会社辞めるときの「あの言葉」、嘘であることが論理的に判明される…
会社辞める時「お前はどこいっても通用しない」って引き留めの常套句、嘘ですからね。
— えも@SES社長【正社員募集中】関東、大阪、名古屋、福岡 (@SES48740815) December 17, 2023
本当に通用しない人は、その会社でも通用しないから引き留められません。
スポンサーリンク
反応&感想
「ここで通用しなければお前はどこいっても通用しない」って言われたことあるけどそれって自分の会社をだいぶディスってますよね…
それ引き留めではないと思う。
相手に向けて発する呪い。
これ言いたくなる感情も分からんではないが、最後は不幸な別れ方しちゃったね…っていう。
相手に向けて発する呪い。
これ言いたくなる感情も分からんではないが、最後は不幸な別れ方しちゃったね…っていう。
これ言ってくる人、本音は「お前に消えられたら俺の立場はどうなる?」とか心の中で思ってて明らかに自分のことしか考えてないケースが多いのよね。
これ言われたが、この会社にい続けたらますます通用しなくなるから辞めるって言ってるので、「何言ってんだこいつ」としか思わなかった。
遥か昔、俺もこれ言われた記憶がある。いつだったっけ。20年ぐらい前だな。今では同年代の平均年収よりは稼いでる。縁と運だな。本当にそう思う。
これはほんとにそう。かつて某青看板の静岡に本社があるサブカル系中古ショップの本社に勤めてたけど、マジでコレ言われた。
さっさと見切りつけてやめた結果、今は年収1.7倍だよ。
これ言われてるやつは胸張って会社辞めな。新しいところはいくらでもある。
さっさと見切りつけてやめた結果、今は年収1.7倍だよ。
これ言われてるやつは胸張って会社辞めな。新しいところはいくらでもある。
よく聞くけど言ったことないなぁ
「そっか、まぁいなくてもどうとでもなるから次の所でがんばれなー」 と毎回言うてるな
「そっか、まぁいなくてもどうとでもなるから次の所でがんばれなー」 と毎回言うてるな
辞表出した時に「どこ行っても厳しいぞ」と言われて引き止められたけど辞めたヤツが職を転々として結局身を持ち崩してるのを見てるので、そうとも言い切れない気持ちもある。
弊社くらいのクソ雑魚企業には、マジで無能な癖に何かを勘違いして転職しようとする奴が一定数居まして。
心配で心配で仕方なくてそのように声をかけることが多々有ります。
心配で心配で仕方なくてそのように声をかけることが多々有ります。
たいぶヤバい人に退職の相談されたとき「君は人間関係だと言うけれど、原因は期限を守らず、かつそれを聞かれるまで報告しない事で周りに負担をかけていることだから次のステップに進むなら是非改善した方が良い」と伝えたことならある。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (70)
クソ喰らえやほんま
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結果大成功。バイトの先輩は35超えてまだフリーターしてるし、転職も待遇が比にならないくらいいいとこに転職できた
思うに、「自分はそこしか居場所がない」って自覚があるんだろう。だからはけ口の格下を失ったりいい所に出て行かれると困るから必死になって足を引っ張るんだろうな
おふとん
が
しました
新卒から勤めてる上司なら他で通用しないからしがみついてる無〇
おふとん
が
しました
真に受けない方がいいかも
おふとん
が
しました
辞めた人間を売ってなんぼの商売だからこういうツイートしてんじゃないかと
おふとん
が
しました
やるのは自分なんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分のスペックじゃ絶対無理と理論整然風にボロッカスに言われたけど普通にできた
相手の事がよく理解できてないのに断言してで否定する人ってなんか病んでるよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本気でヤベェ奴だと引き留めない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前も正社員経験ほぼないのによく言えるなと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
3回転職したけど経験上今の50代以上に多い
人生経験のマウント取りたいだけだから聞くだけ無駄
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少子高齢化で内需が死んでく中、日本企業なんていつどうなるか分かったもんじゃないし
会社に愛着なんてサラサラないし辞める時ぐらいサクッと辞めさせろと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アンタがいないとこでならやっていけるさw
実際やっていけたw
おふとん
が
しました
って言ってるのと同じだからな
まあこれからも社会の底辺を存分に味わってくれとしか思わなかった
おふとん
が
しました
お前だけこの苦しみから逃げるのか!という道連れ精神だよ
おふとん
が
しました
「それは貴方に心配して貰う事じゃ無い」と返したわ
おふとん
が
しました
コロナの時に潰れるべき企業だったのに
日本じゃ潰さないで国が税金で助けるという
おふとん
が
しました
上司に最大限寄り添って好意的に行間を埋めればこうじゃない?
おふとん
が
しました
とはいえガチで退職キャンセルされたら困る人間には何も言わない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これを言い切る姿勢はどうかと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
辞めたきゃさっさといなくなれよってもん
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。