コロナ後遺症を5000人診た医師「患者のほとんどが喉奥の上咽頭と呼ばれる部分に炎症が起きている。鼻うがいで症状が軽くなる」
新型コロナの感染後に症状が長期にわたって続く後遺症に苦しむ人たちがいる。
これまで5000人以上の患者を診てきた医師が19日に山形市で講演し、その特徴や治療法を語った。
県が初めて実施した後遺症の研修会には県内の医師や看護師など200人以上がオンラインで参加した。講師を務めたのは山形大学医学部出身の平畑光一医師。
平畑光一医師「5000人以上診察してきた感覚からすると軽微なものも含めれば半数くらいの方に何らかの症状が残って外来で治療が必要なレベルにまでなる人が10%くらいかなと思う」
平畑医師は全国でもいち早く新型コロナ後遺症の専門外来を都内に開設し、これまで5000人以上を診察している。
(中略)
治療法について平畑医師は後遺症患者のほとんどが喉の奥の上咽頭と呼ばれる部分に炎症が起きていると指摘。
この炎症を抑えることで多くの症状の改善が期待できるという。
平畑医師「鼻うがいだけでも症状の改善がみられる場合が非常にある。1日3回くらいやってねと僕は言う。3回くらいやると症状が軽くなる方がよくいる。
治療すればちゃんと治る病気なんだということは知っておくべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2117a7f65f318c1f34b2e6c8aa8e07cd667cf27d
スポンサーリンク

110: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:13:50.94 ID:z3wieYyH0
128: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:36:11.78 ID:uiEpxO5M0
これはマジ
鼻うがいの容器を自作した
鼻うがいの容器を自作した
131: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:38:39.73 ID:EyK1ljLx0
らしいな
鼻うがいおすすめ
鼻うがいおすすめ
3: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:15:52.41 ID:M0PlO8nw0
そうなんだ
7: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:17:22.13 ID:gru0RBXb0
言われなくても鼻うがいしてたぞ
18: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:20:20.00 ID:vUHJquWa0
やっぱイソジンなの!?
20: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:21:03.77 ID:9fst0GfJ0
鼻うがいって生理食塩水でしょ
8: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:17:40.28 ID:FcfRDFYA0
ハナノアの初心者向きヘッドシャワーの買ったけど(反対の鼻から出てくるやつ)あれでいいのか?
24: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:23:33.88 ID:RN2VhTxo0
NeilMedがコスパいいよ
27: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:23:47.54 ID:Ahgp4pFN0
ハナノア買い占めろって?
44: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:29:07.84 ID:DkbYUwoC0
Bスポットさっさとやれ
49: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:30:58.15 ID:CL8K+OxS0
耳鼻科でBスポット療法という方法もある
10: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:17:46.61 ID:PLtLbGd/0
bスポット治療?
2000: 名無し 2023/01/20(金) 20:14:48.10
新型コロナ後遺症では上咽頭(鼻とのどの間の部分)に炎症を起こしてしまっていることがかなりの頻度で起きています。
この部分を治療するのが上咽頭擦過治療(以下EAT)、および鼻うがいです。
特に「煙臭い、焦げ臭い」といった症状がある場合には、ほぼ間違いなく上咽頭に炎症があります。 EATの概要は下記の通りです。
・一部の耳鼻科(ごくまれに内科、精神科)で行われている治療
・50~60年前から広く行われており、非常に安全性が高い
・保険適応の治療で、非常に安価(安価すぎて、施行して下さる医療機関が少ないのが問題)
・初回は強い痛みがあることが多い(2回目以降から楽になることが多い)
・してくださる先生の技量の差が出ることがある
・週に1~2回(できれば2回)、繰り返し施行する必要がある
EATによって改善する可能性がある症状
倦怠感
発熱
頭痛
身体の痛み
息苦しさ
咳
動悸
思考力の低下
嗅覚障害
特に「煙臭い、焦げ臭い」という症状ほぼ確実に治ります
味覚障害
EATを受けられる医療機関の探し方
医院のホームページに書いておられない耳鼻科も多いほか、コロナ後にEATの受け入れを中止している耳鼻科もあるため、電話で直接お問い合わせされることをお勧めしています。
鼻うがい
新型コロナ後遺症の患者さんには、鼻うがいをオススメしています。
基本は1日2回。
EATを行っている場合でも、鼻うがいを併用することをオススメします。
近所にEATを施行してくれる医療機関がない地域の方は特に、まずは鼻うがいをしっかりされることをお勧めします。
鼻うがいの製品例
ハナクリーン
ハナノアa
ニールメッド社の製品 Amazon等で普通に購入できます
出典:https://www.hirahata-clinic.or.jp/covid19/treatment
30: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:24:05.50 ID:fmae5bNK0
昔よく腫れた場所だわ
32: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:24:51.42 ID:SGiJOHxc0
現在の(炎症に起因する)症状がうがいによって寛解に有効なのはいいとして、スレタイにあるように後遺症に関してはク●ほども関係ない
42: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:28:51.26 ID:CL8K+OxS0
>>32
後遺症で慢性上咽頭炎になってるんだよ
持続感染やEBウイルス活性化あたりが疑われている
後遺症で慢性上咽頭炎になってるんだよ
持続感染やEBウイルス活性化あたりが疑われている
34: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:25:44.23 ID:Zmusn8UW0
感染力を失ったウイルス断片は上喉頭に
ごっそり残る筈だが、それに反応して
炎症が続くのかな。
感染初期や感染前から鼻うがいはした方が
いいかも。
ごっそり残る筈だが、それに反応して
炎症が続くのかな。
感染初期や感染前から鼻うがいはした方が
いいかも。
60: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:35:14.62 ID:SXMgIRO90
鼻うがいホントいいよ
87: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:53:09.75 ID:RN2VhTxo0
>>60
スッキリして気持ちいいよね
スッキリして気持ちいいよね
93: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:58:00.34 ID:FcfRDFYA0
>>60
鼻→口で出せるのか?
初心者で少ない量を鼻から鼻だけど何も変わった気がしないんだが
鼻→口で出せるのか?
初心者で少ない量を鼻から鼻だけど何も変わった気がしないんだが
101: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:06:55.41 ID:pLI9FF450
>>93
鼻から反対の鼻の穴のもうちょっと奥に口に流れる通路がある
そこまで吸い込んだ方が良い
鼻から反対の鼻の穴のもうちょっと奥に口に流れる通路がある
そこまで吸い込んだ方が良い
156: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 22:33:30.13 ID:jtRTxdNK0
>>93
吸い込むと自動で口にまで流れる
普通にうがいでは、絶対洗えないところがすっきりする
吸い込むと自動で口にまで流れる
普通にうがいでは、絶対洗えないところがすっきりする
228: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 02:58:13.09 ID:xJd90+120
>>156
ありがとう
出来るようになるかな
口から出せるように頑張ってみる
ありがとう
出来るようになるかな
口から出せるように頑張ってみる
41: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:28:18.68 ID:FcfRDFYA0
やって来るか
温めるといい感じなんだけど
温めない方がいいと書いてあるんだよな
ああ早く口から出したい!
温めるといい感じなんだけど
温めない方がいいと書いてあるんだよな
ああ早く口から出したい!
46: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:29:42.89 ID:rwpyNTiy0
鼻うがいは慣れるまでが一苦労
効果は絶大
効果は絶大
248: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 06:50:46.96 ID:2ZkfdUb90
>>49
俺は鼻うがいは後遺症に効果あったけど
Bスポット療法は合わなかったようで悪化して逆効果だったな
俺は鼻うがいは後遺症に効果あったけど
Bスポット療法は合わなかったようで悪化して逆効果だったな
65: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:36:54.58 ID:X2/R/R+e0
なんでか知らんがBスポットがメッチャ効く
塩化亜鉛て何でじゃ?
塩化亜鉛て何でじゃ?
68: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:38:26.22 ID:CL8K+OxS0
>>65
慢性上咽頭炎とBスポット療法(EAT)で調べりゃすぐ出てくるよ
慢性上咽頭炎とBスポット療法(EAT)で調べりゃすぐ出てくるよ
66: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:37:19.62 ID:aB0XsahA0
コロナでも慢性上咽頭炎になるのか?
慢性化するとマジで辛いぞ
コロナ関係なく薬局でも塩化亜鉛売ってくれよ
慢性化するとマジで辛いぞ
コロナ関係なく薬局でも塩化亜鉛売ってくれよ
77: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:46:39.05 ID:aB0XsahA0
粘膜細胞がブヨブヨな感覚
たぶん慢性的な炎症でずっと腫れている
塩化亜鉛で粘膜を正常な細胞に再生させる必要がある
たぶん慢性的な炎症でずっと腫れている
塩化亜鉛で粘膜を正常な細胞に再生させる必要がある
252: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 06:56:01.24 ID:2ZkfdUb90
>>77
そう、何ヵ月経っても腫れてむくんでるんだよな
そう、何ヵ月経っても腫れてむくんでるんだよな
108: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:11:28.39 ID:ehecDD6c0
慢性上咽頭炎は自律神経も刺激するために、いろんな不調が起こる
脳や副腎も疲労して栄養素も消耗しやすい
それで栄養不良からミトコンドリア機能不全なってくるとエネルギー代謝がうまくいかず、酷いと極端に疲労しやすくなる
あまり甘くみないほうがいいよ
それと約3年間ずっと言われてるが、労作後疲労(PEM)あるなら運動はなるべく避けとけ
脳や副腎も疲労して栄養素も消耗しやすい
それで栄養不良からミトコンドリア機能不全なってくるとエネルギー代謝がうまくいかず、酷いと極端に疲労しやすくなる
あまり甘くみないほうがいいよ
それと約3年間ずっと言われてるが、労作後疲労(PEM)あるなら運動はなるべく避けとけ
慢性上咽頭炎とは
「朝起きると痰が絡む」「のどがイガイガする」「のどの奥が詰まった感じがする」このような自覚症状を持ちながら毎日の生活を送っている人は意外に多いのではないでしょうか?
しかし、症状が気になって耳鼻咽喉科や内科を受診しても「異常ありません」と医師に説明され、時には「軽い炎症がありそうですから、痰を切れやすくするお薬を出しておきましょう」と去痰薬などを処方されて服用するも症状は一向に改善されず、いつしか治ることを諦めてしまった、という経験をもっている人々が日本には少なからずいると実感しています。
患者さんはのどの奥下に何か異常があると感じるのですが、意外なことに不快な症状の根本原因は鼻の奥、すなわちのどの奥上の上咽頭にあることが多いのです。
この不思議な現象について医学部の学生時代には学ぶ機会はなく、医学の教科書にも載っていないので、この領域を専門とする耳鼻咽喉科医にもあまり関心を持たれていないのが現状です。
(中略)
「風邪は万病の元」の諺が示すように腎臓病、関節炎、膠原病、皮膚疾患など様々な疾患が風邪をきっかけに発症することは古来より知られています。
実はこの「万病の元」として慢性上咽頭炎が重要な役割を果たしている可能性があります。
すなわち、上咽頭は繊毛上皮に覆われて、空気の通り道として細菌やウイルスなどの病原菌が付着し易いのみでなく、免疫応答を担当する免疫器官としても働きます。
そのため、病的炎症によりリンパ球などの免疫担当細胞が活性化されると、活性化されたリンパ球や単球に加え、これらの細胞が産生した炎症物質(サイトカイン)が血流に乗って全身を駆け巡り、遠くはなれた腎臓、関節、皮膚などに炎症を引き起こすという重要な機序が存在します。
出典:https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/
231: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 03:10:02.65 ID:xJd90+120
>>108
自律神経にやはり関係してるのか
マジでつらいもうだめだうわぁー😭
自律神経にやはり関係してるのか
マジでつらいもうだめだうわぁー😭
81: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:49:40.21 ID:ZQBvKME90
やっぱりBスポットが効くのか
165: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 23:09:03.59 ID:RoBb8KOi0
でもBスポット療法ってむちゃくちゃ痛いらしいじゃん…
169: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 23:14:31.50 ID:UOJtaMAO0
>>165
最初の3回くらいは血が出るぞ
そのうち痛くなくなるが
最初の3回くらいは血が出るぞ
そのうち痛くなくなるが
186: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 23:31:07.61 ID:PyRFThLp0
>>165
風邪で喉がめちゃくちゃ痛くなって声が出ないくらいのを何度か経験している人にとってはマアマアいける。個人的に何時間かはツーンとする。
風邪で喉がめちゃくちゃ痛くなって声が出ないくらいのを何度か経験している人にとってはマアマアいける。個人的に何時間かはツーンとする。
184: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 23:27:28.13 ID:XUxZdvKa0
>>165
最初痛いほうが治療を続けた場合に予後が良くなることが多い
痛かったなら素直に喜ぶべき
モーニングショーで玉川徹もやったって言ってたけど痛くなかったらしい
最初からあまり痛くなくて鼻と喉が強い人はやる意味はあまりない
俺が初めてやったときは、治療後数時間ぐらいずっと痛くてグッタリしてたな
最初痛いほうが治療を続けた場合に予後が良くなることが多い
痛かったなら素直に喜ぶべき
モーニングショーで玉川徹もやったって言ってたけど痛くなかったらしい
最初からあまり痛くなくて鼻と喉が強い人はやる意味はあまりない
俺が初めてやったときは、治療後数時間ぐらいずっと痛くてグッタリしてたな
※参考
88: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:53:22.10 ID:FcfRDFYA0
どうせ気休めなんだろう…
こんなんでよくなるのかよ😭
こんなんでよくなるのかよ😭
52: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:33:11.66 ID:hS5iKmrL0
後遺症については厚労省が何か発表してくれねーかな
今のところ分からないって見解だけでいいからさ
何も発表ないと陰謀論とかが酷くなっていく
今のところ分からないって見解だけでいいからさ
何も発表ないと陰謀論とかが酷くなっていく
67: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:37:34.25 ID:Zmusn8UW0
後遺症治療の研究は遅れたから、治療法に
ついては現場の試行錯誤が先行してる模様
定量的な科学的検証が済んでいないからと
成功症例を否定するのは馬○げている。
ついては現場の試行錯誤が先行してる模様
定量的な科学的検証が済んでいないからと
成功症例を否定するのは馬○げている。
59: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:35:09.74 ID:hS5iKmrL0
誰も見てないテレビのコメンテータースキャンダルなんてほっとけよくだらない
コロナ後遺症の問題のほうが重要だ
スレ伸ばせや
コロナ後遺症の問題のほうが重要だ
スレ伸ばせや
96: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:01:26.87 ID:lQjsZEI/0
鼻うがいってやったことないけど痛くないのかな?
友達がコロナかかってとにかく喉が痛かったと言ってたから効果あるならやってみたい
友達がコロナかかってとにかく喉が痛かったと言ってたから効果あるならやってみたい
119: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:22:33.09 ID:W2iHThDz0
>>96
37度の生理食塩水なら全く無痛
すぐなれるよ
37度の生理食塩水なら全く無痛
すぐなれるよ
148: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 22:10:19.38 ID:Zmusn8UW0
>>96
鼻うがい用の薬液は痛くないし、
専用容器キットは初心者向けで良いかと。
慣れたら生理食塩水や水でも
鼻うがい用の薬液は痛くないし、
専用容器キットは初心者向けで良いかと。
慣れたら生理食塩水や水でも
79: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 20:49:10.46 ID:XJ2IbOcE0
ハナノアデカシャワーはすごいぞ
やり放題できる
やり放題できる
136: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 21:45:56.28 ID:URXCNGgv0
鼻うがいか
やってみよ
やってみよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
おふとん
が
しました
ちゃんとした医者がほとんどいないんだな(怒
おふとん
が
しました
温かいお茶等の小さいペットボトルを洗浄してからサーレSとぬるま湯を入れて蓋閉めてシェイクしてます、ぬるま湯は1回150mlだから初回だけ計測してペットボトルに油性ペンで線引いておくと便利。
おふとん
が
しました
しかも「治る」って断言してて、医療デマ臭さ強めなんだけど
こんなんで治るならとっくに世界中で鼻うがい推奨されてるよ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少なくとも一時的に症状緩和してストレスと鼻かみから開放されるのが大きい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちはいいなぁ〜
おふとん
が
しました
技量不足か、口から出せる量が少なく反対の鼻から出る量の方が多いんだけど、
それだと効果が少ないのかな?
効いてるかよくわからないから辞めてたんだけど、また始めてみて、やっぱり何か違うわってなるかもしれないから、やってみようと思ってるんだけどね。
やってた時は多少、寝つきが良くなったり、体が楽になったような…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナ禍になって鼻うがいや目洗い、帰宅後の歯磨きや1分間手洗いや舌磨きするようになった
コロナ禍後、食中毒になる機会は無くなったし、風邪引く頻度減ったな
一種のプラシーボかもしれんが
おふとん
が
しました
鼻炎と関係がないコロナ後の不調には効かなそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃ体調は若干良くなるだろうけど
それ言い出したら何でもアリだから
おふとん
が
しました
あれ痒いところ掻いてもらってるみたいでめっちゃ気持ちいいんだよなぁ
おふとん
が
しました
鼻の異常で起こるものだったのか
おふとん
が
しました
コロナきっかけに鼻うがいを始めて、鼻の奥で爽やかな風を感じられるようになった
鼻炎の気配を感じたらすぐに鼻うがいしてる
鼻水生産工場は廃業してやったぜ!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鼻から水噴き出してこんなに爽快な顔が似合う奴は知らない
おふとん
が
しました
鼻うがいできるようになる
安上がり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
口から出しちゃダメだぞ
中耳炎になるから絶対やめろ
鼻から吸い込んで口にいく手前でゆるめてそのまま鼻から出すんだよ
最初はわからんかもだが、少し慣れると場所がわかるようになる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。