26812747_s
最近のスーパー、だいたいこれ
 
スポンサーリンク

反応&感想

私、前この感覚でドラッグストアの会計一万超えて手が震えた
いやこれホント思う
「この量でこの金額が〜」ってなること増えた
わかりすぎる肌感
2700円くらいかなと思って3900円、以前は3300円くらい
これは本当に毎回思う。
私の場合これ2500円くらいで買えるかなと思ってたら、4000円とかになってる… 物価の上がり方エグい。
独り暮らしの買い出しに業務スーパーで万札溶かした話して良いですか?

以前の感覚なら7000~8000円くらいの分量だったんだよ…。
ななしさん@発達中
最近これ過ぎて本当危険

カードで払うから好きに買おう!と値段も見ずにカゴに入れてたら以前は12,000円くらいだったのに20,000超えてて「はぁぁぁぁ!?」って叫びそうになった

クリスマス代や楽天スパセで遊んだ分もくるしもう怖すぎて今月カード使えん…
ティッシュ5箱 198円
トイレットペーパー 198円
サンマ1尾 98円
全部買ってもワンコイン

くらいの時代に一人暮らし始めたから
今は本当にびっくりするよ

ティッシュは398円
トイレットペーパー398円
サンマ398円

かと言って収入が倍になったわけじゃない。どうしたものか。
ずっと大なり小なり感覚はズレてて好き
前までもイメージよりちょっと高いなって思ってたけど最近はさらに超えてきてる
見通しが甘いのは変わってないんだけど、状況の変化に順応しきれてないせいで、余計に甘くなっている
分かりすぎる
数年前は高めに見積って、見積もりより若干安いくらいだったのに…当時の感覚で見積もると普通に今は見積もりより2、3割くらい高い…
やはり家庭を持ってると家計規模が違うのか、私のスーパーの買い物は何とか1,000円程度で済まそうとして、でも突破して2,000円程度になって「アチャー」と思う日々。
そして優先順位低い食材はあまり買わなくなったから、食卓がショボい…
ななしさん@発達中
いつ何時でもちゃんと安めのスーパー行かないと痛い目にあう。
今日ドンキで5kくらいかと思ったら8k超えていて焦った
ななしさん@発達中
誤差修正が全然追いついてねえ…
ななしさん@発達中
物価上昇してますね
\Amazon半額品/
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/