「父親の飲酒習慣」が胎児の発達の遅れや知的障害を引き起こすとの研究結果
妊婦が飲酒をすると、へその緒を通じてアルコールが胎児に悪影響を与えるため、アルコール飲料には
「妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります」というような注意書きがあります。
しかし、歴史的にほとんど関心が払われてこなかった父親の飲酒も、生殖機能を通じて子どもに影響を与える可能性があることが、マウスを用いた研究により示されました。
テキサスA&M大学で発生生理学を研究しているマイケル・ゴールディング氏によると、子どもが身体や脳の発達に障害を持って生まれてくる胎児性アルコール症候群は、
一般的に妊娠中の母親の飲酒が原因とされているとのこと。
しかし、妊娠中はアルコールを摂取していないと証言した母親の子どもに、胎児性アルコール症候群の症状が現れたという事例は少なくありません。
例えば、2022年に発表された研究では、胎児性アルコール症候群と診断された子どもを持つ母親41人が妊娠中の飲酒を否定したことが報告されました。
こうしたケースのほとんどは、母親がうそをついたのだと片付けられているのが現状です。
妊婦の飲酒量や飲酒期間だけでは、胎児性アルコール症候群の症状の幅や重症度の説明がつかないことに疑問を感じたゴールディング氏は、
母親のアルコール摂取以外に存在する未知の要因を探るべく、マウスを用いた研究を行いました。
胎児性アルコール症候群は、主に
「小さな目や顔の中央部の奇形などの顔面の異常」
「頭部や脳の成長の低下」
「胎児発育不全」
という3つの先天的異常と関連しています。
これを元に、ゴールディング氏らは顔認証ソフトを使って子どもを作る前にアルコールを摂取した母親、父親、あるいはその両方から生まれてきたマウスの障害の度合いを調査しました。
その結果、オスのマウスの慢性的なアルコール摂取が子どもの脳、頭蓋骨、顔の形成に影響を及ぼすことがわかりました。
具体的には、オスのマウスが「1日当たり5杯以上のアルコール飲料を4時間以内に摂取する」のに相当する慢性的なアルコール摂取をした場合、
子どもに胎児性アルコール症候群の中核となる3つの先天性欠損症のすべてが発生することがあったほか、小頭症や出生時体重の低下なども観察されました。
なお、「アルコール飲料1杯」はアルコール度数5%のビール350mlと定義されています。
ゴールディング氏らの研究以外にも、定期的にアルコールを摂取するオスマウスの子どもに行動の変化があることを報告した研究があるほか、
人間の臨床研究でも、父親の飲酒が人の心臓の欠陥リスクを高めることが示唆されています。
ゴールディング氏によると、父親の精子にはDNA配列を変化させることなく遺伝子の発現の仕方が変化するエピジェネティックな情報が大量に存在しており、
それが胎児の発育や健康に強く影響するという研究結果が報告されているとのこと。
また、アメリカで生まれる赤ちゃんの約2%が生殖補助医療技術を用いて生まれてくると推定されていますが、ゴールディング氏らが2023年に発表した別の研究では、
男性が精子を提供する前に飲酒していればいるほど妊娠の可能性が低下し、場合によってはほぼ半分になってしまうこともあることがわかっています。
マウスを用いた今回の研究の結果について、研究チームは論文の中で
「私たちの研究は、男性の飲酒がアルコール関連の顔面異常や成長不全に影響を与える要因であることを実証した初めての研究です」と述べました。
https://gigazine.net/news/20231117-dads-drinking-fetal-alcohol-syndrome/
スポンサーリンク
9: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:02:08.79 ID:/9cDwN4f0
精子に飲酒の影響が出るってこと?すげえな
135: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 14:07:40.53 ID:+s5F8jwi0
>>9
もしこれが本当なら、東北とか南九州・沖縄とか酒飲みが多いところは学力に差が出てる可能性が。
もしこれが本当なら、東北とか南九州・沖縄とか酒飲みが多いところは学力に差が出てる可能性が。
12: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:03:39.19 ID:d2n5XK5O0
えっ母親の飲酒習慣の方が影響が大きそうだけど?
64: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:38:27.38 ID:WItCs+vQ0
>>12
母親の飲酒も同じ影響があるよ
それに加えて鼻が低く、目が小さく、唇が薄くなる
母親の飲酒も同じ影響があるよ
それに加えて鼻が低く、目が小さく、唇が薄くなる
67: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:39:27.97 ID:Xh8+2WCn0
>>64
なら父親と一緒に母親も飲んでいるだけじゃないのかこれ。
なら父親と一緒に母親も飲んでいるだけじゃないのかこれ。
134: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 14:04:11.87 ID:pRkROD130
>>67
母親に飲酒習慣や妊娠中の飲酒はない
マウスの実験も同様
母親に飲酒習慣や妊娠中の飲酒はない
マウスの実験も同様
31: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:17:14.38 ID:A+NHbq1A0
胎児の発達の遅れが、父親の中に精子としていた時に父親の飲酒によって被ったダメージに起因している可能性の話かな
何を主張しようとしているのかが伝わってこない悪文だな
何を主張しようとしているのかが伝わってこない悪文だな
20: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:10:14.43 ID:ubg7fvGW0
むしろそうであって欲しいくらいだわ
酒なんて害ばかりだという認識をもっと持って欲しい
酒なんて害ばかりだという認識をもっと持って欲しい
25: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:13:08.91 ID:AIkbCjSX0
ってことは、酒(にかぎらずタバコとか様々な薬物)を徹底排除して生活する宗教教団があったとしたら
そこの子供たちには、生まれつきの障害等は少ないってことなのかな
そこの子供たちには、生まれつきの障害等は少ないってことなのかな
14: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:05:57.65 ID:usDHbIYk0
夫婦ともに飲んでたけど子供二人とも旧帝理系行ったで
30: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:16:42.07 ID:F9eU+Sw40
ワイは酒もタバコもやっていたけど、娘ふたりとも普通の女性に育っているからな
33: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:19:16.92 ID:71NU0mXX0
俺の親父は煙草も避けもやってたからな
俺がこんなんなのは親父のせいというわけか
俺がこんなんなのは親父のせいというわけか
49: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:26:06.51 ID:iBlzKIOT0
>>33
立派に成長してるじゃないか
立派に成長してるじゃないか
34: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:19:18.26 ID:mDC9ZN1m0
オイラがADHDでギリ健なの、親父のせいだろうな。
酒はいると荒れるし若い頃も絶対飲んでただろうな…。
酒はいると荒れるし若い頃も絶対飲んでただろうな…。
40: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:21:12.98 ID:tnufLwt00
息子が生まれてから酒をやめたんだが遅かったのか・・・
37: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:19:56.04 ID:B6Sq22Wg0
男女ともに妊娠が発覚してから飲酒をやめるのでは遅いって事じゃないの
44: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:23:29.05 ID:d2n5XK5O0
アルコール消毒されて少しはマシな精子や卵子になりそうなもんだけど違うのか
45: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:24:25.01 ID:fYzDb51b0
酒が入ってると寄生獣も変な形になってたしな
66: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:38:40.49 ID:GwSfo4q30
酒もタバコも毒なんだから胎児になにか影響あって当たり前
68: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:39:30.67 ID:7Jq9/wxT0
良いか悪いかで言うと「悪い」だろうな
69: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:39:37.13 ID:+oZadFmR0
植物だって土が良くてもタネがダメ、たまたま発芽したらエラー個体だったってありそうだしな
なんだから知らんけど今まで土(メス)のせいばっかりにされてタネ(オス)は関係ない無罪!って空気感がおかしかったと思うわ
なんだから知らんけど今まで土(メス)のせいばっかりにされてタネ(オス)は関係ない無罪!って空気感がおかしかったと思うわ
78: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:44:48.83 ID:tnufLwt00
>>69
後段、そんなことはないだろ。
古代氏族も源平以降の武家も男系が重視されて、母親の氏素性はどうでもいい感じだったぞ。
後段、そんなことはないだろ。
古代氏族も源平以降の武家も男系が重視されて、母親の氏素性はどうでもいい感じだったぞ。
73: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 12:41:33.42 ID:G1kZ6urw0
酒のうまさがわからんワイ高みの見物
113: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 13:14:53.74 ID:bDHUvs3E0
アルコールの場合は精巣などに物質的な影響がある可能性がないわけではなさそうだけどな
科学的な証明は無理だと思うが、個人的には記憶は遺伝すると思ってる
科学的な証明は無理だと思うが、個人的には記憶は遺伝すると思ってる
143: ななしさん@発達中 2023/11/19(日) 14:42:29.10 ID:B9MddbRo0
でも飲酒率と結婚率は比例してそうな気がする
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (77)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
大抵の人は大丈夫だな
おふとん
がしました
これは確認されとることなの?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
食べたもので排泄物の成分も変わるし
おふとん
がしました
結局酒飲まずに歳取って産む奴より
大酒飲みで若く産む方が良かったりしてな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
白人は日本人よりお酒に強いから日本人からしたら信じられないくらい多量に酒を飲む人もけっこういるんで日本人はあまり気にしなくてもいいかもしれない
まあ酒は飲まないにこしたことはないが
おふとん
がしました
というか継続的な飲酒で精子が傷んでるからというのが問題なら、同じく継続的な飲酒で母胎や卵子が傷む可能性の方が高そうだと思うけど。オスで影響出るのは分かったなら、今度は酒で痛めつけた母マウスに妊娠後断酒させてみたらいい
おふとん
がしました
これが全て
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
一方じいちゃんが給料全部飲むようなどうしょうもない飲兵衛だったけど
自分の母親含めて子供は全員なんかおかしいのばっかだわ、母が発達で長男と次男は普通に見えてどこか狂気が見え隠れしてるタイプ、顔だけ似た母親を除いて誰一人として中身がばあちゃんには似なかった
ので安直だけど自分はこれを信じてしまう、全員じいちゃんの酒で遺伝子イカれたんだな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
日本酒がいちばん効果的
おふとん
がしました
てか実は元論文にあたるPaternal alcohol consumption as a modulator of FASD in a mouse modelだと実際の子供の成長についても触れてるんだけど、母親のみアル中マウスの場合より両親アル中マウスの方が成長遅い期間が長いって話は出ている。
逆に言えば父親のみアル中の場合は顔がそれっぽいだけで、実際の成長に有為な影響は見られてないって事なのよ…。
おふとん
がしました
私じゃん
父親は営業だったのでよく接待で酒飲んでたわ
アルコールが苦手だったのに無理やり飲むようにして体に慣らしてたらしい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ロシアやコロナの世界線が違ってるだけで案外本当だったりして
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
一般常識として知っておくべき情報だな
後天的な情報が書き込まれる仕組み
DNA配列そのものとは関係ないよ
おふとん
がしました
酒なんて健康でいたいなら飲むんじゃねー!www
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。