「フルタイム労働」のヤバさ、もっと危機感を持てと警鐘
8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたか
— ささみ (@dan_gaizeppekin) December 6, 2023
フルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい
スポンサーリンク
反応&感想
「8時間」は「8時間働きましょう」じゃなくて「8時間以上働かないでね」なのに、日本は間違え過ぎ
8時間長いですよね。
加えて休憩や移動の時間もあるから実質拘束されてるのは8時間じゃきかない。
加えて休憩や移動の時間もあるから実質拘束されてるのは8時間じゃきかない。
1日の1/3だからね。
残業したら8時間以上、それにかかる通勤とか含めたらもう半日とかになるかも?
残業したら8時間以上、それにかかる通勤とか含めたらもう半日とかになるかも?
8時間労働に加えて、拘束時間はもっと長いですからね、、、。
個人的には拘束時間の長さも問題視して欲しいと思ってます
個人的には拘束時間の長さも問題視して欲しいと思ってます
残業が3ヶ月連続で80時間を超えたため、メンタルヘルス講習というのに行かされた。
同じように疲れきった労働者を集めたその会場で流れたビデオが「心の健康には心の栄養が必要です。長時間労働は避け、趣味の時間にあてましょう」などと言いはじめ、会場の空気がドス黒く濁るのを感じた1日だった。
同じように疲れきった労働者を集めたその会場で流れたビデオが「心の健康には心の栄養が必要です。長時間労働は避け、趣味の時間にあてましょう」などと言いはじめ、会場の空気がドス黒く濁るのを感じた1日だった。
根本的な話だけど、この基準作られたのって100年くらい前で、当時の基準でもこれ越えたらやべーって判断だったのに、何故か最低8時間みたいになってるし、現代はずっと流れが早くなって作業密度が数倍になってる職種もあるわけで、これを見直さないって異常の特盛りよな。
8時間労働は産業革命の中で工場労働に適したラインどこやろ?ってだんだん出来た決りで続いてるらしくキレてるのだ。
人間の脳は二つあって、本来の活動は意識1割、無意識9割。
20世紀までは違ったけど、今は無意識でできるような業務はIT化自動化されて、フルタイムで意識の脳を使うように要求される。これを8時間は人間という生物には無理よう。
20世紀までは違ったけど、今は無意識でできるような業務はIT化自動化されて、フルタイムで意識の脳を使うように要求される。これを8時間は人間という生物には無理よう。
8時間労働に適応できてはいるけど
週5日8時間労働より週4日10時間労働のほうがいいなと思うのだな
週5日8時間労働より週4日10時間労働のほうがいいなと思うのだな
これ系いつも思うけどサービス業のこと何も考えてないよね
平日勤務の人たちが楽になるほどサービス業が死ぬ
平日勤務の人たちが楽になるほどサービス業が死ぬ
今まで、誰かの8時間労働によって享受できてきた商品、サービスを含めた利便性、安全性、現代的な生活という考えはないのかな
他人が8時間労働をしなくなったら役所は15時で窓口終了、警察官は通報しても到着が1時間後、学校の授業数が減って学力低下、週に2回利用できていたヘルパーは週1回に。
夜間診療はなくなり朝9時までやっていた救急外来は6時で終了。
…になるのも許容しなきゃならんのだが。
報酬も時短基準に。
夜間診療はなくなり朝9時までやっていた救急外来は6時で終了。
…になるのも許容しなきゃならんのだが。
報酬も時短基準に。
1992年までは月1土日が休みになり、完全週休2日は2002年から、それまではそれだけ労働が必要だった時代
今は単に必要以上に浪費を増やす様にメディアコントロールされての経済だから、それを控えれば1日6時間労働が可能になるかも。便利は求めてるくせに労働だけは減らしたい、だから移民を入れたがる
今は単に必要以上に浪費を増やす様にメディアコントロールされての経済だから、それを控えれば1日6時間労働が可能になるかも。便利は求めてるくせに労働だけは減らしたい、だから移民を入れたがる
かと言って労働以外をしたところでなんかまともなことをやるか?というとやらないんだよね。
8時間労働から解放されて人生が輝き出す人種と、
最低8時間は何らかの役に立っている幻覚を剥奪されて発狂する人種が存在する。
ワイ?
前者に決まってんだろ!
最低8時間は何らかの役に立っている幻覚を剥奪されて発狂する人種が存在する。
ワイ?
前者に決まってんだろ!
6時間労働くらいが一番良いね。
仕事終わった後に病院行けたり色々できる。
色々いい方向に社会が変わりますように。
仕事終わった後に病院行けたり色々できる。
色々いい方向に社会が変わりますように。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (215)
6時間睡眠に充てたら残りの自由時間は6時間、8時間睡眠なら4時間…
おふとん
が
しました
もう世界的に見ても全然働いてないのに。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それが日本
おふとん
が
しました
感謝やで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
通勤時間は実質拘束時間だし、身だしなみや通勤時間の振る舞いも会社の求めがあるんだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今でさえ国際競争力下がってるのにこれ以上労働時間減らすのは厳しそう
労働時間より通勤時間をまず先になんとかしたほうが良いんじゃない
おふとん
が
しました
空いた時間は地域のボランティアとかptaしとるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんだけ人がしのうが関係ないんだろうよ
おふとん
が
しました
仕事が我慢ならんっっ
まあ個人の我儘ですな
お金が欲しいなら働かんと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
風習を守るほど非効率なんだけどそうするほど仕事内容が評価されるのでとりあえず守る
守らないと評価されなくなるのほうが表現としては正しいか
守っても評価されにくくなったら潮時
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うちも7.5時間だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれ?働く時間短くなってないじゃんってなる
サービス残業
おふとん
が
しました
仕事が薄くても「8時間いなくてはいけない」のが理不尽だと思う
あとなにがなんでも出勤しなければいけないのも非効率的だな
おふとん
が
しました
長時間労働やサビ残が前提だから、短時間労働にはならないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たまに週7にもなるけどね
おふとん
が
しました
通勤時間は労働時間に含まれない不思議
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
6時間労働なら仕事後に病院行けるってみんなが労働時間短くしたら病院が閉まるのも早くなるしそもそも運営ができなくなる分野も出てくるからな。そこを受け入れた上で8時間はおかしいって言える奴がどれだけいるんだか。
おふとん
が
しました
逆に16時間労働にしたらもっと便利になるの?
おふとん
が
しました
土曜も働いてた頃は7時間労働×6日で42時間だったわけ
週5にすると8時間労働で×5日で40時間って事
昔働いていたところは隔週土曜出勤の人と平日のみの人がいたから、隔週土曜出勤の人は平日のみの人と労働時間を合わせる為に時短になってた
おふとん
が
しました
高卒で地元に就職して、通勤5分の場所に住んで朝から夕方で肉体労働したら帰って酒飲んで寝る生活だってあったわけだ。それを「土方乙www」って言って断ったんだよ。
大都会に上京してキラキラした生活に憧れたんだよな?あるかないか分からないマスコミの虚像に憧れたんだろ。
自分が選んだ道なんだから、あと40年くらい我慢しろ。
おふとん
が
しました
先に残業以外で8時間以上働かせるのを法律で禁止してほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まだ日の沈み切らない内とか早い内に取り敢えず仕事終わって、やることやった後の解放感とかまだ活動できる時間的余裕とか。そういう時間があれば気も緩んで金も使うだろうし、誰かと遊ぶ時間も出来るし結婚も増えるだろ。人間疲れてると性欲減るらいしいし子供も増えるんじゃね?
もちろんそういう時間に働く人もいるけど、そういうのは割増金とか出せばいいし、実際深夜割増とか夕方の方が時給少し良かったりするし法律で何とかしよう。
おふとん
が
しました
より良い生活をしたいとかじゃなくて周りに置いてかれるのが嫌だから
おふとん
が
しました
社員の努力義務になっちゃうんだよな
残業する奴は査定下げるとかさ
だから定時で勤怠切ってサビ残が横行するようになる
会社としては記録上残業がなければいいから見て見ぬふり
そんなんばっか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過労は自分で判断すべきことで、きまりは必要ない
国は国賊の意見を採用すべきではない
おふとん
が
しました
要するに働きたくないってだけのことでしょ
「ようやく疑問視され始めたか」って何を根拠に言ってるのか知らないけど、ツイッターのタイムラインが3年かかって最適化されてきただけとかじゃないの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。