26562015_s

1: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:26:16 ID:puwg
体重は適正以下なのに見た目がでぶ

スポンサーリンク
66: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:43:05 ID:c0SR
ワイと一緒やな

67: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:43:16 ID:puwg
>>66
仲間

68: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:44:12 ID:c0SR
手首細そう

70: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:45:07 ID:puwg
>>68
細いで あと首も細い
足首は普通

69: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:44:31 ID:puwg
同じマッマの料理食って同じ学校に行ってたのに兄弟は細マッチョでわいはデブ
こんなの遺伝子差別やろ?

71: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:46:10 ID:d39N
>>69
まあ遺伝子である程度差があるのはしゃーない

73: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:47:11 ID:puwg
>>71
ぴえん

2: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:26:32 ID:Fds9
骨が脂肪なんやろ?

3: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:26:43 ID:puwg
>>2
ゴム人間かな?

7: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:27:41 ID:uhup
>>3
ゴムと脂肪は全然違うが…

4: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:27:04 ID:gjWk
ってオイイイイイイィィィィ!!!体質はどうにもできねーからとりあえず筋トレするんだよコノヤロォォォォ!!

6: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:27:30 ID:puwg
>>4
筋トレしても意味無さそう

5: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:27:04 ID:Fds9
イッチの体脂肪率76%

8: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:27:51 ID:puwg
>>5
今測ってみるわ

10: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:29:18 ID:puwg
体重63.9
BMI21.2
体脂肪率20.3

11: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:29:40 ID:puwg
筋肉量48.3kg

13: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:29:58 ID:puwg
内臓脂肪 標準

15: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:30:27 ID:puwg
基礎代謝量1441kcal 標準

16: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:30:52 ID:puwg
体内年齢26歳 実年齢は27歳

17: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:31:09 ID:puwg
以上
ソースはタニタの体組成計

40: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:36:08 ID:znoZ
女児かな

18: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:32:11 ID:Fds9
身長は?

20: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:33:02 ID:puwg
>>18
173.6cm

21: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:33:17 ID:fDKT
おなかぷにぷにしてそう

25: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:33:48 ID:puwg
>>21
腹も胸も太もももぷにぷにしてるぞ

24: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:33:45 ID:d39N
筋トレしてるんか?

28: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:34:14 ID:puwg
>>24
してない たんぱく質はプロテインで摂ってる

31: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:34:49 ID:d39N
>>28
じゃあしゃーない

12: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:29:58 ID:d39N
普通は太りやすい=筋肉つきやすいんやけどな

14: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:30:11 ID:CvOs
>>12
いいえ

27: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:33:58 ID:CvOs
太りやすい(体脂肪率がたかくなりやすい)やつは筋肉つきにくいよ

体脂肪率が高くなると筋合成率が低下するから
太れば太るほど筋肉から遠ざかる

筋肉つけたきゃ太れ=栄養蓄えてるんだから筋肉つくんじゃね&重たいんだから高重量扱えるやろ
と適当なこと言われてた昭和のなごり

33: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:10 ID:puwg
>>27
はぇ~

29: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:34:25 ID:0GYi
怠惰な生活送ってるだけやろ…

34: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:20 ID:puwg
>>29
ちな肉体労働者

38: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:41 ID:0GYi
>>34
具体的には?
農家とか?

44: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:37:26 ID:puwg
>>38
清掃員
仕事中はずっと歩いてるし重い荷物も運ぶ

49: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:38:07 ID:d39N
>>44
有酸素運動やから筋肉つかんぞ

51: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:38:36 ID:puwg
>>49
はぇ~

30: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:34:45 ID:Fds9
運動しろ

37: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:33 ID:puwg
>>30
毎日仕事でしてる

32: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:34:59 ID:CvOs
運動しないで高タンパクな食事(プロテイン含む)とっても脂肪肝まっしぐらなだけやで

39: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:54 ID:puwg
>>32
プロテインで脂肪肝になるんか?

55: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:39:12 ID:CvOs
>>39
なるよ
タンパク質って一旦肝臓に貯蔵されてアミノ酸として身体に配られるけど
身体の補修に必要な分以上のタンパク質はただのカロリー扱いになって脂肪に変換される
体脂肪として身体全体に配られるのには時間がかなりかかるから、タンパク質どんどん足すと肝臓が常に脂肪を蓄え続ける状態になる
さらにホメオスタシスのせいでそれが当たり前になると肝臓から脂肪が減らなくなるので脂肪肝になる

61: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:41:27 ID:puwg
>>55
ちな一日のたんぱく質摂取量は40gくらい

62: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:41:52 ID:CvOs
>>61
それくらいならまあええんやない

36: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:35:23 ID:0GYi
筋トレせずにプロテインだけ飲むとか太るだけやろ…

42: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:36:44 ID:puwg
>>36
体は動かしてる

46: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:37:52 ID:Fds9
重労働だからといって筋肉つくわけやないしな

54: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:39:03 ID:puwg
>>46
息が上がるほどの活動量ではない

72: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:46:25 ID:N8Nk
学生時代どころか社会に出ても一日にカロリーメイトみたいな栄養食一つで食事終えてるくせに
「俺食べても太れないんよねー」とか言っとるやつ何考えてんねん思った

75: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:48:02 ID:puwg
>>72
これムカつく
わいは食わなくても太ってるのに

77: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:49:07 ID:d39N
>>75
1日どれくらい食ってるか教えろ

80: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:51:33 ID:puwg
>>77
マジで普通の食事
米二合と野菜炒めとか

81: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:54:26 ID:d39N
>>80
いやそれ米食いすぎやろ中日に分けてやれ

83: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:56:04 ID:puwg
>>81
こんなもんやろ
朝食 水分補給を兼ねてプロテイン40g
昼食 無し
夕食 米二合と野菜炒め

85: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:57:09 ID:sGl6
>>83
足りないやろ

88: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:58:09 ID:puwg
>>85
これで活動できてるが

91: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 16:59:15 ID:d39N
>>83
1000kcal以下やんけもっと食わなアカンでしょ

94: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:00:43 ID:puwg
>>91
たくさん食う→脂肪が増えて筋肉が増えない
あんまり食わない→脂肪も筋肉も減る

どうすればいいんだよ!?

96: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:02:07 ID:d39N
>>94
とりあえず筋トレしてたくさん食え
今のままだと筋肉落ちるし悪循環や

97: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:03:40 ID:puwg
>>96
人並みの筋肉得るために人一倍努力せないかんのは気が重いンゴね
スクワットでええんか?

98: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:06:25 ID:d39N
>>97
何か一つするならスクワットやけど
スクワット腕立て懸垂したらまあなんとかなる

99: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:07:35 ID:puwg
>>98
膝付かないと腕立てできない?
スクワット一日何回やればええんや?

107: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:09:30 ID:d39N
>>99
理想は限界まで3セット以上やな
自重だと毎日でもいいけど筋肉痛が収まれば次をやる感じかな

119: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:13:18 ID:puwg
>>107
筋肉痛ならやらなくてええんやなさんがつ!

100: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:07:45 ID:k40V
残念だけど筋肉のつきやすさは男性ホルモン量依存だから、男性ホルモンの少ない弱者男性は筋肉がつきにくく、そのせいで脂肪がつきやすい

114: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:11:33 ID:puwg
>>100
はぇ~

101: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:08:12 ID:k40V
たぶん、イッチは体毛が薄くて声が甲高いタイプ

115: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:12:09 ID:puwg
>>101
声は低い

122: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:15:09 ID:k40V
強者男性・・・テストステロン(男性ホルモン)多い、闘争心高め、社会で成功する、チ○コと金◯でかい、マッチョ、声低い、体毛濃い、ハゲ、DV 例ジェイソン・ステイサム

弱者男性・・・テストステロン(男性ホルモン)少ない、優しい、社会で成功しにくい、チ○コと金◯小さい、ぽっちゃりorヒョロ、声高い、体毛薄い、フサ 例ぐんぴい

126: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:18:10 ID:puwg
>>122
わい圧倒的弱者やな
ちな髪の毛も薄い

128: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:19:53 ID:k40V
>>126
皿洗い男として強者男性の食い散らかしを片付ける仕事があるから頑張れ

130: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:20:54 ID:puwg
>>128
いやじゃ!

131: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:21:47 ID:k40V
>>130
マジレスすると筋トレすると多少テストステロン値が上がるっていう話もあるから筋トレはした方がいい

132: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:22:10 ID:puwg
>>131
はぇ~すっごい

135: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:39:29 ID:XRAn
セルライトを無くすと筋肉つきやすい体質に変わって来るよ

136: ななしさん@発達中 23/11/06(月) 17:42:03 ID:8kxT
マジで筋肉つけたいなら1回太らなアカンよ
太らず筋肉だけつけるなんて人間の体はそんな器用には出来てへん

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699255576/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/