社会、「みんなめちゃくちゃ体力がある」という前提が無いと成立しない…
社会生活ってどう考えても「みんなめちゃくちゃ体力がある」ことを前提に組まれていると思う。
— 炒飯 (@jdgtmpdawj) December 14, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
絶対そう
全く持続可能じゃない
全く持続可能じゃない
終戦時に大人だった人々の体力で作られた社会にね、勉強せいやお受験やぞで動かずに生きてきた現代人がついていけるわけねーだろ!って思う。
しかもその「めちゃくちゃ体力がある」基準が年々跳ね上がってる気がする
この"体力"って筋力とかの単純な体力とは違うんだよな。
メンクリの待合室でも、体格の良い肉体労働者みたいな人を結構見かけるしな。
メンクリの待合室でも、体格の良い肉体労働者みたいな人を結構見かけるしな。
本当にこれ
貧血低血圧にはそもそも無理な世界
貧血低血圧にはそもそも無理な世界
めちゃくちゃ分かる
せめて全員が低血圧とか脂肪肝とかのダルさを抱えつつ低気圧とか天候に弱いことを前提にしてくれ😑🌀
せめて全員が低血圧とか脂肪肝とかのダルさを抱えつつ低気圧とか天候に弱いことを前提にしてくれ😑🌀
ほんとにこれすぎる。みんなどこかしら病気とか原因不明の3ヶ月くらいとまらない咳とか体の不調抱えてる前提のシステムにしてください
社会の仕組みを考えられるぐらい偉くなれるやつってだいたいフィジカルエリートなので…
①体力が有る人は出世の難易度も低い
②社会のルールは出世した人が決める
②社会のルールは出世した人が決める

ななしさん@発達中
景気の良かった時代に残業して平社員が4~50万稼いでたビジネスモデルのまま制度だけが残ってる。

ななしさん@発達中
昭和のいつ頃かまではそうでない市民もいっぱいいたやろな
フルタイムで働いて、ましてや家事育児こなすってすごいことよな。虚弱体質の人にとっては昔みたいに家庭に入って養ってもらうって一つの生きる道だったのかも。

ななしさん@発達中
私もあと半日休みがあればとおもう。。
水曜日は病院の日とかにしてほしい
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (161)
人は見た目じゃ分からんで、虚弱に見えてスゲー体力の奴もいる
DQNでも気圧変化や季節の変わり目の温度差に耐えられん奴もいる
おふとん
が
しました
じゃあ出来る人の賃金を上げて出来ない人の賃金を下げよう
おふとん
が
しました
理由は仕事の休憩中に冷蔵庫の中身を踏まえて夕飯の献立決め、必要な買い物を考える
更には帰宅してからの家事の段取り考えるのがリフレッシュになるんだろうな
で、ウォーキングしながら帰宅=歩きスマホで副業
おふとん
が
しました
50代で死去、病弱で実家暮らし一生バイト生活だったらしい
まぁ自然淘汰やな
おふとん
が
しました
50代で死去、病弱で実家暮らし一生バイト生活だったらしい
まぁ自然淘汰やな
長崎の田舎だから近所では変人扱いされてたらしい
俺は幼少の頃に遊んで貰ってた、でも俺に子供出来たら「あの人と関わるのは止めろ」と子供に言うと思うわ
そして俺の母は何で幼少の俺に「あの人と関わるのは止めろ」と言わなかったんだろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体力がない→すぐ怒る→指図する→軍人だ→強そう
体力がある→余裕がある→穏やか→弱そう
昭和老人はハッタのほうが強そうに見えると思うんだけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みたいな合理性皆無のルールを謎に守り続けてわざと働きずらい環境にしてるのマジで糞
お金を稼ぐ行為は苦しくないとダメ、効率化も合理化も楽につながる行為はズルだからダメみたいな頭のおかしい考え方してるバカが一定数いるからだと思う
おふとん
が
しました
都内の通勤ラッシュに毎朝耐えて出社する人達が完璧超人に見えて羨ましかったな
おふとん
が
しました
休んでない自慢では決してないですが、自営業で年休10日程です。そんな働いて死なないの? と思われるかもしれませんが、年中無休と言われてる専業主婦の過労死の話を聞かないのと同じなのかなと思います。どちらもそれで食っていけるならばという前提が付きますが。
勤めている人は毎月決まったお金がもらえる安定がある反面、何かを削っているのでしょうか。
どちらが幸せかは分からない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分もそれくらい元気に生きたかったなあ
おふとん
が
しました
めちゃくちゃ安いアパートに住んでて昼夜は職場の賄い、趣味はネトフリ見たり、家に友達呼んで鍋パすること、みたいな感じだけど、普通に楽しいし、似たような恋人いる人も多い
フリーターになる前はとある資格職やってて、寝る時間削って働くのが当たり前だったけど、無理が祟って倒れる人やジシする人も多くて毎日不安だった
とはいえ時給換算で3倍違うのは納得いかない
フリーターの仕事は休みやすいけど、その資格職の3分の1の楽さではけしてない
この社会の給料の構造が歪だとは思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休んだら散財しちゃうから 週6勤務がいいのかな、それでも毎日刺身や寿司買っちゃうし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
怠け者が貧困なのは当たり前だろ
おふとん
が
しました
筋力不足もそうだけど、余暇にリフレッシュしないと言うことは平日の負債は減らないよ
休日に子供連れて大きめの公園に行って、一緒に遊ぶだけでええんよ。子供いないなら友達とでも家族とでも良いから、遊びや買い物に出るんよ。
おふとん
が
しました
働き方も給料も様々な選択肢の中から自分で選んだのに、なぜか被害者ムーブしてるのが最高に笑えるよw
おふとん
が
しました
決めた本人にやらせると一か月で無理とか言い出し始める
なお、2週間で弱音を言い出した人に対しては、全力で糾弾する模様w
おふとん
が
しました
毎日21時22時まで働き、遅刻せず出社って5時間も寝れないと思うけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それらを選択する能力がない、交渉する能力がないなら、それは単に個人の能力の問題でしかないんだけどね
何で選択肢を増やすために十分な能力を身につけなかったの?
メリデメやらコスパタイパには考えが及ばなかったの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ここまでできてやっとかろうじて人として認められる
おふとん
が
しました
加齢でも体力低下は感じるけどw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でないと、障害者への福祉や援助も成り立たなくなる。
駅では駅員さんたちがよく車椅子の人の案内とかやっているけど、あれだって体力があるからできることだよ。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。