◆ドライヤーで髪を乾かす男性は2割程度しかいない!
20歳以上の男性606名に向けて「男性のヘアケア」についてアンケートを実施(>>1
20歳以上の男性606名に向けて「男性のヘアケア」についてアンケートを実施(>>1
/2023年9月13日)したところ、
驚くべき結果が見えてきました。
夜に行なっている髪の毛のケアについて質問したところ、「浴室から出た後、ドライヤーで乾かしている」と回答した方はわずか2割程度でした。
◆お風呂上がりはしっかりと髪を乾かす
前述の結果より、お風呂上がりに髪を乾かさない男性が約8割いることがわかりましたが、髪を乾かさないと寝癖がついてしまうだけでなく、
生乾きのまま放置することで臭いの原因にもなってしまいます。つまり、これは“清潔感のない印象”につながってしまうため、注意が必要です。
「ヘアケア」というとハードルが高いと思いがちですが、お風呂上がりに髪を乾かすことも立派なケアです。たったそれだけで
周りと充分に差をつけられるということがアンケート結果からわかります。
イカソース
https://news.livedoor.com/article/detail/25423504/
スポンサーリンク
30: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:44:09.26 ID:1PAPVuwy0
2割とか流石に嘘やろ?
34: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:47:25.73 ID:tKNW39Wt0
ウソやろ
ドライヤー使わないで寝たら寝癖めっちゃつくやん
ドライヤー使わないで寝たら寝癖めっちゃつくやん
38: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:50:21.89 ID:JIKRwrqv0
波平さんだってドライヤー使ってるぞ
32: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:46:07.07 ID:dSlOdqtl0
だからあんな生乾きの雑巾みたいな臭いさせてんのか
4: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:21:55.12 ID:tM6EO7Ly0
ワイはその二割の中に入っているのか
お洒落さんやな
お洒落さんやな
3: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:20:57.19 ID:6C00TIM40
あっという間に乾くから
5: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:21:57.04 ID:ZQ4SFx0K0
髪を乾かしても寝ぐせはつくから
6: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:23:18.15 ID:i7oKp7Re0
乾かさないと雑菌が繁殖するだろ。不潔になってハゲる...あ、お前らもう手遅れだったな
86: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 22:50:13.44 ID:82aJDVU40
>>6
これガチだぞ
面倒かもしれんけど髪はちゃんと乾かそうな
これガチだぞ
面倒かもしれんけど髪はちゃんと乾かそうな
31: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:44:20.92 ID:QY5Svl030
>>6
そんな数十分で繁殖するわけないじゃん
そんな数十分で繁殖するわけないじゃん
144: ななしさん@発達中 2023/11/29(水) 09:55:01.19 ID:TdI7cnvX0
>>31
微生物ナメ過ぎ。成長の早い菌が数倍に増えるには充分な時間
公衆浴場や家庭の誰かが入った汚染された風呂に入った後だと初期値も多いから乾かさないと体臭の元
微生物ナメ過ぎ。成長の早い菌が数倍に増えるには充分な時間
公衆浴場や家庭の誰かが入った汚染された風呂に入った後だと初期値も多いから乾かさないと体臭の元
150: ななしさん@発達中 2023/11/29(水) 11:00:56.74 ID:kXbFz06v0
>>144
こういうのを知らん無知の男が臭い理由が納得いったわ
本人ちゃんとしてるつもりでも基礎がなってないんだな
こういうのを知らん無知の男が臭い理由が納得いったわ
本人ちゃんとしてるつもりでも基礎がなってないんだな
7: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:24:10.04 ID:OiPLA7dN0
美容師さんに教わったんやけど下から上に乾かすとボリュームが出るらしいで
22: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:36:23.09 ID:tiu1CXGi0
キューティクルの順方向になるように毛の根元から毛先方向に風当てるとええんやで
11: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:26:42.28 ID:uy7bwAAY0
一方でドライヤーは頭皮が乾燥して硬くなって全スカハゲの原因にもなりうるって聞いたって聞いた
10: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:24:54.20 ID:MljjTFXz0
なんかタオルで拭くともう乾いているんだけど
15: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:32:45.31 ID:WO25r5gC0
※ただし短髪は存在しないものとする
64: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:34:52.20 ID:9UYaS4jz0
>>15
はげの場合は?
存在が無くなるのか、なるほど
はげの場合は?
存在が無くなるのか、なるほど
25: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:38:37.84 ID:VXx8bcck0
自然乾燥の方が髪がサラサラになるからドライヤー使ってない
27: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:42:45.64 ID:DpR341wa0
朝シャワーで
(1)まずメリットシャンプーで2度洗い
シャンプーは徹底的にシャワーで流す
(2)次は椿コンディショナーを頭につける
それから身体をダブボディソープで洗
い上げ、リンスが頭髪に染み込んだ頃
に軽く流す。(完全に流さない)
(3)風呂場出たらタオルで頭を拭いて
ブラシしておしまい
(4)自然に乾くまで自転車に乗らない
これでおしまい。ドライヤー不要
(1)まずメリットシャンプーで2度洗い
シャンプーは徹底的にシャワーで流す
(2)次は椿コンディショナーを頭につける
それから身体をダブボディソープで洗
い上げ、リンスが頭髪に染み込んだ頃
に軽く流す。(完全に流さない)
(3)風呂場出たらタオルで頭を拭いて
ブラシしておしまい
(4)自然に乾くまで自転車に乗らない
これでおしまい。ドライヤー不要
48: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:57:47.61 ID:Xy50pn/60
>>27
シャンプーもコンディショナーもトリートメントもリンスも洗い流さないタイプのもの以外はちゃんとしっかり洗い流したほうがいいよ
シャンプーもコンディショナーもトリートメントもリンスも洗い流さないタイプのもの以外はちゃんとしっかり洗い流したほうがいいよ
131: ななしさん@発達中 2023/11/29(水) 07:33:51.38 ID:iPBV5UQO0
>>27
リンスは毛髪には染み込まない
だから時間をおいておく必要はない
頭皮にはリンスは良くないのでリンスはつけたらすぐに洗い流すのが良い
それも完全に洗い流すこと
リンスは毛髪には染み込まない
だから時間をおいておく必要はない
頭皮にはリンスは良くないのでリンスはつけたらすぐに洗い流すのが良い
それも完全に洗い流すこと
42: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:52:42.74 ID:wmlvQPHp0
ドライヤーするけどしないと髪がいたむとかは嘘だと思ってるわ
109: ななしさん@発達中 2023/11/29(水) 01:01:09.15 ID:D92a9+pP0
>>42
濡れた髪は表面のキューティクル(うろこ状)が開いた状態
そこに枕なんかが擦れて剥がれると水分が保てないから傷む
濡れた髪は表面のキューティクル(うろこ状)が開いた状態
そこに枕なんかが擦れて剥がれると水分が保てないから傷む
46: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:55:34.72 ID:LIackF0P0
しっかり乾いてるタオルで数分拭けば、水分飛ぶからなあ
エアコンの室温でも冬場は乾燥してるから、すぐ乾くけど?
生乾きで何時間も過ごすのは、カビの元でよくないのはわかってるよ
エアコンの室温でも冬場は乾燥してるから、すぐ乾くけど?
生乾きで何時間も過ごすのは、カビの元でよくないのはわかってるよ
50: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:02:31.13 ID:sN8JJkqg0
タオルでがしがし洗うのが一番ヤバい
優しく押しつけるように水分とってからドライヤー
優しく押しつけるように水分とってからドライヤー
39: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 20:50:59.81 ID:o+wrmQbP0
ドライヤーとブラシが一体になったカールドライヤーって
女性専用なの?
俺使ってるけど
無茶苦茶便利で手放せないわ。
女性専用なの?
俺使ってるけど
無茶苦茶便利で手放せないわ。
52: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:05:34.03 ID:/5pisly40
うっそーー
これはおっさんでも使ってるやん
これはおっさんでも使ってるやん
53: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:07:52.07 ID:gAfySDN10
わいサイド5mmでもドライヤー使ってるんやが
56: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:11:49.16 ID:C69LTcid0
ドライヤー使わないなんて小学生の時だけだわ
中学生になってクセ毛が出てからは濡れたら絶対にドライヤーとブラシで乾かすようになった
濡れたら毛がクルックルッになって乾かしながら伸ばさないとそのまま固まる
中学生になってクセ毛が出てからは濡れたら絶対にドライヤーとブラシで乾かすようになった
濡れたら毛がクルックルッになって乾かしながら伸ばさないとそのまま固まる
63: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:33:09.66 ID:hckgXJ3E0
>>56
ほんとこれよな
ほんとこれよな
62: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 21:31:10.06 ID:vpdovUgI0
学生時代やなドライヤー使わないのなんて
74: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 22:09:00.64 ID:uu6ErQVZ0
特に今の時期はドライヤー使わないで
寝ると風邪ひくよね。
寝ると風邪ひくよね。
83: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 22:35:13.05 ID:Pra+TI3J0
頭皮冷やす良くない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (150)
おふとん
がしました
寝る前には乾いてるわ
おふとん
がしました
お前らそんなに神が長いの?
おふとん
がしました
ハゲるかどうかは知らん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
あとは、ドライヤーも最初温風で髪乾かして
その後、温風じゃないモードで風当てるのが大事だと思う
温風だけだと乾燥しがちなのよね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
禿げは遺伝のほうが強いから、ドライヤーでなんていたみは微々たるものよ。
においが激しい奴はきちんとシャンプーを流しきれてないほうがデカい。
ちな俺はふさふさの50台間近いおっさん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ハゲない奴は怪我とかの物理的に毛根が無くならない限り
何をしようがハゲない
おふとん
がしました
生乾きの雑巾みたいなにおいしそう
完璧に乾かさなくていいんだよ大体乾けば…頭皮にダメージがとかドライヤーを何だと思ってるんだ
おふとん
がしました
臭そうなんやけど
おふとん
がしました
一時期はマジでハゲ一歩手前まで行った
おふとん
がしました
おふとん
がしました
枕やベッドについた小さなゴミとかくっつくし
ハゲか風呂にすらまともに入れないっていうZ世代か?
おふとん
がしました
タオルドライだけで足りる長さを維持してるまである
おふとん
がしました
その時代の人らはみんなハゲとったんか?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
寝癖がついたら濡れた水で整えたら終わり
臭いも別にない
おふとん
がしました
GIカットのウチには必要無いから使用してないだけなんだがなぁ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
元記事でもそうだったし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
何のケアもしてないし勿論ドライヤーもつかわん兄はフサフサなのに真逆のワイはハゲなんだが?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
髪伸ばしている女性は分からないけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どちら側の意見でも
結局、物事のネガティヴな面が強調されてディスられる原因の正体は凹凸民みたいな人が原因なんだよね
おふとん
がしました
毛穴が詰まる原因になる可能性があるから、コンディショナーの使用は極力避ける
毛根が火傷状態になることがあるから、ドライヤーの使用は極力避ける
正解は、地肌と毛穴を良く洗い、洗剤が残らないよう十分すすぐ
清潔なタオルで充分に水分を拭き取ってから、低温または室温の送風で優しく乾かす(若しくは自然乾燥)
繰り返すが、したい髪型による
おふとん
がしました
あと自然乾燥って乾燥するときの気化熱で頭皮の温度奪われて血行不良になるからな。
ドライヤーで乾かせばそれも防げる。ハゲは覚えとけ
おふとん
がしました
高熱で頭皮を焼くのは髪に悪いことなんだろうな
おふとん
がしました
禿げる奴は何しても禿げるんやで
風呂入って寝るまでに乾くし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
後髪の毛短いから手櫛でやってたら自然と乾く
ドライヤー使うより全然寝ぐせつかないよ
おふとん
がしました
ドライヤーの温度は冷風(常温)だね
おふとん
がしました
お前らの皮膚は抗体がないのか
おふとん
がしました
その時間で雑菌が繁殖して髪から臭うってまず洗い方が悪いかバスタオル自体が汚染されてないか?
おふとん
がしました
8割に感謝しよ そしてそのままでいてくれ
おふとん
がしました
ドライヤーなんて使ったら火傷しそう
髪の量多しい、すぐ髪が伸びてくそ邪魔だから毎月自分で刈ってる
当然頭から臭いなんて出たことないわ
ちな50台
おふとん
がしました
街中歩いてたら肌真っ白の気持ち悪いもそのぐらいの割合だし納得
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ドライヤーは整髪時にベクトル付けたいときだけ
乾かすために熱で地肌焼いてるやつが可哀そう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
丸刈りかスポーツ刈りにしてる運動部の仲間達とかなら「誰もドライヤーなんて使ってないですよ」というのは分かるけども
おふとん
がしました
眉毛にかかるくらい長くなったら必要・・・というかドライヤーで乾かさないと永遠に湿ってるレベル
おふとん
がしました
長い人は大変だな
おふとん
がしました
トリートメントはしているか?
おふとん
がしました
遺伝の所為にしてんじゃねえぞハゲ
おふとん
がしました
くせえんだよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「不潔になる→ハゲる」とか書いてる古代生物がいてワロタ
おふとん
がしました
それを理解してないと話がすれ違うだけだぞ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
よってドライヤーは不要
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
会社が許してくれるなら剃りたいくらい髪が邪魔。
おふとん
がしました
ドライヤーかけてることでイキれる奴等の世界の狭さが心配になるスレw
ドライヤーかけたからって衛生的になるわけでも消臭効果があるわけでも清潔になるわけでもないよ
タオルでしっかり素早く水分は拭き取りましょうってだけの話
風呂出て一杯引っかけて10分以上あとにドライヤーかけましたじゃ、最初からタオルで拭いた方が余程衛生的
ただドライヤーつかうと毛の繊維は荒れずに済む(ことの助けになる)
情報は正しく取り入れ、正しくつかって知識にしよう
おふとん
がしました
今は風呂あがる前にしっかり髪押さえつけて水気絞ってオールバックにしてタオルを巻きつけて1時間くらい放置、その後そのタオルの外側が乾いてきたらそのタオルでわしわし拭いて1分以下だけセットも兼ねてドライヤーで仕上げ。どうしてもきちっとセットが必要な日は軽く整髪料、50超えても今のところフサフサやし日中は別に匂いもしてない(髪触る癖があるんで匂いが出てきたら手に匂いが付くからわかる)。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
①生乾きでは菌が繁殖しやすいので自然乾燥はNG
②ドライヤーの高温では髪と頭皮に悪影響である
つまり、タオルドライ+ドライヤーの冷風で乾かせば完璧なんだよ
俺はこれを始めてから抜け毛がめちゃくちゃ減った
おふとん
がしました
これだとハゲ、薄毛、超短髪が入ってるからな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それは乾燥を推奨する理由としては弱い
別に乾かさないまま寝ることを擁護するわけじゃないけど、乾かしてもつく時はつくんだよ
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。