22497163_s
ダブルバインドとマイクロマネジメントの合せ技、最凶すぎると話題に
スポンサーリンク



反応&感想

ななしさん@発達中
ダブルバインドとマイクロマネジメントを掛け合わせたら大体の人がメンタル病むか、上司が刺されるの2択。
何をやるか曖昧に指示しておいて、「え、なんでこれやってないの?」って詰めてゴリゴリ自尊心削っていくヤツね
どんな優秀な人間もダメ人間に堕とせるし、メンタル潰せる
これやられたことある
指示なしorざっくり指示なのに細かい確認&マイクロマネジメントしてくるし上司がヒステリーババアだから萎縮してミスするしで悪循環でマジで気が狂うかと思った
その現象が言語化されたのを初めて見ました。
暗黙の了解が通じる熟練者なら問題ないですが、入ったばかりの派遣社員相手にそれをやってる人がいて、「そんなん無理やろ」と思って見てました。
今年まさに同じことをされて、メンタル臨界点超えそうだったから上司のさらに上の役員まで実状事細かに伝えて、距離置いてもらった。
あのままやったら潰れてたな... 。
これみんなダメって話をしてるんだけど、
考える訓練って必要だと思うんだけど違うのかな?よくわからん。
指示される側としてみても、自由度が高く、且つ確認検証はシッカリやってくれてて、すげぇ良いようにしか思えないんだがこれダメなのか。
これでメンタルダメージがどうのって言うの、良く分からん。
「確認を細かく」と「重箱の隅をつつく」をごっちゃにしてるとしか思えない。
俺もこれに賛成なんだよなぁ・・・何故メンタルダメージ食らうのか全く分からん・・・。
成長観点で大きめにボール渡して、とは言えアウトプットの水準は担保する必要あるので結構自然な動きな気がするが、
これで何でダメージ受けるのかはあまり理解できてない。
現状肯定バイアスとかプライド高すぎるのでは。
元ツイの場合は成長観点ではないことが多いからですねー
実際は(暗黙で)自由度が低くて、完成後にゼロからひっくり返すという意味かなと、、
>ざっくりした指示を与えておきつつ、確認はめちゃくちゃ細かくやる

本人に考えさせるのが狙いという意見もあるらしいが、これをやる手合いは大抵パワハラとセットな上指示を出す側の中で答えが決まっていてそれ以外は一切認めないという、指示を受ける側からすれば最悪なやつ
パワハラの常套手段。
『それくらい自分で考えられないの?』
『なんで俺に確認をとらないんだ?』
『何度も聞くなよ』
『わからないことを放置するな』
『そんなこともわからないのか?』

指示出しと裁量権を曖昧にして混乱させる。
部下に"無能"の自覚を植えつけて奴隷化できる。組織が腐ってるだけ。
弊社の離職率が高いの、こういう「決してパワハラではないけど精神的に辛い行為」が多いからかも?

明らかに情報の足りない引継ぎ書、作業途中で質問が発生してお互いモヤモヤ、「すぐに質問して」「自分で考えて」のダブルバインド、など。。

なんとか改善できないかなぁ
昔の職場は自由に作らせて否定してやり直し~を繰り返すパワハラ系スタイルが多かったしそれで生き延びてきた層は多いと思うが、人の自信を奪って潰してしまいがちな根性スタイルは流石にキツい。
現代で教育が必要な場合、自分でやって見せて説明するとかやり方を考えて対応しないとね。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/