LINEでブロックされているか確認するためのスタンプ贈呈メソッド、ブロックされていた場合の「確定演出」がトラウマと話題に…
この画面で今まで何回心抉られてきたんだろう。気付いた瞬間心拍数上がって軽く過呼吸になって時間止まったような感覚になるもう味わいたくないよこの感覚 pic.twitter.com/KICPt0mtMl
— 愚痴ちゃま3さい (@guchichama) October 15, 2023
スポンサーリンク
反応&感想

ななしさん@発達中
LINE、ブロックされてますね
LINEブロックされてる時の確定演出ね()
LINEの返事が来ない相手にプレゼント機能でスタンプを贈るという確かめ方があって
この表示が出たらほぼ確でブロックされてるというの、
このツイートとリプ欄見るまで何もかもが知らなかったことすぎてびっくりしている
この表示が出たらほぼ確でブロックされてるというの、
このツイートとリプ欄見るまで何もかもが知らなかったことすぎてびっくりしている
スタンプをコンプリートしてるんだね(ポジティブ)
スタンプ贈り、この画面が表示され「やっぱブロックかよ!カス!」とLINE来て、ただわたしがそのスタンプを持ってただけだったことが何回かある
毎年弟の誕プレで喜ばなさそうなスタンプあげてるんやけど、なかやまきんに君のスタンプあげようとしたらこれ出てきて悲しくなった。
持ってただけだった。きんに君で兄弟関係が悪くなりそうだった。
こういう時に使われる絶対相手が持ってないだろうなあって思われるスタンプを集めて特集組みたい
ブロックされてるか試してる人めっちゃ多くてビビる。
そりゃそんなことしてたら傷つくよ。
自分から傷つきにいくことないって。なんか返信来なかったら、また気が向くまでバイバイ!って感じで笑。
基本人は気に食わなければ去っていくもんだと思わないとメンタル持たんて。
そりゃそんなことしてたら傷つくよ。
自分から傷つきにいくことないって。なんか返信来なかったら、また気が向くまでバイバイ!って感じで笑。
基本人は気に食わなければ去っていくもんだと思わないとメンタル持たんて。
これ確認して萎えてた頃はメンタルよわよわすぎて終わってた
とてつもなく暇な時これでブロックされてるか確認してるよ全員
これしてる時点で状況あんまり変わんない気もする。普通にやり取り出来てたら確認もしないもんね。
相手は既に自分との関係を断ったのにそれに気づかないまま関係が継続していると思い込んでいた自分が馬鹿みたいだし、相手に嫌われた悲しみが重なって辛くなる。
こんな感覚、生きるなら今後何度も経験するんだろうな
こんな感覚、生きるなら今後何度も経験するんだろうな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (30)
そもそも連絡が取れなくなることないわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しないからの自然消滅最高や
おふとん
が
しました
やはり筋肉は何一つ解決できない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
繋がりがうっすい相手しかおらんしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ミュートにしちゃえば良くない?
ブロックは気軽にしたくないわ
おふとん
が
しました
そう簡単にブロックまで行かんやろ
おふとん
が
しました
狙った獲物は逃さないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
連絡手段の一つ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。