【謎】『宮崎県延岡市』とかいう土地、なぜか人生が回復したという人が結構いる…
旭化成で働いてた時、1年目の俺の座席が“心が壊れてしまって言葉が話せなくなったおじさん”の隣だったんだけど、そのおじさんがある日遂に延岡に飛ばされたのね。
— キャリアを棄てたミケぬこ (@Mikecat08s) November 8, 2023
ただ聞いた話では延岡に行って症状が改善したらしく、やっぱ延岡の空気って心に良いんだなと思いました。
スポンサーリンク
反応&感想
会社は違えど、延岡転勤で症状改善した事例を身近でみたのでN:2です・・・😆
宮崎はいいぞ
なんか理解る
九州に遠征にいくとココロが温まるのを毎度感じる
九州に遠征にいくとココロが温まるのを毎度感じる
延岡が良かったのか上司が良かったのか同僚が良かったのか環境が良かったのか仕事が良かったのか…
延岡は早朝に川沿い歩くと陸上選手とすれ違える。いいとこだと思う
隣町の日向市の山と海がめちゃくちゃ良い
延岡も含め宮崎はいいところですよ。
気候が穏やかで冬でも青空が続きます。(お天気は気分に関係しますね。)そんな気候だからか、いっちゃが〜(心配などしなくていいよ)という口ぐせのように人々も街の雰囲気ものんびりしています。
気候が穏やかで冬でも青空が続きます。(お天気は気分に関係しますね。)そんな気候だからか、いっちゃが〜(心配などしなくていいよ)という口ぐせのように人々も街の雰囲気ものんびりしています。

ななしさん@発達中
延岡は本当にいいところです。
時間が驚くくらいゆっくり流れています。
1枚目の延岡城跡の二ノ丸広場にあるひときわ目を引く石垣は、「千人●しの石垣」と呼ばれています。
礎石をはずすと崩れ落ちて千人の敵を倒すことができるといわれる高さ19mの迫力ある石垣です。
時間が驚くくらいゆっくり流れています。
1枚目の延岡城跡の二ノ丸広場にあるひときわ目を引く石垣は、「千人●しの石垣」と呼ばれています。
礎石をはずすと崩れ落ちて千人の敵を倒すことができるといわれる高さ19mの迫力ある石垣です。
延岡は市が鐘をつく人を雇って延岡城内に住ませてる。
1日6回人がつく鐘を聞くと都会で疲れた旭化成職員の心が洗われるだよ。
1日6回人がつく鐘を聞くと都会で疲れた旭化成職員の心が洗われるだよ。
延岡って素晴らしいんだな
延岡、もっと言えば宮崎は「癒し」にかけては胸を張って「ある」と言える。
「普通に生きる」ことに限っては宮崎ほど精神的物理的リソースを食わない場所もないと思う。
物価は日本トップクラスで安い。
雪も降らない。
観光地もないが渋滞もない。
夏の夜は涼しい。
ネックは仕事がないだけ。
「普通に生きる」ことに限っては宮崎ほど精神的物理的リソースを食わない場所もないと思う。
物価は日本トップクラスで安い。
雪も降らない。
観光地もないが渋滞もない。
夏の夜は涼しい。
ネックは仕事がないだけ。
延岡は空気もだけど人もいいみたいですよ。
旭化成も延岡で創業したからきっといい会社です。
旭化成も延岡で創業したからきっといい会社です。
延岡は人が圧倒的に優しいし気候もとても良い、自然も豊かでいいところだから納得
心を壊すに至った原因に対して会社が厳しい処遇をしていることが聞こえてきていたらそれも大事かな
心を壊すに至った原因に対して会社が厳しい処遇をしていることが聞こえてきていたらそれも大事かな
わいも僻地で働いて正気を取り戻したから一概に僻地異動は地獄だとは言えないんだよな。
精神病は生活習慣や周囲の人間関係も強く作用するので、異動によって改善するケースはままある。
そもそも心壊した場所にいたら症状が改善しないのも当然では…そこで心壊したのかは知らんけど
父が旭化成だったけど、割と病む人多かったって聞いた。何が原因かは知らないけれど、父はよく病んだ人を釣りに誘ってはあの人元気になってよかった〜とか家で言ってたな。
延岡ってパチンコか釣りしかすることないけど、案外それがよかったりするのかな。
延岡ってパチンコか釣りしかすることないけど、案外それがよかったりするのかな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (69)
古墳があるし、古墳もある。
コンビニもあるし、古墳もある。
おふとん
が
しました
一定の給料と住居を確保されてるから症状が改善してるのであって
無職やフリーランスの人が延岡市に移住しても症状改善はしない
おふとん
が
しました
車ないから行かなかったけど日南とか下の方は晴れてたら気持ちよさそう
おふとん
が
しました
学生時代いじめ体罰激しかったし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ストレス源をシャットアウトするのが心の病には一番効く
おふとん
が
しました
朝が暗くて夜が長い東北なんかは鬱の発症率が多いってデータがあったはず
夏の九州は20時くらいまで明るいからな
おふとん
が
しました
最近若手の離職率やメンタル疾患率が高くなったのも社内異動ってシステムが機能してないからだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最近だと線状降水帯が怖いけど、気候も温暖だし、コンクリートジャングルの熱気もない。
通勤は大抵車で市内だから、通勤ラッシュもない。
福岡も大阪も東京も遠いから逆に囚われなくて良いのかもね。
おふとん
が
しました
寝るとメンタル回復する
おふとん
が
しました
北の方は本当にダメ
生活するだけで病む
おふとん
が
しました
外食で美味いとこはないけど安く買って家で美味いもん自分好みに味付け出来るのでけーわって大阪から移住してきて一番思った事だわ
おふとん
が
しました
よだれは垂れるし発声もままならない状態になってたけど「もう延岡に預けるしかないか・・・」って話になって送ってみたらすごいスピードで回復してたわ しかも以前より強くなってる感じすらあった
おふとん
が
しました
作者が宮崎県出身者だからなんだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
が、カツオ料理職人は高給を求めてしまい宮崎県には定着しないので、自分や家族がカツオを調理する環境でないと、その恩恵は得づらい
おふとん
が
しました
普通は、社会福祉が劣る田舎に飛ばされるだけで終わる
自元自治体としてもいきなり障害者を送り付けてくるな!って思っているだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
夏は日本中どこでも地獄だけど九州は特に気温が高かっただろ
おふとん
が
しました
あんな良い子が育つんだから、良い土地に違いない
おふとん
が
しました
食べ物も遊びも相性なんだろうな
選べることを忘れて
対応しようとして壊れつつあった人が
運よく相性の合う場所にハマって回復
おふとん
が
しました
特に役所関係や不動産関係が閉鎖的で、「わざわざ何も無い宮崎なんかに移住して来るなんて、きっと訳アリに違いない」と、最初からめちゃくちゃ疑って来る。不動産借りる時には、保証会社使うのに何故か別途に保証人必須(しかも宮崎県内在住の)な所が非常に多かった。だから最初はマンスリーマンションに住みながら物件探そうとしたらマンスリーマンションですら、「法人契約じゃなく個人契約なら、県外からの人は県内在住の保証人必須」とか訳分からない事を言う所が非常に多かった。まだこちらの年齢や身元を明かす前の、内見の電話予約の段階からこんな感じ。
ようは、大学進学とか転勤なまだしも「わざわざ自分から宮崎なんかに引っ越して来る奴なんか、きっと訳アリに違いない」って思ってる。ちなみに感じの良い不動産屋の営業マンにそれとなく聞いたら、実際に宮崎は気候が温暖な田舎町だから逃げて来て潜伏してる指名手配犯が多いらしい。ちなみに、こんな事をあっけらかんとその疑ってる相手(俺)に言っちゃうくらい、普通の人は案外良い人が多い。つまり非常に閉鎖的なのは、役所と不動産オーナーだから、不動産借りずにいきなり自分で不動産買える人なら、宮崎は良いかも知れない。ちなみに宮崎出身の奥さんが居るとかなら、宮崎県人の身内扱いでOKらしい。めんどくさ
おふとん
が
しました
宮崎に(社費で)転地療養もできない
このままここで朽ちていくだけ
おふとん
が
しました
転勤の手続きとかは出来るんやな
おふとん
が
しました
もっと他にお金かける所があっただろうと思う
公共交通が整備されてない印象で、車を持ってない人は生活しづらい気がする
バスの行き先は限られてるし、なかなかタクシーもとまってない
タクシーの運転手の方によれば、だいぶ海外から客が増えたとのこと
延岡で宿泊して、高千穂町にある天安河原に行く人が多いらしい
天照大神が隠れた天岩戸も近くにあるみたい
おふとん
が
しました
九州なんて言われるほどいいところじゃないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
民放TVがほとんどない
おふとん
が
しました
出ていきやすい交通手段があるとまともなのから出ていってよりまともじゃなくよりしょぼくなって、さらにまともなのから出ていく悪循環が成立している
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
延岡は市なのに映画館が小さいとこしかなくて、あの鬼滅ですら遅れて上映、予約とかいう概念はなく当日券しか買えないので、アニメに限らず観たい映画がある場合は大分か、宮崎市まで2時間かけて行くしかない
でも住むなら延岡市か宮崎市か都城市
西都市は市って名乗ったらだめだろ。…日向市…?うーん、西都よりはマシ?
串間市はもうあれ村じゃね? 2年くらい住んでたことあるけどなんにもないわ。あ、都井岬はあるね。唯一の産婦人科潰れちゃって、そこに住んでる人片道2時間の産婦人科通わんといかんなったの一昨年だっけ。
県央はケーブルテレビすら届いてないところあるし、病院もあんまりない(救急は宮崎市か延岡市にある県病院に行くことになるのだが、車で片道1時間半かかる)
専門となるとやっぱり市になるので、住むなら市
病院が少ない→予約してても混む、ヤブでもずっとそこにいる、でも繁盛してる。
電車も本数も車両数も少ない、バスは行ったっきりのとこがある(1日上下が1本ずつ)
雑誌は当日に店頭に並ぶが、コミックスは売れてるもの以外3〜4日遅れ。Amazonで頼んだほうが早い。
子育てしやすい、はあくまでも「宮崎市」であって、県全体ではない
夏は北海道より気温低いことあるけど、日差しが痛いのと蒸すのが辛い(ただ京都よりはマシらしい)、冬は山間部以外ほぼ雪降らないのに冷たい風だけは来る
おふとん
が
しました
多分南国的な気候が鬱にいいんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局どげんか出来なかったんか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
夏目漱石は「人より猿が多そう」ってdisってたけど…
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。