itadakijosi
逮捕された頂き女子、搾取するターゲットは「生きがいのないおじさん」
スポンサーリンク
”頂き女子”が増える背景 ターゲットは真面目でこつこつタイプ 頂かれたお金はホストへ 【専門家解説】

■「頂き女子」とは一体なんなのか?

近頃よく耳にするようになった「パパ活」と「頂き女子」の違いで見ますと、「パパ活」とはデートや性行為の対価として年上の男性から金銭的支援を受けることです。一方、「頂き女子」はパパ活をさらに悪質にしたもので、恋愛関係を作りウソの悩みを打ち明け、大金を「頂き」ます。

ダウンロード (50)

■「おぢ」は真面目にコツコツ働いて貯金がある男性を選ぶ

「お金持ちでたくさん毎年稼いでる人よりは、真面目にコツコツ働いて貯金のあるような男性が狙われていた印象があります。具体的に言うと、独り身だったり、もともと風俗店や出会い系で女性を買うような男性。そこから『この子のためなら助けたい』という気持ちを利用されて、中には借金までしてしまう男性もいるという印象です」

出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/2d71d241219d0db3727a30d41ca482596e00dfb7

反応&感想

弱い紐帯の弱さか.
確かに他に金の使い道あるなら謎の女に貢ぐなんてことしないわな
確かに無趣味で暇そうな中高年って異様に他人に執着してるもんな
趣味を持たず、人生を楽しまないことは、実はそれだけで高リスクであり、時として趣味に金をつぎ込んだ時以上の金を失う場合があるという話ですね
多趣味でそれぞれにはそこまでお金かけずとも楽しめる知性を持てると幸福度が高いしさらに成長もする。
キャバクラホスト飲みとか非生産的で自分を全く引き上げない趣味に多額突っ込んで、
他の趣味や勉強に時間もお金もかけない生活してると依存度高く人間的に成長せず堕落の一途。
株クラでよくみる若者が遊ぶお金を切り詰めて、ひたすら投資に注ぎ込むデメリットの一つがこれだと思うんですよね。
いずれ足元を掬われないか、いらぬお節介ながら不安になってしまいます😵
インフルエンサーから「複数の趣味を持て」的なことを上から目線で言われても響かないけど、邪悪の側が別角度から同じことをいうと響くものがあるな…。
ちなみにマルチやスピリチュアルにハマる女子も同じ傾向があるので、男女関係なく響くツイートだと思う。
西原理恵子さんがインタビューで「嫁姑問題で悩んでる人はお勤め出ちゃえばいいのよ。考えることが増えれば、たくさんある悩みの一つになっちゃうから」的なことをお話されてて、なるほどと思った記憶。
おじさんに関わらず、自分自身で楽しめることを持っていない人は誰かや何かに依存しやすい気がする
ブッダ「執着しないと楽だよ」
衆生「それが難しいねん」
モテなかったおじさんが可愛い子に言い寄られると、盲目になるんです。
ホストにハマる女子より乙女。
ホストに1800万貢いだ挙句殺人未遂で捕まる女性もいるので、男女共に他人に依存する癖のある人はいい鴨なのだろうな
その「頂き女子」が結局ホストに貢いでたのがなんともいえない
彼女にも生き甲斐なかったのかな
そこまで分かっていながら
自分らのホス狂いはどうにも出来んのが哀しいよな。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/