「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか
「了解です」と、上司や目上の人に返答するのは失礼――。近年、「ビジネスパーソンの常識」のようにこう言われている。
インターネット上のビジネスマナー講座のサイトには、目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。ただ、この説、果たしていつから言われているのだろうか。「少なくとも、自分が働き始めた頃にはそんな話は聞いたことが無かった」と思っている人も、意外と多いのでは?
広がったのは2007年~11年あたり!?
「了解・承知論争」は、メディアではいつ頃から始まったのか。調べた結果、日本経済新聞(電子版)2009年3月28日付「NIKKEIプラス1」の記事が見つかった。見出しは「新人のその言動、気になりますか?――注意、理由の説明が必要(あなたはどっち)」。ここに、「『了解です』は『承知しました』『かしこまりました』が正しい使い方だ」という記述が確認された。
その後、2011年から「了解」と「承知」を区別すべきとする記事が増え始めていることも分かった。
J-CASTニュースBiz編集部は、「例解学習国語辞典」(小学館)などの編集委員を務める中部大学現代教育学部教授の深谷圭助氏に意見を求めた。
聞くと、「了解より承知が望ましい」という言説がいつ始まったか、特定できないと言う。一方、それが広がった時期は「2007年~11年あたりではないか」。これは、2008年に日本で『iPhone3G』が発売されたことが大きいと推測。「スマートフォン(スマホ)が、iPhoneの発売から急速に普及して、一般の人も、ビジネスマナーとしての『承知しました』を知ることになったのではないでしょうか」と深谷氏。これは、スマホの普及によって社会人がそれまでより長い時間ビジネスメールを目にするようになり、ビジネスマナーへの関心が高まったのが原因ではないかとの意味のようだ。
※全文はリンク先で
https://www.j-cast.com/2024/01/06475898.html
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:14:45.72 ID:W+0x7zbi0
くだらない
20: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:17:49.30 ID:FlSNhNDZ0
こんなク●ほどどうでもいい争いをしてる余裕が今の日本にあるの?
22: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:18:02.42 ID:RjLXmBo60
合点承知之助かボケ、了解でエエわ
26: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:18:39.86 ID:YZVJq8T70
言葉遊び ア◯かいな
28: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:18:55.01 ID:9MaeO1ao0
> 「スマートフォン(スマホ)が、iPhoneの発売から急速に普及して、一般の人も、ビジネスマナーとしての『承知しました』を知ることになったのではないでしょうか」と深谷氏
これが意味不明
これが意味不明
38: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:19:50.53 ID:V7li5Aj40
社内で統一しなよーw
32: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:19:08.30 ID:ddUr7bEj0
最近は了解に回帰してる気がする
48: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:21:02.81 ID:HQf3mwPg0
了解楽でポロリとつかっちまうわ
41: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:20:20.55 ID:YZVJq8T70
電話だと了解って言っちゃうよね
44: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:20:31.65 ID:1TEDWxSB0
了解で十分。
承知しましたとか気持ち悪い。
承知しましたとか気持ち悪い。
42: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:20:25.03 ID:O0yksz/l0
距離の近い人「了解です」
距離を取りたい人「承知しました」
距離を取りたい人「承知しました」
47: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:20:36.95 ID:i5IDmcED0
自分のなかのマイルールではこう使い分けてたわw
了解しました→快諾するとき
承知しました→なんか面倒だけど従っておくか
了解しました→快諾するとき
承知しました→なんか面倒だけど従っておくか
53: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:21:27.99 ID:IRiu11Qb0
>>47
わかるぜ
了解です(さっさとやる)
承知しました(あとでやる)
ニホンゴにはニュアンスってもんがあんだよなあ
わかるぜ
了解です(さっさとやる)
承知しました(あとでやる)
ニホンゴにはニュアンスってもんがあんだよなあ
422: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:58:57.51 ID:HoIEsbWI0
>>47
なんかもやっとすると思った理由はこれか
なんかもやっとすると思った理由はこれか
54: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:21:39.36 ID:CpKVShgK0
承知しましたは硬すぎるときがあるのよ
親しい上司とかには使いにくい
親しい上司とかには使いにくい
57: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:21:46.72 ID:8ckGaDLN0
これからはアイコピーって言うようにするわ
58: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:21:48.66 ID:7GYO9+O60
ラジャーだろ
66: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:23:12.86 ID:Wv5HuQkn0
>>58
それでいいよ
スピード感あるし
それでいいよ
スピード感あるし
60: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:22:13.46 ID:fxvZ+3uy0
もうなんでもいいよ
返事してくれりゃ
返事してくれりゃ
67: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:23:13.39 ID:qjBfCZCj0
了解ですはよく使ってるけど別に咎められたりウザがられたりは無いけどな
自分の場合はそういう気持ちになったら即言ってくる人に対して使ってても無風でいる
自分の場合はそういう気持ちになったら即言ってくる人に対して使ってても無風でいる
82: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:24:46.26 ID:NbD/DeVv0
わかりましたを多用してるがメールは〇〇の件承知しましたとかって書いちゃう
96: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:26:34.80 ID:zw3fhFLh0
>>82
チャットではわかりました。
メールでは承知や了解つかいわけ
チャットではわかりました。
メールでは承知や了解つかいわけ
43: ななしさん@発達中 2024/01/07(日) 12:20:29.05 ID:Wv5HuQkn0
どうでもいいよ
日本語だからめんどくさいんであって
全部おーけー!でいいじゃんwww
インテグリティやらコンセンサスやらエビデンスやら変な単語は英語で言うんだからおーけー!でいいだろww
日本語だからめんどくさいんであって
全部おーけー!でいいじゃんwww
インテグリティやらコンセンサスやらエビデンスやら変な単語は英語で言うんだからおーけー!でいいだろww
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (88)
おふとん
がしました
2000年くらいにはもう言われてたと思う
少なくとも自分が知ったのはそのくらいだったし
おふとん
がしました
俺のど底辺職場だとわーりやしたwとか合点承知の助!とか上司に対してもてきとーに言ってる奴いるし
お上品にお高くとまってる所だけやりゃいいの
おふとん
がしました
Z世代が語尾に!を付けるのを敬語だと思ってるのもマジだった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
たとえ相手が社長でも「わかりました」でいいじゃん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
99%の上司は、部下から了解って言われても気にしてないから
おふとん
がしました
CAとかホテル業界なら「承知しました」が普通
サービス業なんかも顧客相手に言う
秘書で言うならともかく、普通の企業だと言わない
おふとん
がしました
了解ですって言う立場関係ない単語使おう。
社内では了解です。
客先で承知しました。だぞ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どこぞの識者レベルのやつが書いた本でそれっぽいことを書いてあったとか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
本当に下の立場からの「ご苦労様」が失礼なら、上下関係に厳しい軍隊内では鉄拳制裁されてもおかしくない
逆説的に「もともとは上下関係に関係なく使用できる」と考えるのが自然
…なんだけど、いったんこういうルールが広められてしまうと、ご苦労様という言葉を使うこと自体がニュアンスとして「あなたが下です」ととられる恐れがある。なので余計ないざこざを避けるために何が失礼かをあらかじめ調べて地雷を避けるように言葉を選ぶ必要がある。
人間社会のルールってのはトラブルを抑止したり物事がスムーズにいくように定めるものなのに、かえってルールが面倒やトラブルの芽を作ってる。
百害あって一利なしだと思うよ。
おふとん
がしました
知って承った訳で、それは既に解った上で承った感じ。オーダー受付みたいな。
了解は解読が完了したような感じで、謙譲的な表現にも思える。言っていることが理解できましたというニュアンス。
だから単純なオーダーなのに了解は慇懃無礼に感じるってのはあるかも知れない。
つかさ、わからんなら 分かりました で良いのにね。
おふとん
がしました
たぶん江戸しぐさも信じてた
おふとん
がしました
「大義であった。褒めてつかわす。』
とでも吐き捨てとけば良いのだ。
おふとん
がしました
了解は言ってることはわかったに過ぎず、同意を伴う場合は承知がいいと思う。
ただし、承知ってのもそんなに丁寧な言葉じゃないよ
部下からの報告なんかに対して「承知した」って言うのが本来じゃね
おふとん
がしました
ホントどうしょうもねーな日経は
おふとん
がしました
おふとん
がしました
間違ってない言葉遣いに突っかかってくるのは60歳前後から以降の爺ですね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
今まで「御社」だの「紐づける」だの奇妙に感じるコトバは散々目にしてきたが、こんなマナーはこの年になるまで知らなんだ
おふとん
がしました
了解や承知は省いて、具体的なアクションのみ書くとか。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
日本はもう一度国語教育・漢字教育をやり直さないとだめだな。
なんといっても明言できない国語学者がいるのではな。
おふとん
がしました
やろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
普通に「わかりました」が好き。
小さいマナー気にしてばっかりの奴とは仕事しない方が良いと思う。正直役立たずだから。
おふとん
がしました
了解致しましたは誤用だって
それ間違ってますよ、ってこちらが教えようとしても聞く耳持たず
おふとん
がしました
謙譲は卑しい謙譲というか慇懃無礼になるニュアンスもある。
例えば大工に、うちの悪道具でちゃちゃっと建てます!なんて言われたら仕事頼みたくないし。
気持ちは違うというなら、言葉と気持ちが違うのはそりゃ泥棒の始まりだしな。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
本来の意味とかはどうでもいい。今現在の社会では立場が上の人には「承知致しました」が一般常識だから使えと指導する。
おふとん
がしました
失言問題政局を作って政権交代を目指すために、元々あった表現を片っ端から誤り認定していった
おふとん
がしました
了解は「意図も含めて承った」って感じ。
個人的解釈だけど。まぁ、「了(瞭)≒承知」の意だからあながち間違っては無いと思う。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
マナーの真偽とかどうでもいいんだよ。失礼クリエーターって蔑称があるけどまさにそれ、必要としてるのはマナーの方じゃなく失礼とイチャモンつける対象だから
周知されちゃうと消えちゃうので新しいそれを必要としてる輩がいる
おふとん
がしました
軍事用語で承知しましたなんていわないので、了解しましたでいいとおもう。
そもそも、了解の方が深い理解を自認していて責任が重くなって良い。
おふとん
がしました
目上の人にご苦労様がダメなら、
極道物の『お勤めご苦労さまでした』ってその後ボコボコにされるやん
上下関係が厳しい所で使われてる言葉だと、怖いよね?って今なんかだと文末に『。』つけると堅苦しいとか、怖いって出来たね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
こういう記事をみて急に了解はダメだとか言い出したんだろうな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。