“” 448
【驚愕】被災地に送られたストッキング、実は『命を救うアイテム』だった…
“” 449
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
弾性ストッキングという、聞き覚えのあるワードがトレンドにあがってる。
入院する時、必要性丁寧に説明してもらった。
動けない状態からの肺に血栓ポーンと飛んだら終わりだって。
ななしさん@発達中
これ。
なんでかと思ったけど、入院した時、ストッキング強制だったけど、なるほどなんだよな
ななしさん@発達中
熊本のときもさんざん言われてたのにまだ周知されてないって逆にすごくないか…??
ななしさん@発達中
被災地に送られた弾性ストッキングに「なんでそんなもん送るんだ!」とか言ってるやつはまさに素人は黙っとれ状態なのよな
ななしさん@発達中
一般にわかりやすく言えば
「エコノミークラス症候群予防ストッキング」
になるかな。血栓症予防は本当に大事。

手術前後や長期寝たきり時などの血栓症予防で病院でも広く使われていますから、これをきっかけに一般へ広く周知されることを望みます。
ななしさん@発達中
頭の手術した時、全身麻酔で10時間以上姿勢が固定されるからエコノミー症候群で脚に血栓できるのを予防するのでストッキング履いてくださいって言われて、そんな事あるんだーって思いながら、売店でストッキング買ってきて履く練習したり手術の時も履いたなあ。
ななしさん@発達中
これを機に各家庭「避難用リュックに家族分の弾性ストッキングを入れる」がメジャーになれば良いよね。
一般の人って買えるのかな?
ななしさん@発達中
うちの母も大腿骨骨折の手術後に弾性ストッキング履かされましたわ。
物によっては一般医療機器扱いになっていますから。
非常用持ち出し袋に入れておくのも良いかも知れません。
ななしさん@発達中
病気に関わらず足は鬱血を起こしやすく疲れの原因になるので、
長距離歩行の際は脚絆・ゲートルといった同じく下肢を締め付ける衣服が大昔から使われており、そういう用途でも弾性ストッキングは使えるぞ
ななしさん@発達中
ある程度以上の年齢の男性に「ストッキング」っていうと女性用のパンストを想像すると思うので、「弾性靴下(エコノミークラス症候群予防用、弾性ストッキングともいう)」などと元記事に書かれてあれば親切でしたね
ななしさん@発達中
仕事で患者や高齢者に弾性ストッキング履かせてます。これを機に広まるといいな…
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/