【注意喚起】フリースなどのモコモコ素材の服の「着衣着火」が怖すぎる。少しでも火の粉が付着すると表面フラッシュで一瞬で火だるまに
これからのシーズン、モコモコの服を着て台所にたつ人がいるかもしれませんが、まじで自殺行為なので気をつけましょう。気をつけていた自分でさえ、一度は死にかけました。
— くられ (@reraku) December 5, 2023
フリースを着て料理するなよって旦那に何度も言われてたけど寒いしまぁ大丈夫でしょと着たまま料理。
— mimosa (@mimosasomim) December 4, 2023
気がつけば袖が左右ともチリチリに焼けていた。
本人全く気づかず、触ったら固くてザラザラ、焼けて黒くなってる所も。
フリース着て料理したら危ないょ。
あっという間に燃える。
気をつけてね。
「フリースを着て料理したら袖こげた」と言うツイートを見ましたが、フリースは着衣着火が起こりやすく、1-2秒で炎が勢いよく広がる表面フラッシュが起こりやすいのでマジで危険
— おると🦴整形外科医📚12/26書籍発売 (@Ortho_FL) December 5, 2023
絶対火を扱う時は着ないで!
着衣着火の原因の約7-8割がコンロ!!
実は着衣着火は毎年100人前後亡くなるくらい多いのよ
スポンサーリンク
綿やキュプラ、レーヨン素材は燃えやすく、また、フリースだけではなくネルシャツやパイル織り生地など、表面が起毛している素材は同様に燃えやすく危険!
— おると🦴整形外科医📚12/26書籍発売 (@Ortho_FL) December 5, 2023
普段はわかりやすく医療や医療ニュースの解説しております。
— おると🦴整形外科医📚12/26書籍発売 (@Ortho_FL) December 5, 2023
ニセ医療の注意喚起や、小児系も多め
今ツイートのような、家族を怪我や事故から守るために知っておいてほしいことをまとめた書籍も来月出版させていただきます
よければフォローもよろしくお願い致します!損はさせん!@Ortho_FL https://t.co/pRQ1mwpIl6
反応&感想
フリースが流行り始めた頃はテレビでもよく注意喚起されてたけど、今は知らない人や忘れてた人もけっこうおるのでは?
2年前にグラインダーの火花が服に引火して焼死した芸大生居ましたよね
その時着ていたインナーが起毛素材だったとか
その時着ていたインナーが起毛素材だったとか
ちょうど先月、消防署の方から着衣着火の話聞いたばかり
火が着いたら転げ回って消火する、熱い空気を吸わない、出来れば防炎のエプロンしてねってお話でした
特に空気吸って気道熱傷起こすと、その場すぐは元気でも命に関わりますからって言われて怖かった…
火が着いたら転げ回って消火する、熱い空気を吸わない、出来れば防炎のエプロンしてねってお話でした
特に空気吸って気道熱傷起こすと、その場すぐは元気でも命に関わりますからって言われて怖かった…
フワフワの服のやばいところは、ガスコンロのような裸火が存在する場合、空気中のチリやゴミ、頭からおちてきた髪の毛(長い髪の人ならなおさら)なんかがフワっと燃えたときに、火の粉が飛び散るのですが、それが絶妙に乾いたフカフカに着弾すると、2、3秒で全身が燃えるというすごい着衣着火がまぁまぁな確率で起こる点です。
別に火から離れていたら大丈夫でしょ・・・という甘えから最悪死に至るので本気で注意してほしいです。
別に火から離れていたら大丈夫でしょ・・・という甘えから最悪死に至るので本気で注意してほしいです。

ななしさん@発達中
女優の浦辺 粂子さんの死因となったのが着衣着火。
本当に一瞬で火が廻るみたい。
そして全身やけどによる多臓器不全で死に至る。
晩年、可愛らしいおばぁちゃんって感じで皆さんに慕われていらしたのに残念です。
本当に一瞬で火が廻るみたい。
そして全身やけどによる多臓器不全で死に至る。
晩年、可愛らしいおばぁちゃんって感じで皆さんに慕われていらしたのに残念です。
そんな事故あったんだ…
フリースなんて石油原料なんだから燃えやすいに決まってるのに…。焚き火をする時は綿100の軍手にしようね、ってのも安全の為だし。あんまり知られてないのかな?
石油原料(ポリエステル等)の服をやめると、静電気にも肌荒れにも煩わされなくなって良いよ。
フリースなんて石油原料なんだから燃えやすいに決まってるのに…。焚き火をする時は綿100の軍手にしようね、ってのも安全の為だし。あんまり知られてないのかな?
石油原料(ポリエステル等)の服をやめると、静電気にも肌荒れにも煩わされなくなって良いよ。
原料が石油系のって、火がついたら「本領発揮」しますからねえ。。。
(台所に長年たてば、ヒヤリハットで痛感する)
フリース×柔軟剤は完全なる着火材だと思う...😱
焚き火の写真でフリース着させてるアウトドア雑誌が罪深い。
火の粉が飛ぶので、危険性はご家庭の比ではない。(そして、毎年買ったばかりのお高価いフリースに穴開ける人がいる。
火の粉が飛ぶので、危険性はご家庭の比ではない。(そして、毎年買ったばかりのお高価いフリースに穴開ける人がいる。
特に高齢者は、視力の低下によって青色系の炎が見えにくくなるという問題もあり、大惨事を起こしやすい。
皆さまご存知かと思いますが、農家さんでも着ている方が多い「ヤッケ」もかなり危ないです⚡
冬はストーブやヒーターなどがありますし、空気が乾燥していて余計に燃え広がりやすいため、ご注意ください🙇
冬はストーブやヒーターなどがありますし、空気が乾燥していて余計に燃え広がりやすいため、ご注意ください🙇
同様に「災害時はストッキングを脱げ」というのも頭の片隅に。
アイツらうっすい化繊だから、火が点くと一気に広がって、焼け焦げた化繊が皮膚にへばり付くオマケ付きになる。
アイツらうっすい化繊だから、火が点くと一気に広がって、焼け焦げた化繊が皮膚にへばり付くオマケ付きになる。
これ、ユニクロのフリースが普及し始めた頃(20世紀末)によくニュースとかワイドショーで言ってたのでその頃にフリース買った人は知ってるんじゃないかと思うけど、最近(21世紀)の人は知らないかもね。気をつけて。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (52)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
モコモコフリース着て台所で火を使ってたら、袖口から焦げ臭い匂いが登ってきてヒヤリとした
幸い着火までには至らなかったけど本当に怖い
おふとん
が
しました
まだガスコンロ使ってるとか
おふとん
が
しました
赤味噌の味噌汁の突沸には気を付けろと注意喚起がなされる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上から割烹着着たらセーフ?寒いから絶対に脱ぎたくないんだよなあ
おふとん
が
しました
大切な事の方を放置してたら生活は良くならないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何着たらええねん…
おふとん
が
しました
綿の割烹着でも着とけ
おふとん
が
しました
こんなのばかりになるよ
おふとん
が
しました
ネットでも色んなサイトでまとめられてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いかにもよく燃えそう溶けそうに見えるけど
おふとん
が
しました
綿100のやつな。
おふとん
が
しました
そもそも肌かぶれるんじゃ
やっぱ天然素材よ
おふとん
が
しました
つか綿100%の服って高いし料理するたびに着替えるの面倒だから、安い防火性能のある割烹着でも買って上から羽織れば良いのかな?
おふとん
が
しました
人生火だるまの終焉迎えるのもアリだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺は燃えた側だが悪く無い思い出の方
おふとん
が
しました
暖かいけど、怖い。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。