普通の自販機はベンダーしか鍵持っとらんから
87: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:21:24.32 ID:ltq1mqFM0
>>78
普通のやつは鍵で開けたところで電力がないと補充したドリンクは出てこないぞ
普通のやつは鍵で開けたところで電力がないと補充したドリンクは出てこないぞ
91: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:22:00.82 ID:NRm6Ia/X0
>>87
そうだったんか
知らんかったわ
そうだったんか
知らんかったわ
122: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:27:19.17 ID:sCxoTArlM
>>91
災害対応してるやつはこんな感じで予備電源型と手回し発電型とワイヤーで取り出すタイプがある
災害対応してるやつはこんな感じで予備電源型と手回し発電型とワイヤーで取り出すタイプがある
バッテリー式(乾電池式・充電式)
自販機に乾電池または蓄電バッテリーを搭載。停電時に専用キーで非常用電源に切り替えることで、機内の商品が取り出せます。
出典:http://www.hachiyoh.co.jp/master/products/disaster/index.html
153: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:31:21.09 ID:NRm6Ia/X0
>>122
これ鍵って誰が持ってるもんなんや?
結局そいつがなければ開かん状況ではあるんやろ
これ鍵って誰が持ってるもんなんや?
結局そいつがなければ開かん状況ではあるんやろ
155: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:31:59.17 ID:zIEbtkaf0
>>153
校長によると、鍵は学校が同社から預かり、事務室で管理していたという。学校の責任者に連絡していれば、自販機を壊さなくても飲料を確保できた可能性がある。
校長によると、鍵は学校が同社から預かり、事務室で管理していたという。学校の責任者に連絡していれば、自販機を壊さなくても飲料を確保できた可能性がある。
270: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:50:53.79 ID:118kcnzS0
>>155
つまり壊さなきゃ無理ってことやん
つまり壊さなきゃ無理ってことやん
184: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:35:08.55 ID:NRm6Ia/X0
>>156
施設管理者が持ってるんやな
施設管理者が持ってるんやな
85: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:21:02.27 ID:dzX6bbhs0
あんなめちゃくちゃに破壊されたら損害100万とかだろ自販機高いし
108: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:24:21.85 ID:9zgzEeAM0
これ許したら災害起きる度に自販機破壊されまくるしメーカーも大変やな
151: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:31:14.72 ID:118kcnzS0
>>108
ちゃんと本物の支援機作ればいいだけ
ちゃんと本物の支援機作ればいいだけ
97: ななしさん@発達中 2024/01/21(日) 08:22:53.20 ID:zt5WRj+h0
コークオンみたく
端末で解放できる権限持たすべきやったな施設ごとに
端末で解放できる権限持たすべきやったな施設ごとに
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705791447/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (105)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学校に鍵があって当然
問題は非常時の専用キーを誰が持っていたかだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
連絡先とか書いてあるし設置場所の責任者居るのかもしれんのやし、そういうのを試した上でやないと。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ってこった
幾ら非常時といっても情況に応じて行動しろ
蛮行が全て肯定されるとか考えるのは理性とモラルと度胸が足りてない証拠だ
ゆくゆく略奪を肯定する温床だぞ
おふとん
が
しました
それより今後、災害支援型の改良ってことで
地震とか感知したら自律して解放とか出来んかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
緊急時に役立たんやん
おふとん
が
しました
これをやらなければ自分は死ぬ!と確信できる場合しか駄目やぞ。かもしれない程度では適応されない。
適応されると言う人は、津波が来るから高台に逃げる時に人轢いても罪にならないと思ってるの?
真後ろに津波が迫ってるなら適応されるけど、津波が来るから逃げとこうの段階では無理。
今回は発生から数時間でこのままだったらヤバいかもの段階だから基本的には無理。
おふとん
が
しました
結局無許可でしたと
おふとん
が
しました
初出のXがデマだらけってのは分かるけど
新聞が取材もせんで記事書いたり、その後誤報でしたとか謝ったり、結局鍵ないから壊したとか手のひらくるくる回転しすぎや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
震度7の地震と津波食らって道路は崩れ落ちて孤立中
火事場泥棒すらもまだ入り込んでないタイミングだ
これで緊急避難が適応されない訳がない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
堂々と火事場泥棒ができて対応は遅れるという事が証明されてるよな
今現在も微妙に不明なくらいなんだから
おふとん
が
しました
予測不能な震災という事象に対して100%の確率で想定通りに運用するには至らない可能性があるから各自3日は自助の備蓄で耐えるというのが基本なんだけどね。
非常時の避難所というのは比較的安全が確保される場所なんだから、おとなしく過ごして周囲の情報を集めてから行動するのがまともな大人でしょ。
自販機の中に物資があるからって略奪するのは多めに物資持ってる人から略奪するのと本質的に同義だから誰も緊急避難としては賛同しないよ。
おふとん
が
しました
日本人は昔からフェールセーフの仕組みを作るのが下手な傾向にある。そしてその埋め合わせは常に現場の人間の努力によってなされてきた。今回のことでまた一つ制度が進化するといいな
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。