1: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:47:20 ID:J5Lm
化けの皮が剥がれるのが怖い
2: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:47:44 ID:J5Lm
これやっぱADHDの特徴なんか?
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:49:11 ID:AGpS
分かるマン
4: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:49:16 ID:2Vcu
超分かる
5: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:49:32 ID:J5Lm
面接とかは無双できるタイプや
なおその後
なおその後
19: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:56:13 ID:YezC
わかる
面接で落とされること殆どないねんな
基本的に働き始めてからクビになるわ
面接で落とされること殆どないねんな
基本的に働き始めてからクビになるわ
8: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:50:57 ID:nQka
ワイもや
6: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:50:22 ID:hGL2
ワイも中身ウンコなのに良い人のフリだけはできる
18: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:55:46 ID:LMt1
分かるわだからこそ働く気力も無くなるんや
7: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:50:53 ID:AGpS
表面上のコミュニケーションク●得意なんだけど本音をちょっとでも出すとク●アスペが炸裂する
9: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:51:29 ID:J5Lm
>>7
これ
なんも考えずに本音出すと終わるから雑談だけで常に脳みそフル回転や
これ
なんも考えずに本音出すと終わるから雑談だけで常に脳みそフル回転や
11: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:52:39 ID:GFyK
ワイもなんも考えてないで喋るから後からバレる
13: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:52:47 ID:2Vcu
「健常者の応答パターン」をエミュレートするの、疲れる
10: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:51:45 ID:UhZ1
大丈夫や
相手は初対面の時点で違和感には気づいてるから
相手は初対面の時点で違和感には気づいてるから
12: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:52:39 ID:wsZP
初対面相手「なんかこいつクセ強いな…」
20: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 13:56:26 ID:2qW7
>>1
初対面だけでもいいなら
少しはましじゃねえか
初対面だけでもいいなら
少しはましじゃねえか
30: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:02:35 ID:ybk6
営業向き
27: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:00:41 ID:FgIR
営業やってると初対面の印象すら悪い奴の方が圧倒的に多いから気にするな
まさかこんなにも挨拶すら出来ない人間が世の中におるとは思わなかったわ
まさかこんなにも挨拶すら出来ない人間が世の中におるとは思わなかったわ
29: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:02:20 ID:2Vcu
>>27
それはしょうがない気もする
ある程度頭が回ると「これって別にしなくてもよくね?」って気付く瞬間がある
それはしょうがない気もする
ある程度頭が回ると「これって別にしなくてもよくね?」って気付く瞬間がある
32: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:03:41 ID:FgIR
>>29
取引先の人間に挨拶しなくていい仕事なんて存在するんか?
取引先の人間に挨拶しなくていい仕事なんて存在するんか?
33: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:04:34 ID:2Vcu
>>32
少なくとも対等でない取引先の場合には全然あるで
少なくとも対等でない取引先の場合には全然あるで
38: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:08:09 ID:FgIR
>>33
取引先回ってても大手ほどしっかり対応してくるしそれはどうなんやろな
あと挨拶返してこない奴おる会社でもむしろ若い奴ほどちゃんと喋れる傾向強いわ
扱ってるものの影響かもしれへんけど
取引先回ってても大手ほどしっかり対応してくるしそれはどうなんやろな
あと挨拶返してこない奴おる会社でもむしろ若い奴ほどちゃんと喋れる傾向強いわ
扱ってるものの影響かもしれへんけど
41: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:10:43 ID:2Vcu
>>38
大手は大手でコンプライアンスや社内教育がしっかりしてるからな
特に取引先とのやり取りには気を使ってるし社員の評価対象にもなるから割と対応はきちんとしてる傾向にある
若い人間は経験が足りないだけちゃう?
ある程度権力や経験がないと「これってやらなくても問題なくね?」と気づけないし実行する勇気も出ないと思う
大手は大手でコンプライアンスや社内教育がしっかりしてるからな
特に取引先とのやり取りには気を使ってるし社員の評価対象にもなるから割と対応はきちんとしてる傾向にある
若い人間は経験が足りないだけちゃう?
ある程度権力や経験がないと「これってやらなくても問題なくね?」と気づけないし実行する勇気も出ないと思う
43: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:13:45 ID:FgIR
>>41
大手がそういう理由できちんとしてることを他の中小が「やってもやらなくても問題なくね?」って勝手に判断してるだけってことか
別に卸値とか決めるのこっちやしそれなりの対応してくるとこは利率上げるだけやからええけど
大手がそういう理由できちんとしてることを他の中小が「やってもやらなくても問題なくね?」って勝手に判断してるだけってことか
別に卸値とか決めるのこっちやしそれなりの対応してくるとこは利率上げるだけやからええけど
44: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:15:24 ID:2Vcu
>>43
大手は大手でステークホルダーの監視があるから独禁法や下請けの労働環境まで気を使わざるを得ないんよ
だから大手だけの理由であって、ほとんどの中小は実際にやらなくても問題ない
大手は大手でステークホルダーの監視があるから独禁法や下請けの労働環境まで気を使わざるを得ないんよ
だから大手だけの理由であって、ほとんどの中小は実際にやらなくても問題ない
46: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:18:57 ID:FgIR
>>44
それで値上げ幅競合より高くされてたり製品の流通後回しにされてる側面もあるし言うほど問題無いんかそれ…?
まあその程度の意識やから会社規模もそれなりなんやろうけど
それで値上げ幅競合より高くされてたり製品の流通後回しにされてる側面もあるし言うほど問題無いんかそれ…?
まあその程度の意識やから会社規模もそれなりなんやろうけど
47: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:20:29 ID:2Vcu
>>46
まあそれで困るのは会社であって、その人が困るわけではないからね
当人にとっては仕事が出来てればなんでもいいんじゃない?
それに度が過ぎれば取引先変えればいいだけやし、それ込みで問題ないから取引続けてるんやと思うよ
まあそれで困るのは会社であって、その人が困るわけではないからね
当人にとっては仕事が出来てればなんでもいいんじゃない?
それに度が過ぎれば取引先変えればいいだけやし、それ込みで問題ないから取引続けてるんやと思うよ
48: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:24:42 ID:FgIR
>>47
どうせ困るのは会社やし面倒くさいからやらなくてええか、って社会人としてク●もええとこやんけ
それ仕事出来てるって言わんやろ
こっちの立場からすれば売ってくれと言われるのを断る理由無いから口座開いてるってとこも多いし極端なこと言えば夜逃げでもしない限り別に問題無いで
普段からそんな対応のとこがイベントやらキャンペーンやるから割引いてくれとか言ってきても無理ですの一言で終わるだけや
どうせ困るのは会社やし面倒くさいからやらなくてええか、って社会人としてク●もええとこやんけ
それ仕事出来てるって言わんやろ
こっちの立場からすれば売ってくれと言われるのを断る理由無いから口座開いてるってとこも多いし極端なこと言えば夜逃げでもしない限り別に問題無いで
普段からそんな対応のとこがイベントやらキャンペーンやるから割引いてくれとか言ってきても無理ですの一言で終わるだけや
49: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:27:41 ID:2Vcu
>>48
意外とこういうアスペ的思考の人間多いで
それこそ当人にとっては「やらなくても自分は困らない」って気付いてるんや
意外とこういうアスペ的思考の人間多いで
それこそ当人にとっては「やらなくても自分は困らない」って気付いてるんや
34: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:05:32 ID:2qW7
>>32
ある
まあどう考えても不快感持たれてるが
ある
まあどう考えても不快感持たれてるが
54: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:30:37 ID:2qW7
>>48
そこが難しいところなんだよ
そいつ個人にとってはそれでいいこともあるんよ
そこが難しいところなんだよ
そいつ個人にとってはそれでいいこともあるんよ
28: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:01:47 ID:I5iU
どう頑張っても2ヶ月くらいで化けの皮剥がれ出すの草なんだ
31: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:02:39 ID:Zv9f
メスガキ「ざぁこ♪コミュ障♪初対面だけ饒舌♪徐々に疎遠になる♪相槌がワンパターン?話題のレパートリーが少ない?たまに発言してもスルーされる?後輩のほうが馴染んでる?」
50: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:28:49 ID:cXG3
スレタイが当てはまる人にMBTIやらせてみたい
ENFPの人多そう
ENFPの人多そう
51: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:29:01 ID:2Vcu
>>50
なんやそれ
なんやそれ
53: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:30:16 ID:cXG3
>>51
性格診断テスト
オカルトやないで
性格診断テスト
オカルトやないで
※関連記事
『16タイプ性格診断』やってみた結果
『16タイプ性格診断』やってみた結果
56: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:32:21 ID:2Vcu
>>53
やってみた
巨匠
ISTP-A
だって
やってみた
巨匠
ISTP-A
だって
62: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:37:59 ID:AGpS
>>50
ワイINTPやったわ
ワイINTPやったわ
63: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:38:21 ID:ezeb
>>50
INFJ-T
ずっとこれしか出ない
INFJ-T
ずっとこれしか出ない
70: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:47:02 ID:FgIR
>>50
ENTP-Aや
生粋のレスバトラーで草
ENTP-Aや
生粋のレスバトラーで草
66: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:45:29 ID:cXG3
距離感が近づくと友人としての役割演じようとするんやが、それが下手くそなんや
己を曝け出すのが恥ずかしいんかな
己を曝け出すのが恥ずかしいんかな
67: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 14:45:48 ID:XWkp
>>66
わかる
わかる
104: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 16:11:53 ID:yZZb
わいは諦めて自分を曝け出しとるで
意外とどうにかなる
意外とどうにかなる
112: ななしさん@発達中 23/10/27(金) 16:24:40 ID:OHPM
>>104
これよな
普通に頑張らずに相談したほうが楽や
そんで楽な状態で自分にできること探して頑張るんや
これよな
普通に頑張らずに相談したほうが楽や
そんで楽な状態で自分にできること探して頑張るんや
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698382040/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (37)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
関わりが深くなるとボロが出る
コミュニケーションが取れない重度なら別だろうが
見抜く人は見抜くけど
大体きっちりした人だけど
おふとん
が
しました
立場が上の人とか年配者に配慮しつつも物怖じしない、さじ加減みたいな感覚を持ってる
物事にじっくり取り組めない分ミスが多いし取り繕う賢しさもない、だから仕方なくではあるけど正直で率直
だがそこが良いって偉い人ほど認めてくれたり
なんだかんだ若手の頃にはストレス知らず
ところが後輩の指導が必要になったり役職がついた途端に詰んだ
計画性がないし感情に支配されがちだし
生きづらい、しんどい
で、ADHD傾向って診断される←今ココ
おふとん
が
しました
見知らぬ人に雑談ふってこられることあるしよく道をたずねられる
初対面で意気投合して連絡先交換するみたいなことが大人になってもあるし、なんなら性格いいと言われたりする(外ヅラがいいだけ)
面接練習したらベタ褒めされるし遅刻したのになぜか一次面接通ってしまったりする
付き合いある人からの評価は明るい、気にしい、危なっかしい、おじさん受けする、なんとなくいじめたくなる雰囲気、見た目も若いが中身も子供っぽい、悩みなさそう、行動力ある、できることとできないことの差が激しい、接客態度がいい、頭はいいのに馬○、変だけどいい奴、教えるのがうまい、ムードメーカー、ズボラ、真面目、キャラつくりすぎ等
おふとん
が
しました
面接通って仕事し始めて不器用バレて嫌われ始め
嫌われ始めるとこっちもコミュニケーションとりずらくなって喋らなくなる
コソコソ悪口言われてるのがわかる
2、3ヶ月くらい経って仕事に慣れてくると普通の対応されるようになる
そうするとこっちも普通に話せるようになる
毎回仕事初めは辛い
おふとん
が
しました
ADHDのノリ?は昭和おじさんと合うんだろうな
騒いでいればいいと思っとるやろ
若者同士だったら落ち着きのなさでわかる、
人間味がない、トゲトゲしい、他人を尊敬できない
おふとん
が
しました
だけど入社後は味のしないガムを噛み続ける様な感覚がキツくて、何か突飛な事をしたくなってしまう。それで嫌われるし、ミスも起こす。
飛び抜けて優秀なら良かったんだがな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
進学や就職や転職で人生のステージ変わるごとに人間関係切れる
変わらなくても切れる人も多くて何も残ってねえな
おふとん
が
しました
これを勘違いするのがADHDだし
そして他人の印象を必死に下げようとするチー牛こそ真の敵。初印象最悪だから他人の足を引っ張りたくてしょうがないのよ
おふとん
が
しました
能力に差はない、初対面の印象は良い、なら面接は発達有利のシステムな気がするんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
視線を合わせることさえ難しい身からすれば甘えんなとしか
おふとん
が
しました
悲しいなあ。後者が出来ないならただのセコイ処世術でしかなくないですか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。