【コロナ後遺症】「セロトニン」低下が新型コロナ後遺症の倦怠感やブレインフォグなどの発症に関与か 米研究
アメリカのペンシルベニア大学らの研究グループは、「新型コロナウイルス患者の一部で、腸内に数カ月残ったウイルスがセロトニン濃度を低下させ、 倦怠感、ブレインフォグ、記憶力低下などの新型コロナウイルスの後遺症の症状を引き起こしている可能性がある」と発表しました。
この内容について郷医師に伺いました。
[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
■研究グループが発表した内容とは?
編集部:アメリカのペンシルベニア大学らの研究グループが発表した内容について教えてください。
郷先生:今回紹介するのは、アメリカのペンシルベニア大学らの研究グループによる研究です。
新型コロナウイルスの後遺症の分子生物学的な要因を検討するためにおこなわれ、研究成果は学術誌「Cell」に掲載されています。
複数の臨床研究から得られた、新型コロナウイルス患者や新型コロナウイルスの後遺症患者などの血漿サンプルと糞便サンプルを分析することで研究がおこなわれました。
また、ウイルス感染症モデルマウスやヒト小腸組織などを用いて、新型コロナウイルスの後遺症と関連するメカニズムも検討しています。
研究の結果、新型コロナウイルス患者の一部では、感染から数カ月が経ってもウイルスが糞便に残っていたことがわかりました。
そして、この残存ウイルスが免疫系を刺激することで、「インターフェロン」というウイルスと戦う物質を放出させていたとのことです。
このインターフェロンが引き起こす炎症で、消化管でのトリプトファンの吸収が低下すると、セロトニン濃度が低下することが判明しました。
セロトニンは脳や全身の神経細胞間で情報を伝達し、記憶、睡眠、消化、創傷治癒の調節に重要な神経伝達物質で、迷走神経の調節因子でもあります。
迷走神経は、身体と脳の間の情報伝達に重要な役割を果たす神経です。
研究グループは「セロトニン濃度の低下が迷走神経のシグナル伝達を阻害し、記憶障害などの後遺症に関連するいくつかの症状を引き起こしている可能性がある」と説明しています。
研究グループはさらに、トリプトファンやセロトニンを補充することが新型コロナウイルス後遺症の症状改善に役立つかどうかを検討しています。
※続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebac6c056238b560bb144f96a6407c32ca6eecad
スポンサーリンク
17: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:35:52.74 ID:PLRCDXya0
セロトニンを増やすしかないな
51: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:56:25.47 ID:gRFjyzYJ0
もろ鬱の症状やん
セロトニンが足りんかったんか
セロトニンが足りんかったんか
205: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:37:29.39 ID:mB9qJzXw0
ほう、鬱病と同じような後遺症状が現れるのか
これは興味深いね
これは興味深いね
201: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:24:43.40 ID:+IwheI0Y0
うつ病の俺、「ブレインフォグ」ってまるでうつ病みたいだなと思ってたら、セロトニン低下が関係していると知って納得
うつの時のあの集中力のなさ、思考力の低下は本当に「頭の中にもやがかかっている」としか言い様がなかったからな
うつの時のあの集中力のなさ、思考力の低下は本当に「頭の中にもやがかかっている」としか言い様がなかったからな
202: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:33:35.79 ID:g8VgIvrW0
まさにコロナ罹ってから気分が晴れず心療内科でセロトニンの錠剤貰ってるわ
181: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 02:39:28.54 ID:6JZwNEdb0
それで俺のパニック障害悪化したんかな
夏にコロナかかってから酷いんだわこれが
夏にコロナかかってから酷いんだわこれが
63: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:02:54.16 ID:aIRgQHd70
確かに鬱っぽくなってるな
もともと心療内科に通ってたけどコロナにかかったときに高熱とともにパニック症状みたいなのが何回か出たのは神経系統攻撃されてたのかね?
もともと心療内科に通ってたけどコロナにかかったときに高熱とともにパニック症状みたいなのが何回か出たのは神経系統攻撃されてたのかね?
5: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:26:51.11 ID:+qimK3PX0
SSRIで治んの?
14: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:33:18.04 ID:jQdLjv4W0
こないだはコルチゾールの低下が要因だっつってなかったっけ
18: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:36:02.72 ID:/fOWB+hD0
8月にコロナになって治ったはいいが、近頃になって抜け毛がひどくて本当にツルッパゲなりそうなんだが
こういうのもセロトニンのせいだってのか?
こういうのもセロトニンのせいだってのか?
169: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 02:30:40.13 ID:fA1lF0X30
>>18
同じく抜け毛ヤバイ
もう4ヶ月以上たってるのに
同じく抜け毛ヤバイ
もう4ヶ月以上たってるのに
38: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:47:05.59 ID:BWchZMEn0
>>18
新型コロナ感染するも毛細血管が死滅したり細くなるから
栄養が行き届かなくなる
新型コロナ感染するも毛細血管が死滅したり細くなるから
栄養が行き届かなくなる
248: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 07:17:42.58 ID:tst/3EOe0
>>38
血流の問題というより、免疫異常おこして毛根細胞が標的になっている気がする
血流の問題というより、免疫異常おこして毛根細胞が標的になっている気がする
31: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:43:55.89 ID:P+W39llz0
>>18
抜け毛ものすごかったけど、1年かかって治ったわ。
半年は特にひどくて、分け目ハゲてきてたけど1年たったあたりでようやく。
どうにか治ると思うから頑張れ。
抜け毛ものすごかったけど、1年かかって治ったわ。
半年は特にひどくて、分け目ハゲてきてたけど1年たったあたりでようやく。
どうにか治ると思うから頑張れ。
35: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:45:48.95 ID:/fOWB+hD0
>>31
希望のある話をありがとう、ありがとう
そうなればいいな
希望のある話をありがとう、ありがとう
そうなればいいな
179: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 02:38:57.01 ID:OpzReXXm0
>>18
秋頃はそもそも生え変わりの時期らしい
去年6月にコロナかかって去年の秋頃に抜け毛酷くてびびったけどしばらくして落ち着いたよ
秋頃はそもそも生え変わりの時期らしい
去年6月にコロナかかって去年の秋頃に抜け毛酷くてびびったけどしばらくして落ち着いたよ
191: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 02:57:46.20 ID:QZQTVm340
>>18
俺も抜け毛やばいし言いしれぬ倦怠感や記憶力も低下して物事に集中出来なくなった(特に人の会話)
結局休職してしまって鬱も出たからコロナが関係ないとは思えないわ
俺も抜け毛やばいし言いしれぬ倦怠感や記憶力も低下して物事に集中出来なくなった(特に人の会話)
結局休職してしまって鬱も出たからコロナが関係ないとは思えないわ
243: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 06:57:07.95 ID:VCRizz6M0
>>191
分かる、自分が書き込んだかと思うほど分かる
数ヶ月は酷くてまさにそれだった
今は緩やかに回復傾向にあるけど
知的ボーダーやADHDってこんな感じなんだなと
人生初の体験は興味深いものだったけど
二度と罹患したくねぇ
分かる、自分が書き込んだかと思うほど分かる
数ヶ月は酷くてまさにそれだった
今は緩やかに回復傾向にあるけど
知的ボーダーやADHDってこんな感じなんだなと
人生初の体験は興味深いものだったけど
二度と罹患したくねぇ
244: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 07:01:34.26 ID:ZnAfBtsc0
>>243
でも、その体験で自分にしか出来ないことができたんじゃない?
健常者がADHD体験できるなんてなかなかないよ
でも、その体験で自分にしか出来ないことができたんじゃない?
健常者がADHD体験できるなんてなかなかないよ
260: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 07:51:52.73 ID:VCRizz6M0
>>244
いやいやいやいや、部署によってはクビ飛ぶよ
外科医だったらオペで患者死にまくりよ
人生詰むレベルでヤバいって
いやいやいやいや、部署によってはクビ飛ぶよ
外科医だったらオペで患者死にまくりよ
人生詰むレベルでヤバいって
96: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:20:12.88 ID:A7PXAq6S0
わかるよ
鬱病ってこういう感じなんだろうなーと思うくらい、何もやる気が無くなるんだ
人生終わったとまで思った
回復してとても嬉しい
また、鬱病の恐ろしさの片鱗を味わう経験もできた
鬱病ってこういう感じなんだろうなーと思うくらい、何もやる気が無くなるんだ
人生終わったとまで思った
回復してとても嬉しい
また、鬱病の恐ろしさの片鱗を味わう経験もできた
86: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:14:34.28 ID:bhhqSqnU0
コロナ関係なく生来そういう症状だって人も多かろう
246: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 07:06:51.64 ID:R93D99cy0
>>243
そう考えると、ADHDや知的ボーダーはセロトニン与えるとかなり改善するのかもね。
そう考えると、ADHDや知的ボーダーはセロトニン与えるとかなり改善するのかもね。
28: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 00:41:04.78 ID:ShHubQY80
姪っ子がコロナ後遺症で体調崩し睡眠に影響出て困っていたので、出張時差ボケが続いて調子が悪い時に飲んでいるアメリカ製のセロトニンのサプリを一瓶あげたら一週間くらいで良くなり始めたと喜んでいたけれど、回復したのは単に睡眠改善したのでは無かったのか
84: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:11:50.53 ID:8XocB5CY0
セロトニンやギャバはサプリないんかな。ロコモアみたいに。
93: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:16:57.38 ID:7gy8eH1d0
>>84
あるけどかなり怪しい。普通に運動とか食事療法みたいに地道にいくしかない。
あるけどかなり怪しい。普通に運動とか食事療法みたいに地道にいくしかない。
95: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:18:07.70 ID:vgdgjARi0
セロトニンは肉や卵に多く含まれるから
ビーガンは不利だろうな
ビーガンと一般の比較データは無いのかな
ビーガンは不利だろうな
ビーガンと一般の比較データは無いのかな
101: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:22:02.98 ID:Exfoufwe0
セロトニンは日光浴でも増えるんじゃなかった?
日光浴で増えるビタミンDは免疫を安定させるから感染症やアレルギーにも効果があるのは有名
日光浴で増えるビタミンDは免疫を安定させるから感染症やアレルギーにも効果があるのは有名
102: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:23:21.79 ID:FwLej4+Q0
>>101
増えるよ
ただ5-10分はたぶん少ない
夏場なら良いけど冬だと1時間は最低いると思う
増えるよ
ただ5-10分はたぶん少ない
夏場なら良いけど冬だと1時間は最低いると思う
105: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 01:23:58.73 ID:W1810nwN0
市販の抗ヒスタミン薬が効果あったとか記事あったのに
その後何の情報もなくなったな
その後何の情報もなくなったな
149: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 02:07:01.12 ID:IpG/IRL60
腸内の残存コロナウィルスを一掃すればいいってことかどうやって?
204: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:36:32.61 ID:QBIv129B0
セロトニンが減ると睡眠不足にもなる
あまり酷いようならメラトニンを適量飲めばいい
てか日本はいつになったらメラトニンサプリを販売出来るようになるんだよ
あまり酷いようならメラトニンを適量飲めばいい
てか日本はいつになったらメラトニンサプリを販売出来るようになるんだよ
206: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:49:13.02 ID:mXExBdnb0
朝にバナナ食べると夜になる頃にメラトニンになって不眠解消だぞ
225: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 05:49:47.83 ID:NLCeUDcj0
>>206
バナナを始めとするトリプトファンが多く含まれる食品を朝食べると、日中セロトニンに変わり、夜メラトニンに変わる
朝食に御飯と味噌汁と焼き魚というメニューが最適
時間がなければバナナヨーグルトでもok
これを啓蒙すれば、日本は復活する
バナナを始めとするトリプトファンが多く含まれる食品を朝食べると、日中セロトニンに変わり、夜メラトニンに変わる
朝食に御飯と味噌汁と焼き魚というメニューが最適
時間がなければバナナヨーグルトでもok
これを啓蒙すれば、日本は復活する
208: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 03:59:05.62 ID:CjoYb+Tj0
バナナと納豆食えばええってことやな
219: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 04:43:18.25 ID:s6a+QmHx0
セロトニン大事っぽいけど実感がない
220: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 04:46:10.10 ID:IxnnpHER0
コロナの倦怠感ってインフルみたいな感じでは?
267: ななしさん@発達中 2023/11/28(火) 08:08:01.53 ID:C9OAsx8f0
なんだかんだもう何年も経つのに未だにはっきり判明しないとかよくわからんな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
ワシのレクサプロ分けたろか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
セロトニンが足りないと言われる風潮。
SSRI2年飲んでも何の変化もないぞ。
おふとん
が
しました
コロナの鼻水やたら粘っこいから副鼻腔からなかなか取れないし、長引くわけだわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
インフレの影響での価格高騰がすごいな
2年前の倍だったよ
おふとん
が
しました
おかげで後遺症なかったのかな
おふとん
が
しました
まあ患者の数が増えて治療法の研究数も増えたからありがたいと言えばありがたいが
国内の某大学もブレインフォグの原因解明をうたったクラウドファンディングを募ってたけどどうなるかな
おふとん
が
しました
なおコロナ童貞
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
甘えんな!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。