4708910_s

【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.11
1: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 10:13:11.74 ID:h45pHrOX0
まだまだ一般的認知度の低い病気です
病院で血液検査してもらい遊離テストステロンの値は必ず確認しましょう

男性更年期障害(加齢性腺機能低下症、LOH症候群)とは
病気ではないのに、中高年男性で「なんとなく不調」「突然のほてりや発汗」などが続けば、男性更年期のトラブルかもしれません。女性特有と思われがちな更年期の症状は男性にもあり、"性ホルモン"の低下やバランスの乱れが原因とされています。
出典:http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=71
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 10:13:41.76 ID:h45pHrOX0
いろいろ体調不良
   ↓
まずはセルフチェック
男性更年期・LOH症候群セルフチェック



うつ病か男性更年期を知る為に男性更年期を取り扱っている泌尿器科を電話して探し受診して血液検査をしてもらう
   ↓
遊離テストステロンの値が基準値を下回っていれば男性更年期→そのまま泌尿器科で治療
   ↓
遊離テストステロンの値が正常値ならば心療内科へ臆せずGO

メンズヘルス外来一覧 | 日本メンズヘルス医学会



一覧に掲載されていなくても男性更年期を扱っている泌尿器科はありますので自分の居住地の泌尿器科に電話して確認しましょう
医者の当たり外れもあります

26: ななしさん@発達中 2022/12/28(水) 13:07:21.51 ID:KZr3GXEf0
鬱から不眠で頭痛と目眩、倦怠感だと思ってたがこれかな

34: ななしさん@発達中 2023/01/04(水) 18:00:18.77 ID:vV/OnqhC0
20代前半でもこの病気になることはありますか?
うつの治療を3年近く続けているのですがなかなか良くならなくて、、
とにかく意欲がありません
朝立ちもずっとしてないです。
どのような病気が疑われますか?

41: ななしさん@発達中 2023/01/08(日) 10:00:30.65 ID:6TvSTHj+0
>>34
泌尿器科に行って更年期障害か診てもらっては?若くてもなる可能性はある。

俺もうつ病の治療をしているが、なかなか良くならなかったため泌尿器科行った。今思うとまずは更年期障害の治療を先にやっておくべきだと思った。

47: ななしさん@発達中 2023/01/09(月) 19:33:39.96 ID:ieu4mHIn0
ファミレスにカフ○ラテを飲みに行く以外のモチベーションがなくて一日中寝てる
流石に洒落にならん
何のために生まれて何のために生きるのか分からない

49: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 16:10:06.58 ID:UMQFqxE00
更年期障害の人って頻尿の人が多いかな?
テストステロンが減少すると頻尿になる気がするよ。

59: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 22:20:49.07 ID:/UVfue1J0
>>49
めちゃめちゃ当てはまる
夜中も必ずトイレに行くので中々眠れない(´・ω・`)

68: ななしさん@発達中 2023/01/27(金) 11:55:08.95 ID:1KSwtlA90
更年期障害になると前立腺が肥大して膀胱を圧迫するので頻尿になる。

53: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 11:53:45.63 ID:bYClxkyQ0
定期的に射◯しないとボケるぞ

48: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 12:16:45.17 ID:N3x7JMlc0
一カ月エステル打たなかったらやはり気分落ちました。

51: ななしさん@発達中 2023/01/13(金) 20:58:58.45 ID:V9NrQEJo0
治療してる方は、どの位注射続けてますか?
半年で終わりと説明有るけど…その後とか知りたい。

58: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 22:00:01.70 ID:2IZxZEN80
>>51
8月から打って3か月毎に血液検査して異常がないか調べてます。先生から充填期間を徐々に開けていって卒業していくようにと聞いてます

73: ななしさん@発達中 2023/01/30(月) 08:38:51.42 ID:bhOPvcrX0
イライラさえなくなればあとはどうでもいい。
なんとかならんかな本当に。

75: ななしさん@発達中 2023/01/31(火) 21:55:20.06 ID:YeDZ52wd0
42歳突入あたりから四六時中倦怠感に見舞われて朝立ちもしなくなったのでテストステロン調べてみたら7だった。
デポーを注射してもらったけど、気分は抜本的にはよくならなかった。それでも2週おきに打って数か月後再検査したらテストステロン自体は13くらいに上がってた。
しかし皆が言うような元気モリモリには程遠い。先生は「気分良くなるでしょ?」とか聞いてくるから「なんかそんな気がする」みたいな返答して打ち続けてるんだけど微妙…なまま1年経過。
今までは気分が完全に良くならないまでも朝立ちするくらいの効果あったのにここ1か月はまったく朝立ちしなくなったし抜く気も起きない。
いったんデポーやめたほうがいいのかな。 うつ病も考慮して心療内科もいって気分がよくなる薬も出してもらったがこちらも効果実感できず。
この倦怠感やら胸の重い感やら突然出てくるほてりやらは永遠になおらんのか(;´・ω・)

81: ななしさん@発達中 2023/02/01(水) 22:27:52.71 ID:Yi2An0440
>>75
俺のテストステロン
最初6→ホルモン充填3カ月後11→6か月後5です。6か月間毎日腕立て腹筋スクワットジョギング15000歩、亜鉛サプリ、バナナ欠かさず週末はジョグ&ウォーキング60分やっててもこんなもんです。運動やることで倦怠感はなくなり気分は良いですけどね。日光浴びるとか季節も関係するのかも。

83: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 01:08:17.82 ID:O1e1NBfF0
45歳
首こり、肩こりがひどい
頭が常に重く不快感ある
(MRIは異常なし)
ショッピングモールとか行くと頭がもやっとしてフラフラする
(原因は人ごみ?照明?)
寝付きが悪く、寝付いても途中で起きる
◯起は普通にする

やっぱり更年期?
診てもらうのは泌尿器科でいいのかな?

89: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:00:18.10 ID:FzEJcoi/0
>>81
ホルモン打ち続けてそれだと低いね。
運動してるときは多少気分が晴れるけどやめると即元通りだよ。
ウォーキング程度ではダメなんかね

>>83
それだけだと他の不定愁訴の可能性もありまくり。
とりあえず泌尿器科でテストステロン計測しる。

102: ななしさん@発達中 2023/02/04(土) 14:46:30.97 ID:SLZfA8WB0
検査行って来た。約¥3,000
結果は来週。
画像

139: ななしさん@発達中 2023/02/09(木) 10:43:37.37 ID:ncuuU2SU0
3.82だった。
正常値ですって言われてデポなし…

106: ななしさん@発達中 2023/02/05(日) 07:23:39.42 ID:FVDxhTT+0
自分はまだ20代ですがものすごい疲労感倦怠感に悩まされています
この歳でこれだと40になったとき本当に動けなくなるんじゃないかと不安で仕方ない

107: ななしさん@発達中 2023/02/05(日) 08:55:42.95 ID:pHQopTi00
それは多分うつ

114: ななしさん@発達中 2023/02/06(月) 11:07:23.70 ID:w4/mRAHT0
血液検査してきたら正常値でした
じゃあこの不安感や動悸は鬱なのかな

115: ななしさん@発達中 2023/02/06(月) 12:23:01.05 ID:uv4czcqv0
それか自律神経かもね。
気圧とか満月とか温度差とかの。

116: ななしさん@発達中 2023/02/06(月) 12:59:08.32 ID:kNYtDrAz0
>>115
なるほど、心療内科にいってみます

126: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 14:28:39.30 ID:0/ez20az0
20代~30前半の頃の溢れ出るテストステロンに戻りたい
めちゃくちゃ女が寄ってきてモテてたし金も多方面からわんさか入ってきて運も積極性もとてつもなかった
テストステロンが目に見えない幸運ホルモンなのは本当だ
今はテストステロン空っぽなのかヤル気も低下して力も積極性も弱々しくなりつつあるし女運も金運も下がり生命力自体下がってるのがわかる

101: ななしさん@発達中 2023/02/04(土) 10:59:36.03 ID:jUTuXuUu0
玉ねぎを半玉レンジで2分温めて食べ続けるとテストステロン上昇にいいらしい
今まで茹でてたけど水につけたり茹でるのはダメらしい
あと、有酸素運動を90分週3くらいで続けるとかなり効果的とか
自分今は41で今年42だけど厄年入ったときから急に更年期とか鬱症状の精神的異常が出始めてきたり災難も度重なるし昨日も年寄りに車で轢き●されそうになるし何だか人生下がる一方

127: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 15:49:42.22 ID:F8EAyfJm0
自分が好きな事や楽しい事をやっている時は、テストステロンが高い状態になっている感じがするな。

129: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 20:12:41.02 ID:s4RZYeTW0
心療内科にいったらだいぶ良くなりました
薬ってスゲー

134: ななしさん@発達中 2023/02/08(水) 08:56:21.68 ID:pHSuaj6X0
>>129
心的要因だったってことか

144: ななしさん@発達中 2023/02/10(金) 20:35:38.72 ID:XpSb8TtS0
2ヶ月でテストステロン4回、その後2ヶ月でデポー剤4回、
その間、医者に内緒でセルノスを毎日3錠飲んでたところ、
フリーテストステロンが4→20に改善された。
 
ただ心理的な変化は無いんだよなぁ。心療内科行くか。
ちなみに37歳。

146: ななしさん@発達中 2023/02/10(金) 23:14:13.75 ID:rVkd92JN0
>>144
40歳以下だと自由診療だよね。
お金注ぎ込むね!

147: ななしさん@発達中 2023/02/10(金) 23:19:22.13 ID:XpSb8TtS0
>>145
そういうもんなのか。ありがとう。

>>146
最初に4って診断された時点で保険適用になったよ。
月2回打って合計5000円ぐらい。

148: ななしさん@発達中 2023/02/10(金) 23:25:16.61 ID:rVkd92JN0
>>147
更年期障害と診断されると保険適用に成るんだね。
勉強になった。

145: ななしさん@発達中 2023/02/10(金) 23:05:37.24 ID:pXcKBAE80
メンタルの変化はだいぶ後に感じるもんだぞ
他人からは良くなって見えてても自身で実感できるのは更にあとになるよ

149: ななしさん@発達中 2023/02/11(土) 07:45:59.33 ID:BFWT8rgo0
どこ調べても身体を鍛えろ、身体を鍛えろ
身体を鍛える気力が出なくて悩んでるんだが

150: ななしさん@発達中 2023/02/11(土) 07:56:52.31 ID:/+DqMSQa0
>>149
そもそも運動する体力がないよね
もう歳だし

151: ななしさん@発達中 2023/02/11(土) 08:16:10.70 ID:M/IZS9F/0
男はやれ、鍛えろだの、一点張りの渡世

153: ななしさん@発達中 2023/02/11(土) 10:08:03.25 ID:3aX7F2GM0
ムキムキに鍛えろ
とは言われんだろ
日常生活に必要な筋肉を維持するくらいに鍛えろ
は男女とも同じだよな

154: ななしさん@発達中 2023/02/11(土) 18:29:11.17 ID:Gkc/75Wi0
鍛えるのはふともも、というか大腿四頭筋の一点集中でいいぞ
歩行力・代謝・血流・テストステロンレセプターなどの点から見てもコスパが良すぎる
余裕ができたら他もやろう

162: ななしさん@発達中 2023/02/14(火) 03:44:51.27 ID:gGMyG7fs0
>>154
やるのはやはりスクワットでしょうか?

178: ななしさん@発達中 2023/02/15(水) 01:49:17.30 ID:dGuuOuij0
>>162
スクワットです
テストステロンが低いと筋トレはしんどいですが無理せず頑張りましょう!

173: ななしさん@発達中 2023/02/14(火) 18:38:01.16 ID:DZwfTJ7H0
男性更年期障害の対策のハードルってこんな感じかな。
 
テストステロン&デポ剤>セルノス等個人輸入>>グローミン>亜鉛等サプリ
 
悩んでいても海外薬を個人輸入したり、
泌尿器科で検査受けるのは一握りぐらいな気もする。

176: ななしさん@発達中 2023/02/14(火) 22:01:29.87 ID:CthNkqqR0
都内だけどみんなどこの病院行ってるの?

192: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 05:27:02.88 ID:vKJjC3/m0
>>176
新宿南口の新宿クリニック
良かったよ、完全個室でプライバシー守られてる
別件で、ホルモン通ってた

193: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 06:41:33.86 ID:6h2zREqe0
>>192
ありがとうございます!検討してみます

194: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 06:50:31.77 ID:y8P9MV2p0
>>193
予約制だけど、早く終わるし
めっちゃいい

181: ななしさん@発達中 2023/02/15(水) 06:55:16.30 ID:+Ro1Znz30
デポーは効果実感した。冬場で倦怠感が続いてる時接種すると楽になるね。

188: ななしさん@発達中 2023/02/16(木) 19:52:36.10 ID:rZ7VUAHm0
将来の生活や健康不安からの憂うつ感がずっと続くのは更年期障害とは違うのかな

189: ななしさん@発達中 2023/02/16(木) 21:03:01.23 ID:99EUxdIK0
更年期は原因がテストステロンの低さだから、テストステロンが正常範囲にあってそれなら心療内科か精神科へ

出典:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671671591/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/