アメリカの刑務所のユニークな実験が話題「善良な行動をとった囚人に猫と触れ合う権利が与えらた結果」
アメリカの刑務所で行われたおもしろい実験。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) December 29, 2023
囚人のなかで善良な行動をとった人には猫たちと触れ合う権利が与えられるようになった。その結果、囚人たちは穏やかに過ごすようになり、猫におもちゃやグッズを与えるためにもっと勤勉に働くようになったそうだ。pic.twitter.com/2nNzP1DKzH
スポンサーリンク

Behind prison walls, cats and inmates rehabilitate each other through animal care program https://t.co/8EHTWTvbfI @indystarより
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) December 29, 2023
反応&感想

ななしさん@発達中
ネコ
を
崇
め
よ
を
崇
め
よ

ななしさん@発達中
猫の持つ力は凄いなあ!

ななしさん@発達中
やはりネコ様は神様の御使いであらせられる

ななしさん@発達中
アメリカだと「猫を飼うのは女っぽい」という偏見が強くて、男は猫好きでもなかなか飼えない…ってな話もあったけれど、刑務所内で少しでもストレスを癒せるとなったら猫に魅力に屈するのか…
自分が愛されることがわかる。
自分が誰かを愛せるということがわかる。
そうして、傷つけてきた人も、誰かを愛し、誰かに愛される他者=自身であるかがわかったとき、初めて自分の罪の重さを計れるようになるのかもしれない。
ある意味では、「愛を知る」というのは最も辛い刑罰かもね。
自分が誰かを愛せるということがわかる。
そうして、傷つけてきた人も、誰かを愛し、誰かに愛される他者=自身であるかがわかったとき、初めて自分の罪の重さを計れるようになるのかもしれない。
ある意味では、「愛を知る」というのは最も辛い刑罰かもね。

ななしさん@発達中
ねっこが可愛すぎて出所する時に名残惜しくなっちゃう人が出てきそう

ななしさん@発達中
刑務所で実験するなら、こういう平和な実験がいい。

ななしさん@発達中
この試み、たしか猫達も保護猫なんだよね
人間も猫も救われるいい試みだと思った
人間も猫も救われるいい試みだと思った

ななしさん@発達中
昔、NHKだったかな?プリズン・ドッグのドキュメンタリーをやってた。あれも似たような話だよね。

ななしさん@発達中
人は守るものが出来ると全うになりたいと思うんだろうね。
ある程度の年齢や一人をやり尽くした感が出てくると一人が楽しいと思ってた人でさえ一人でいる事に飽きたりするよね。
同じくアメリカの刑務所で犬の調教するプログラムで再犯率がかなり減った事象もあるよね。
ある程度の年齢や一人をやり尽くした感が出てくると一人が楽しいと思ってた人でさえ一人でいる事に飽きたりするよね。
同じくアメリカの刑務所で犬の調教するプログラムで再犯率がかなり減った事象もあるよね。

ななしさん@発達中
日本でも、行状の良い受刑者には、動物ぐらい飼わせても良いんじゃないか?それが矯正にプラスに働くなら、なおさら。

ななしさん@発達中
日本の刑務所でも、富山刑務所や播磨社会復帰促進センター、島根あさひ社会復帰促進センター等はアニマルセラピーを導入していますよね。
このアメリカのやり方とは違いますが。
このアメリカのやり方とは違いますが。

ななしさん@発達中
実際、アメリカの研究か何かで富裕層よりも貧民層や低所得者層こそペットを飼うべきであり、それによりマイナス思考が緩和され、生活や未来に希望を抱きやすくなるとされていた。
もちろん、ペット飼育には行政支援が必須だが、それ以上の社会的なプラスがあったと言われていたと思う。
もちろん、ペット飼育には行政支援が必須だが、それ以上の社会的なプラスがあったと言われていたと思う。

ななしさん@発達中
クソ険しい顔したおっさん達が爆裂激しく猫さん撫でてるの最高✨
僕も猫さんに癒やされてなかったらとっくに死んでるし、猫さんの効果は絶大よな。
自分はどうでもいいけど、猫さんのご飯とトイレちゃんとしてやらんとな、で生活のベースを作ってくれるんよ
僕も猫さんに癒やされてなかったらとっくに死んでるし、猫さんの効果は絶大よな。
自分はどうでもいいけど、猫さんのご飯とトイレちゃんとしてやらんとな、で生活のベースを作ってくれるんよ

ななしさん@発達中
猫におもちゃやグッズを与えるためにもっと勤勉に働くようになった
↑何度でも読み返したい愛に溢れた文章
↑何度でも読み返したい愛に溢れた文章
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (58)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若干迷惑そうな顔してるのもいるか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犯罪者って生まれ育った環境的に自己肯定感がめちゃくちゃ低い人が多いからね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言い方悪いけど野良猫に餌やってるのも行き遅れた異性に縁が無さそうな女ばかりだし、あれは本来自分の子供に向けられるべきだった愛情を野良猫にぶつけてるんだろうなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そして明らかにそんな余裕がないブラック企業が刑務所以下であることをますます白日のもとにさらせ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こいつも生き物なんだというプレッシャーと不安でだんだん可愛く思えなくなってきて、今は他人の力を借りることでなんとかかんとかやってる
愛し愛される幸せを感じてもらうのが目的でも、素直に愛せない自分に気付くこともある
当たり前と言えば当たり前だが、だれもが自然と猫に癒される訳ではないみたいだ
おふとん
が
しました
物でも愛着がわくこともあるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それこそ、犯罪者の社会復帰が刑務の本質とするなら有効なアプローチだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちょうだい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
動物虐待しておった囚人は、どんな感じになるのか24時間監視してみると面白そうである
おふとん
が
しました
動物とか気が散るし世話もめんどくせえ
家畜なら利益があるからいいが
己の寂しさ紛らわせるのに動物飼う人間のエゴがきらい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
愛されることを求めるのも大事だけど、愛することも同じように大事かも
おふとん
が
しました
囚人が猫と触れ合う事によってトキソプラズマに感染して統合失調症になったらどうするんだと思ってしまった
しかも模範囚ほどそのリスクが高まるというジレンマ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ペットショップで売られてたり〇村動物園に出たりするような
牙を抜かれた猫しか知らないだろうな
実際は猫同士でも〇し合いなんて当たり前なのに
野生動物を何だと思ってるんだ?
まさかいい歳して絵本ばっかり読んでるんじゃないだろうな
おふとん
が
しました
違いはカツドーカの後ろ盾があるってだけ
どうせ生きたぬいぐるみが欲しいだけなんだろ?
お前らのやってることは動物虐待そのものじゃねーか
猫がお前らに懐くのは自力で餌も取れない乞食になったからだよ
おふとん
が
しました
欧米人って社会の未来(笑)のためなら平気で犠牲出す文化だからな
原爆とか大粛清とか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
塀の中の小さな幸せ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。