不器用な発達障害、発達性協調運動症(DCD)について解説
発達性協調運動症(DCD)
— 大阪医科薬科大学LDセンター (@LD14373088) October 29, 2023
・発達障害の一種
・不器用さが特徴
粗大運動(体全体を使った運動)の弱さ
微細運動(手や指を使った運動)の弱さ
・姿勢が崩れやすい
・体育、工作などが苦手
・いつもがんばっているので疲れやすい
・学習面の問題も出やすく、とくに書字の苦手さが多い
スポンサーリンク

発達性協調運動症は運動の苦手さが特徴
— 大阪医科薬科大学LDセンター (@LD14373088) October 29, 2023
運動というと「スポーツ」「体育」を連想するが、実は生活のほとんどの活動は「協調運動」
粗大運動
・なわとび
・鉄棒
・遊具で遊ぶ
・見本通りに体操・ダンス
微細運動
・文字を書く
・箸を使う
・定規で線を引く
・リコーダー#発達障害 #DCD
DCD(発達性協調運動症)とは?
DCD(発達性協調運動症)は、手足の動きなど身体の動きをコントロールして行う協調運動が年齢相応に行うことができず、日常生活に支障が出る場合に診断されます。例えば、物をつかんだり、はさみや刃物などの道具を使うことが不正確である、書字に困難が生じるといったものが、日常生活に困難さを与えている状態です。
協調運動とは、手と手、手と目、足と手などの個別の動きを一緒に行う運動です。例えば、私たちがキャッチボールをする時、ボールを目で追いながら、ボールをキャッチするという動作を同時にしていますよね。ほかにも、縄跳びをする時、ジャンプする動作と、縄を回す動作を同時にしなくてはなりません。このような運動を協調運動といいます。
本人の運動能力が期待されるよりどのくらい離れているかは、通常「MABC-2」(Movement Assessment Battery for Children,2nd Edition)や、「JPAN感覚処理行為機能検査」(日本版の感覚統合検査)などにより評価されます。これらの評価結果を参考に、医師がDCD(発達性協調運動症)かどうかを判断します。
出典:https://h-navi.jp/column/article/35025585#
反応&感想

ななしさん@発達中
これ、全国の学校の先生(特に体育)全員に知ってほしいです。

ななしさん@発達中
下の子がそう。
姿勢も保てないからだらしなく見られがち。
姿勢も保てないからだらしなく見られがち。

ななしさん@発達中
うちの子、板書が苦手です。
頭を上下左右に動かし、ノートへ文字を書く…大変な作業ですよね。
頭を上下左右に動かし、ノートへ文字を書く…大変な作業ですよね。

ななしさん@発達中
私はこんな感じ
・角を曲がった時に手前すぎて角に体をぶつける
・階段を早く降りようとすると脚が硬直したまま滑り落ちる
・会計の時に小銭を1枚ずつ出さないと落としてしまう
・急ぐと指先が動かなくなって手首だけで色々やろうとする
・手をゆっくりしか動かせないからノートを取るのが遅い
・角を曲がった時に手前すぎて角に体をぶつける
・階段を早く降りようとすると脚が硬直したまま滑り落ちる
・会計の時に小銭を1枚ずつ出さないと落としてしまう
・急ぐと指先が動かなくなって手首だけで色々やろうとする
・手をゆっくりしか動かせないからノートを取るのが遅い

ななしさん@発達中
該当します。
☑️姿勢が崩れやすい
☑️体育、工作などが苦手
☑️学習面の問題も出やすく、とくに書字の苦手さが多い
手や指を使った運動も苦手…
☑️姿勢が崩れやすい
☑️体育、工作などが苦手
☑️学習面の問題も出やすく、とくに書字の苦手さが多い
手や指を使った運動も苦手…

ななしさん@発達中
やっぱりうちの娘、DCDなんだと思う。
家庭科でエプロン作る授業、針通すだけで1時間終わったらしい。
漢字のテストなんかもほぼ0点に近い。
読むのは得意だけど書くのは本当にダメ。
なわとびももちろん無理。
家庭科でエプロン作る授業、針通すだけで1時間終わったらしい。
漢字のテストなんかもほぼ0点に近い。
読むのは得意だけど書くのは本当にダメ。
なわとびももちろん無理。

ななしさん@発達中
幼い時から姿勢が崩れやすく(体幹が弱い)、マット運動などの運動や折り紙やちょうちょ結びが苦手です。
新聞で発達性協調運動障害の記事を見かけますが、どこに相談して良いか悩んでいます(発達外来に通院していますがあまり詳しく無さそうです)
新聞で発達性協調運動障害の記事を見かけますが、どこに相談して良いか悩んでいます(発達外来に通院していますがあまり詳しく無さそうです)

ななしさん@発達中
発達性協調運動障害もあると思ってたけど、息子ぜーんぶ当てはまる。
箸、リコーダー、ダンス、書字、全部苦手だし、小さい頃は障害物リレーがすっごく遅かった。
鉄棒もブランコも縄跳びも練習しても上手くならなかったんだよね〜。
ダンスの授業でも真面目にやるようにって怒られてた
箸、リコーダー、ダンス、書字、全部苦手だし、小さい頃は障害物リレーがすっごく遅かった。
鉄棒もブランコも縄跳びも練習しても上手くならなかったんだよね〜。
ダンスの授業でも真面目にやるようにって怒られてた

ななしさん@発達中
うちもこれを疑ってた。
自転車乗れるしダンスもまったく出来ないわけではないから程度が軽くて診断されないんだろうけど。
診れる医師が少ないとなると素人の親はどうしたらいいのか困るよね。
発達の専門家の方に息子を見てもらってフィードバックをもらえる場があったら行ってみたい。
自転車乗れるしダンスもまったく出来ないわけではないから程度が軽くて診断されないんだろうけど。
診れる医師が少ないとなると素人の親はどうしたらいいのか困るよね。
発達の専門家の方に息子を見てもらってフィードバックをもらえる場があったら行ってみたい。

ななしさん@発達中
うちはDCD診断されてるけど、腰座りが遅くてくにゃくにゃで、つかまり立ちも1歳過ぎ、トイレも4歳、大は6歳まで出来なかった
ジャンプの時に両足で飛べなくて練習したな
縄跳びも跳び箱も箸も自転車も練習して、一通り出来るようになった
忘れてたけど頑張ってるんだよね
ジャンプの時に両足で飛べなくて練習したな
縄跳びも跳び箱も箸も自転車も練習して、一通り出来るようになった
忘れてたけど頑張ってるんだよね

ななしさん@発達中
特に、「いつもがんばっているので、疲れやすい」を見落としやすい。
サボっている、雑にやっているように見えて本人は真剣にやっているので。
サボっている、雑にやっているように見えて本人は真剣にやっているので。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (96)
子供のうちは全然上達しないけど、大人になってから不器用さが多少マシになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体が硬い上に体幹が弱いから姿勢が悪く猫背
テキパキ動けないからノロノロ動いてるように見える
努力しなかったのもあるけどさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・手先はかなり器用で細かい作業が得意、技術家庭科では最高評価しか取ったことない
・字が綺麗(だとよく言われる)、日本漢字能力検定1級合格者
わいASDは協調運動障害か?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クリスマス会で保護者のダンスしなければならずトラウマ蘇る
なお無事死亡
おふとん
が
しました
クリスマス会の出し物で保護者のダンスをしなければならずトラウマ蘇る
なお無事◯亡
おふとん
が
しました
頑張っても怒られるんなら頑張らないで怒られた方が疲れずに済むだけマシ
なんならサボって何かあれば拗ねるなど教師に怒らせると面倒だと思わせる明確な問題児ムーブした方が最良まである
普段大人しいけどいつ爆発するかわからん問題児なんてどこ行ってもその辺の不良より害悪な存在なんで大人しくする必要などない
ましてどんなにやらかしても学生である限り保護されるんだから法律の範囲であれば暴れない方が損だし、暴れまくって失敗して死に覚えしてどうしたら発達障害でも生き残れるのか試行錯誤するのが1番良い
健常者の猿真似してももどうせすぐに化けの皮剥がれて迫害されるし、どうせ痛い目に遭わないといつまで経っても学習できないんだから
学生のうちは怒られるのを恐れて引きこもって何もしないのが1番ダメ
貴重な学びの機会を自ら手放すことになるからな
いや社会人でも怒られるのを恐れたらダメな場面はあるにはあるがな
おふとん
が
しました
学生のうちは何やっても保護されるんだからもっと暴れまくればよかったー
頭悪いとホント損だわ
おふとん
が
しました
大雑把な動きでも割となんとかなるからか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それに機械や工具も高性能化してるから手先が不器用でもそれなりの作業が可能になってる
字の汚さはスマホやパソコンがカバーしてくれる
アスリートとか手先が重要な職人系の仕事に就くのは難しいけど、そうじゃなければ運動神経が壊滅的でも困ることは滅多にないよ
俺も発達で運動神経は粗大運動も微細運動も終わってるけど、社会人になってからは人間関係やコミュ力でトラブルを起こしたことは何度もあるけど運動神経や手先の器用さの面で困ったことは特にない
おふとん
が
しました
手先の不器用さに個人差は当然あるとしても
ただ鶏もも切らせるだけという作業において
切りにくいとか、苦手って言う奴はちらほらおったけど
切れませんって言い切った奴はダントツで仕事出来なかったな
動作ノロマすぎてグニグニグニグニ延々と皮切れないのよw
おふとん
が
しました
ワイは手先超絶不器用で習字やってたのに字が壊滅的に汚いしサッカー教室行ってたけどリフティング3回以上できへんし他の運動もどれも下手くそだけど勉強はそれなりにできたから旧帝を院まで出て問題なく稼げとる
日本の成人男性の大半はワイより運動神経や器用さや身体能力は上やろうけど年収はワイの方が平均値や中央値よりはずっと上や
おふとん
が
しました
単に走り回ったりするのは得意なんだけどね(落ち着きないし)
もうちょい年いくと球技が下手も入るはず
おふとん
が
しました
これがあるとそういう選ばなければあると言われるような職種こそ最大の苦手分野になるんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これだけ数が出てて自己責任とか舐めてんじゃねえぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「障害」とついているから、その症状によって社会生活に支障をきたしている場合、これに診断されるということかな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
老人じゃなくても大人は運動不足だから体力がなくてどんくさい
ハッタの隠れ蓑・それで弱者同士つるんで
動きが速くて体力がある人をのけものにするんやろな
おふとん
が
しました
いやATでも不注意多動やDCDが運転してるの強すぎるけど
(AT/MT論争をする気はないよ)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無事生活保護となる
おふとん
が
しました
発達障害者(情報弱者、虐待、家庭不和、ヤングケアラー)「頑張ります(そう答えるしかない)」
金持ちで情報強者で強い肉体を持つ人間が競争社会で生き抜いて、その下には山積みになった精神障害者の屍があるような社会じゃん。そんでいわゆる「言葉かけ」が未だに通用すると思ってる?発達障害者は馬⚫︎ばかりだと思ってる?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自律神経とは単振り子
有効なクロック数が少な過ぎるのよ
健常者は数万、発達は数百
1秒をどれだけ細かく把握操作出来るかどうか
健常者は認知が数万fpsなのに発達は認知が数百fpsしかなく大雑把
動いてる物が止まって見えたり、逆に魔法の様に瞬間移動したり
空間の精度も低い
同じ筋繊維でも健常者は1秒に数万回仕事をさせられるけど、発達は数百回だから大雑把
不随意筋は弛緩して体力が無く、随意筋はガクガクとロボットみたいで力任せ
フィードバックが少なく合わせる事が出来ない
肉体も外界であり、外界とのフィードバック不全は肉体のコントロール不全になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それも棒人間を描くのが精一杯ってレベル
絵が上手い発達障害は珍しいから目立ってるだけ
そもそも画力は空間認識能力に直結してるので
運動神経が悪い奴は絵も下手な場合が多い
おふとん
が
しました
ボール投げと走るのと鉄棒はアカンままだったけど
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。