大学生に蔓延する「バ畜」 学業も私生活もすべて犠牲にして“アルバイト漬け”になる若者たちの心理
バ畜”という言葉を聞いたことがあるだろうか? 会社のためにまるで家畜のようにがむしゃらに働かされている人を意味する“社畜”という言葉があるが、“バ畜”はそのアルバイト版。これが最近大学生たちの間で広まっているという。学業やプライベートをなげうってまでバイト漬けの日々を送る“バ畜”になってしまう事情と、その背景を取材した。
「僕はバ畜だと思います」
大手家電量販店の携帯電話売り場でアルバイトをしている、大学3年生のユウタさん(仮名)は、力なくそう笑った。
ユウタさんはもともと、飲食店でのバイトを渡り歩いてきたが、どの店でも「給料が安いわりに仕事がハード」であることに嫌気が差していた。個人経営の居酒屋では、店長の代わりに1日中店番をするだけでなく、仕入れや売り上げの管理、ほかのバイトたちのシフト作成、クレーム対応までやらされた。
「責任を負うことが多くて、肉体的にも精神的にもきつかった。時給は1000~1100円なのに、なんでこんなことまでしないといけんのじゃって思ってました」
しかし、お金は稼がなければならない。ユウタさんは認知症の祖母の介護をしながら大学に通っており、生活費は全額、学費も半分は自分でまかなっている。プロを目指して音楽活動にも打ち込んでいるため、その費用もかかる。そこで、1500円の時給に魅かれて、今年7月から家電量販店でのバイトを始めた。
会社と戦うのは労力がいる
だが、待っていたのは、こんなはずでは……という労働環境だった。
わずか1週間の研修を受けただけで“独り立ち”認定され、店頭で電話回線の契約や機種変更の対応に駆り出された。知識不足ゆえに失敗すると、耳元のインカムから「そうじゃねえから!」と叱責が飛んでくる。
一番困っているのは、なかなか休憩がとれないことだ。社員がおらずバイト2人だけで回す日は、次々やってくる客の対応に追われて現場を離れられず、朝9時から夜7時まで10時間ぶっとおしで働くことも。にもかかわらず、勤務記録上は1時間の休憩をとったことになっており、そのぶんの時給は出ないというから、労働基準法的に完全にアウトだ。
※全文はリンク先で
https://dot.asahi.com/articles/-/204049?page=1
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:01:51.30 ID:GWnA7jK60
辞めたら?
7: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:04:00.86 ID:6cPzaFLl0
>>1
奨学金かりて将来働け
奨学金かりて将来働け
5: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:03:09.11 ID:VZYK+ipK0
人手不足なんだからっささとやめて次のバイトを探せ
みんなが頑張って転職してホワイトを探す
その行動が社会全体をホワイトにする
みんなが頑張って転職してホワイトを探す
その行動が社会全体をホワイトにする
10: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:05:15.18 ID:2q0/sV3/0
休学してワーキングホリデーいけ
オーストラリアで掃除夫が月収80万らしいぞ
オーストラリアで掃除夫が月収80万らしいぞ
12: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:06:25.75 ID:46mNBcJO0
学校と違って求められるし
習熟すると気持ちいいいし
小遣いで高額ゲーム機買える
で、さぼりすぎて留年したら氷河期になったわ
経験談
習熟すると気持ちいいいし
小遣いで高額ゲーム機買える
で、さぼりすぎて留年したら氷河期になったわ
経験談
18: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:07:16.27 ID:hA6/dYI40
バイトはやっておいた方が良いからな、色々経験するといい
25: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:08:47.89 ID:2CsPuJXH0
昔から普通によくいる
そのまま生業になったりする
そのまま生業になったりする
24: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:08:37.97 ID:75qr9zbH0
ブラック企業ですね
居酒屋の方はスキルはつきそう
自分で居酒屋経営できる
居酒屋の方はスキルはつきそう
自分で居酒屋経営できる
31: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:10:55.27 ID:ZDZoyj0r0
一生懸命勉強したほうがトータルで利益あるのに
33: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:13:00.12 ID:4CMLccCP0
>>31
それはそう
でもバイトしなかったからと言って勉学に励むかというとそうではないからな
それはそう
でもバイトしなかったからと言って勉学に励むかというとそうではないからな
37: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:14:45.82 ID:zbzuP/iX0
本末転倒
バイトより勉強やんないと
バイトより勉強やんないと
38: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:15:47.76 ID:32iZibcJ0
大学生のころ自分のまわりではバイト漬けの奴とサーファーは留年率が高かった
34: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:13:11.84 ID:2Et7GaYn0
結局は、地方から都会へ上京する学生さんは昔からアルバイト漬けの大学生活を送るハメになるよな。
大学で部活動やれるタイプの学生は、実家がお金持ちのパターンが多いんだよな。
大学で部活動やれるタイプの学生は、実家がお金持ちのパターンが多いんだよな。
43: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:18:04.67 ID:ufY51UWR0
都会で自由に働けるって特別だからな
45: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:19:02.73 ID:MfBYliPI0
バイトは給料安いだけで正社員や店長並みの責任あるからな
仕入れもバイトの面接も任されるし
仕入れもバイトの面接も任されるし
49: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:19:35.70 ID:W3EHD/Ex0
働いていたスーパーで夕方4時から10時まで週3で働いていた学生さんがいたなあ
シフトをアルバイトの時間帯にかぶらないように作成しているって言ってた
シフトをアルバイトの時間帯にかぶらないように作成しているって言ってた
51: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:20:10.30 ID:79w3xRGf0
真面目でそこそこ有能で、何より押しが弱いんだろうな
携帯屋は研修があって、はなから全部やって貰うという契約かもだけど、居酒屋の仕事量は最初からそんなに丸投げされたわけではないはず
ついでにこれもやっといて、と言われた時点で断れず、結果全部やらされたみたいな
うちの職場の大学生にもこういうタイプ居るわ
なるべくフォローしてるつもりだけど、いかんせん本人が断らない
同じ大学生でも小狡くてサボりながら同じ時給持ってく奴も居るけど
また悪いことにそういう奴に比べると色々頼みやすいんだよなあ
携帯屋は研修があって、はなから全部やって貰うという契約かもだけど、居酒屋の仕事量は最初からそんなに丸投げされたわけではないはず
ついでにこれもやっといて、と言われた時点で断れず、結果全部やらされたみたいな
うちの職場の大学生にもこういうタイプ居るわ
なるべくフォローしてるつもりだけど、いかんせん本人が断らない
同じ大学生でも小狡くてサボりながら同じ時給持ってく奴も居るけど
また悪いことにそういう奴に比べると色々頼みやすいんだよなあ
47: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:19:12.75 ID:MPYjp55s0
バイトするとカネを貰えるので勘違いする連中が多い。ほとんどの友人がバイトで留年してしまった。あくまでも学生である事を見失わないように
69: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:26:43.82 ID:cGdlssOR0
>>1
バイトリーダーに洗脳されちまうんだよな
まあ、それも人生だわ
バイトリーダーに洗脳されちまうんだよな
まあ、それも人生だわ
66: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:25:44.97 ID:8xix+6GS0
普通に働けよ
大学進学ってのがもう破綻してるじゃん
大学進学ってのがもう破綻してるじゃん
67: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:26:08.28 ID:15KybeOV0
バックレはバイトの醍醐味だろ
70: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:26:47.14 ID:u742lNwL0
そもそも、バイトなんてほかにいくらでもあるのに
そんな馬○みたいな条件でやらせるところにしがみつく理由がわからん
正社員じゃあるまいし
そんな馬○みたいな条件でやらせるところにしがみつく理由がわからん
正社員じゃあるまいし
55: ななしさん@発達中 2023/10/18(水) 14:21:12.66 ID:KZOXaFee0
バイトなんて小遣い稼ぎ程度にして
インターンガチれよ
インターンガチれよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (64)
おふとん
が
しました
青春してたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一部の例外を除いて高校卒業時点と能力が変わらないのであれば同年齢でもそのぶん働いて経験を積んでもらえる分企業としても価値があるのに
経営層にこのあたりの意識が浸透するまではあと一世代か二世代はかかるんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
認知症の祖母の介護をしながら大学に通っており、生活費は全額、学費も半分は自分でまかなっている。プロを目指して音楽活動にも打ち込んでいるため、その費用もかかる。
祖母の介護してるなら実家暮らしだろうし、バイト漬けに加えて音楽活動してるならまともな介護なんてできないのでは?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
良くも悪くも何か学生の本分を理解できてない人というか、お人好しのバ◯なんだろうって思う。
おふとん
が
しました
こういう事言う奴は時給2000円になろうが正社員になろうが中間管理職になろうが
「もらってる給料に比べて仕事内容が過剰すぎる」って言うだろうな
自分の脳内にしかない「適正な仕事と給料のバランス」を前提にしてるから
おふとん
が
しました
卒業して貰える学位は一緒なのに
おふとん
が
しました
まあ、ワイは学生時代いじめられて不登校になる引きこもりニートだったからなあ
ただ、そこからバイトで働いてるし段々、ステップアップして
今は一応、正社員で働いとるのよね
バイトで社畜何て、定型の贅沢な価値観にしか見えんね
もっと底辺はまず、履歴書出すところから難易度高いからね
フルタイムなんかしたらキャパ超えてバックレ不可避だし
そもそもヤバさがにじみ出てバイトの面接で受からんよ
定型の悩みって感じで発達のワイは低みの見物やわ
おふとん
が
しました
単発バイトのアルバイトの農業試験場 顕微鏡下のダニの数を数える
大学時代のこれにはクソワロタ(夢に出た)
おふとん
が
しました
その後の社会生活はどうですか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうしようもない生活苦に喘いでいる人なんていくらでもいると思うんだけどね
おふとん
が
しました
おめでとう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ブラック企業を全て潰せ消せ壊せ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。