24578241_s

1: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:44:23 ID:Jzmn
これ無理やろって気がしてるけど実際どうなん
意外となんとかなったりしないのか

スポンサーリンク

18: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:51:58 ID:DAOl
無理やろなぁ
作業所在住だが

23: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:54:57 ID:6sLd
いけるやろ大企業におるし

3: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:46:02 ID:JTuH
一人暮らしは障害者年金が受けにくくなるのがキツそう

5: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:46:52 ID:Jzmn
>>3
一人暮らしだと年金出ないんか?

14: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:49:58 ID:JTuH
>>5
一人暮らしができている=自立ができている
という解釈で障害者年金がかなり出にくくなる

障害年金は、病気や怪我の影響により、生活が困難となっている方に支給される年金です。  特に、精神の障害に関する障害年金は、日常生活において家族等の援助を受けているかどうかが考慮要素となっているため、一人暮らしができている、ということは、症状が軽いと判断される事情となります。  しかしながら、障害年金認定の基準となる「国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン」において、一人暮らしであることは、それだけでは障害の認定を否定する要素とはされておらず、一人暮らしでも2級の障害年金が認定される可能性はあります。
出典:https://www.shougainenkin.kokoro.sr/p16713/c11419/
6: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:47:26 ID:Ea79
年金はいいのか
精神なら働くだけで等級とか下がるよ

10: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:48:23 ID:Jzmn
>>6
いや手帳貰ってないから年金とか関係無いんやけどさ

12: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:48:49 ID:dClM
>>10
手帳無くても障害年金受け取れるで

11: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:48:41 ID:Ea79
>>10
貰って無いなら障害者雇用も無理やんけ

16: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:50:28 ID:Jzmn
>>11
いちおう理想はなんとかホワイトで普通に仕事に就くことなんや
だからできる限り手帳は取りたくないし本当はガ◯ジ雇用にもなりたくない

17: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:51:14 ID:dClM
ていうか手帳取得しても申告する義務ないからクローズで働けるで

19: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:51:59 ID:Jzmn
>>17
そうなん?手帳持ちなのに履歴書に既往歴無しって書いてたら後で経歴詐称とかになるのでは?

21: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:52:51 ID:Ea79
>>19
履歴書にそんな欄ないとおもうが

22: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:54:32 ID:Jzmn
>>21
そうなんか
普通に持病とか書かされると思ってたから無いなら有難いが

25: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:55:25 ID:H37J
そういう枠を選べるってだけやない?
普通の人と同じ枠だと大変だからって
障害ない人と戦えるなら大丈夫

26: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:56:48 ID:Jzmn
>>25
戦うつもりだけどもし全滅したらガ◯ジ雇用に切り替えるか就活浪人するか悩んどる
もしガ◯ジ雇用なら一人暮らしできるかなって

27: ななしさん@発達中 23/11/04(土) 23:59:52 ID:H37J
>>26
普通の人は全滅したって切り替えるもんないんやからそれと比べたらセーフティネットあると思って気楽にやる方が上手くいくんやない?

29: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:02:37 ID:LTLZ
>>27
でも一人暮らしできないんならセーフティネットにならんやん

34: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:05:14 ID:LTLZ
ちなみに今やってるバイトでは上司に
「お前仕事ナメてるの?無◯すぎるよね、あっ分かったわお前発達障害って奴だろwゴメンだけど、うちは障害者雇用はやってないから別のバイト探してくれないかな?w」
とか言われたで

65: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:34:19 ID:Rgsm
>>34
グロ、怖すぎる
良ければ詳しく知りたい

68: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:38:20 ID:LTLZ
>>65
スーパーの品出しやってるんだけど、不器用すぎて仕事が遅くて残業しまくったのと、始業時刻が大学の授業の関係で着くのギリギリだから遅刻を複数回やらかした結果激怒された
時間感覚無さすぎるよね?ナメてんの?ナメてるよね?って感じで詰められたな

56: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:19:13 ID:LTLZ
ところでガ◯ジ雇用の一人暮らしは結局無理なんかな

57: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:19:42 ID:QXXt
>>56
そんなんお前次第
障害者雇用は基本最低賃金で週20時間以上

58: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:20:42 ID:LTLZ
>>57
最低賃金じゃ一人暮らしキツいやんなやっぱり

60: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:21:43 ID:QXXt
>>58
別に生活費抑えればできなくはないだろ

62: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:22:53 ID:WUmV
>>56
結局生活力次第としか
切り詰めれば行けるし浪費すりゃ無理
月いくら必要なんや?

63: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:23:42 ID:LTLZ
>>62
分からん
大学生だから税金が云々とかの感覚がまだ分からなくてな
一日2食とかにすれば行けるんか

64: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:24:26 ID:WUmV
>>63
まずは家賃や食費とか、必要な物から考えてみようか

66: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:35:31 ID:LTLZ
>>64
その辺の相場も全然よく分かってないわ
よく考えたらまずそこを知らんと始まらないわね

67: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:38:01 ID:WUmV
>>66
まあ都心近くなら6万前後で人並って所やな

69: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:38:59 ID:LTLZ
>>67
郊外なら圧縮できるんかな

72: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:40:10 ID:WUmV
>>69
圧縮できても2万程度やな
こだわりが無ければええと思うが明らかにQoLは下がる

77: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:43:31 ID:LTLZ
ちなガ◯ジ雇用の月給の相場は13~4万程度らしい
え?手取り8万?これ生きて行けるんか?

81: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:45:50 ID:DvXd
>>77
それってパートタイムとかも含めた平均やろ?
フルタイムならとりあえず一人暮らしできるくらいには稼げるやろ

83: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:48:31 ID:LTLZ
>>81
確かにパートも含んだ数字っぽいな
少しだけ安心した

82: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:46:14 ID:VEaf
フルタイムの障害者雇用なら余裕やろ
ソースはワイ

80: ななしさん@発達中 23/11/05(日) 00:45:26 ID:fNfW
障害者雇用でも並の健常者を凌ぐような能力があって配慮する負担が少ない人はめっちゃ強い
障害をオープンで弊社に務める20代後半精神発達の人、すでに勤続3年で手取り20超えしとるで

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699109063/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/