1: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:19:29.19 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:bvv967mK0
若者に広がる「バ畜」 週7でバイトや無理やりシフト、正社員レベルを求められ…人手不足の連鎖
人手不足を理由とした企業の倒産が、去年の2倍以上になっているというデータが9日、発表されました。そうした中、
若者たちの間では「バ畜(ばちく)」という言葉が広がっています。
深刻な人手不足で、倒産も相次いでいます。東京商工リサーチは、9日、先月の倒産件数を発表しました。
人手不足で倒産した件数は、今年1月から10月までに128件と、去年の2.4倍になっています。
この人手不足のなか、いま、若者たちの間に広がっている言葉が「バ畜」です。
「バイトたくさん入る日とかだと『自分、“バ畜”だな』とか。 『“バ畜”だ。嫌だ〜』とか」
「“バ畜”だよね。何でもかんでも働かされるから」
「バ畜」とは、「社畜」と「バイト」を組み合わせた造語です。「社畜」は、会社のためにがむしゃらに働かされている人を意味しますが、
「バ畜」は、そのバイト版。若者の間で広がっているということです。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/bizskills/ntv_news24-2023110909129856.html
スポンサーリンク
22: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:38:21.07 ID:4yIzpU5+0
昨日だったか夕方のニュース番組で取り上げてたな
4: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:22:32.60 ID:RkmsLtTZ0
社畜をもじったのね
3: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:21:51.62 ID:73PY26tE0
派遣とかで国が企業を甘やかしたから安い人件費が当たり前の体質になっちゃったな
14: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:29:50.20 ID:MCvAlvvK0
社畜は会社に飼われてるから社畜なんであって
バイトなんか飼われてもない道具だろ
バイトなんか飼われてもない道具だろ
17: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:32:06.57 ID:0c7Ip+1a0
Fラン大生やフリーターが必死にバ蓄してるなら
人手不足の業界に就職しろよと小一時間説教したい
人手不足の業界に就職しろよと小一時間説教したい
54: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 12:48:28.33 ID:wc6khc+m0
バイトなのになんで?
意味がわからん
意味がわからん
46: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 12:05:51.86 ID:FrFKbpY20
時給1000円で
まさに奴隷
まさに奴隷
21: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:36:41.24 ID:U9B9/0dF0
バイトなんて無断欠席すればいいだけじゃねえか
行かずにほかのバイト探せよ
行かずにほかのバイト探せよ
35: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:46:02.19 ID:9c53kpJk0
大学に通いながらバイトに明け暮れるって
おかしいと本人が気づかないのかな
「バ畜」なんて言ってないで根本的に見直しかけないといけないものから目を逸らしているように思える
おかしいと本人が気づかないのかな
「バ畜」なんて言ってないで根本的に見直しかけないといけないものから目を逸らしているように思える
49: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 12:14:29.00 ID:oPm9/yig0
>>35
若い時は体力あるので両立出来るわ
若い時は体力あるので両立出来るわ
26: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:41:09.41 ID:KW/108P70
全てがカネの時代だな
カネ持ちの家の子はバイトせず勉強に専念できて、
カネが無くて無理矢理進学したらバイト漬けで勉強すらできない
本当に大変な時代だ
カネ持ちの家の子はバイトせず勉強に専念できて、
カネが無くて無理矢理進学したらバイト漬けで勉強すらできない
本当に大変な時代だ
60: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 14:03:25.63 ID:+UrG9BDY0
Z世代意外と忍耐力あるのな
バイトなんてキツいと思ったら無断欠勤繰り返してバックれるのが基本なのに
バイトなんてキツいと思ったら無断欠勤繰り返してバックれるのが基本なのに
51: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 12:30:23.43 ID:sSuN5BLE0
テスト前とゼミのフィールドワークの時は連休取る事を条件に採用されたのにシフトがどうのこうのと休みをよこさないので、年間スケジュールを渡して休ませてくださいじゃなく休みますと宣言して休むようにした。
店長じゃなく主婦バイトにグダグダ言われたけど知らんわ。
店長じゃなく主婦バイトにグダグダ言われたけど知らんわ。
7: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:38:26.72 ID:hiGqq2Pt0
まずそのシフトで了承するなよ
基本的にお前らが応じないと無理なんだからさ
無理やり入れたとかは違法だから訴えろ
基本的にお前らが応じないと無理なんだからさ
無理やり入れたとかは違法だから訴えろ
89: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 12:14:54.33 ID:Masx9inX0
>>7
若者は社会経験が少なくて気が弱い人が多いから搾取しやすいもん
今の時代、若者はもっと賢くならないとね
若者は社会経験が少なくて気が弱い人が多いから搾取しやすいもん
今の時代、若者はもっと賢くならないとね
9: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:40:14.11 ID:W/zg8Kyc0
素直なヤツは悪徳経営者に騙されるんよねぇ、、、
高校とか大学を留年したら、
損なのにね
高校とか大学を留年したら、
損なのにね
10: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:40:49.96 ID:y/CZJfX60
気が弱い子を奴隷化とか昔からあるある
気が強い子はすぐ辞めるしな
気が強い子はすぐ辞めるしな
11: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:41:33.48 ID:B6q7ffyM0
キツければ辞めればいい
バイトなんだし…
バイトなんだし…
15: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:43:34.58 ID:qbb7sGAq0
所詮バイトやんけ
18: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:44:06.32 ID:y52A4ARp0
辞めれば解決する
19: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:44:08.78 ID:ilzqLgRj0
やめりゃいいのに。今時、労働者のが強いだろ
13: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:41:50.55 ID:GnUd085L0
労働契約は労使の合意で成立するもので、使用者側が気に入らないなら断れるし家畜になる理由がない
28: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:46:26.26 ID:ecSVAWAQ0
バイトなんに気に食わなきゃ飛べばいいだけ
それだけの収入と待遇しかないんだから
それだけの収入と待遇しかないんだから
29: ななしさん@発達中 2023/11/10(金) 11:47:19.18 ID:Fsd21W0i0
バイトが沢山いないと成り立たない経済
少子化が進めば淘汰されていくんだろうな
少子化が進めば淘汰されていくんだろうな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (60)
バイトなんて簡単にクビにできて給料も安いのだから、それくらいの心構えでいいのよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕送り少なくてやめられないやつも
せめて奨学金制度がもっと充実すればと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとは日曜日だけ派遣登録か
しかし短期アルバイトって本当に東京だろうと少なかったりする インターネット前の大学生活ってきつかったわ
おふとん
が
しました
貯金あるからバイトに時間とられないし年齢的に落ち着いてて課題も真面目に取り組む人多かった印象
おふとん
が
しました
飲食とか小売のバイトのレベルが明らかに落ちてるが
それも時代の流れだから仕方がないと思う
ただ、店員がちょい感じ悪いだけでクレーム入れてくる若い人もめっちゃ増えた
なんだかなぁともやる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
乞食と同じ思考や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
シフトもらった時は「めっちゃ入れられてんなー」と思っただけでわざわざ何時間か計算したりせんかったけど、給与明細見てビビった。
おふとん
が
しました
せっかくの人生の夏休みをバイト漬けで終わらせるとか無駄すぎる
おふとん
が
しました
相手にしない、という選択肢がこの年のころは採れない
おふとん
が
しました
研究室に住み着いてからが本番やぞ
バイトと違って気軽に辞められないからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
三〇年前の日本はハイテクノロジー製品は安いが食べ物の価格が米国に比べとにかく高いと言われていた。今はその逆で、日本は食べ物の価格が安い。
おふとん
が
しました
文句言わずに真面目に働いてればそれなりの歳になったら自然に年収600万以上いくのが普通と思ってる
おふとん
が
しました
そのくせ時給は大して高くもない。
おふとん
が
しました
大学の頃飲みとバイトで予定埋まってつれぇわ〜みたいな奴の話聞くと大体良いように使われて本人は頼られてると勘違いしてるパターンだったわ
中にはこういう勲章みたいに思ってる奴もいるかもね
おふとん
が
しました
もう徹底して今だけ金だけ自分だけなんだな。
おふとん
が
しました
ダブスタが酷過ぎだろ
むしろダメダメなのはこの界隈にたむろしてる30~40代の方だろうね
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。