限界ずんだもん、求人情報の釣り広告に激怒「法規制しろなのだ」 → 共感集まる
ぼく「データ入力で時給1,500円!?これ、行くしかねえのだ……!」
— ナマポずんだもん (@namapomon) October 12, 2023
ぼく「もしもし、データ入力のお仕事まだあるのだ?」
会社「面接に来てください。」
ぼく「書類記入終わったのだ!」
会社「今あるのは軽作業だけですね。」
これマジで法規制しろなのだ
時間も金も無駄なのだ
スポンサーリンク
反応&感想
うーんこの
短期の仕事探すとデータ入力の求人がたくさん出るけど、こういう感じナノカ・・・
完全に人を集めるための釣り求人なんだろうな…
派遣ダミー求人あるあるなのだ
あれマジで詐欺やろなのだ
あれマジで詐欺やろなのだ
派遣会社ってこんなのばかりなのだ
しかも広告とは違う求人への応募を強要してくるのだ
しかも広告とは違う求人への応募を強要してくるのだ
ほんと、こればっかりですよ!
登録してみたら、
「ここはしばらく募集ないですねー」って💧
昨日掲載された大募集中!の案件ですけど💢
みたいなの多すぎる😠
登録してみたら、
「ここはしばらく募集ないですねー」って💧
昨日掲載された大募集中!の案件ですけど💢
みたいなの多すぎる😠
人材会社としてこれは申し訳ないんだが、意図して釣り広告は出してない(少なくともうちは)。
タイムラグだったり、そもそもクライアントたる顧客から求人を下げる連絡がなかったりで最新状況を反映できていないことはままあるんよね、こちらから問い合わせて始めてわかったりする。
タイムラグだったり、そもそもクライアントたる顧客から求人を下げる連絡がなかったりで最新状況を反映できていないことはままあるんよね、こちらから問い合わせて始めてわかったりする。
ああそうかごめん、この事例はわざわざ面接にも来てもろてから初めて状況開示してるのか、流石に悪質だな
あーわかる
私も「ワクチン予約のデータ入力」的なやつの面接に行ったんだけど
書類書いた順に個別に面談してて そこの会社の人と登録に来た人がバトルしてた
「企業の名前は?」
『まだ採用されるか決まったわけじゃないから教えられない』
「…あ、じゃあいいです。帰ります。時間の無駄でした」
『そんな態度取るんだ。帰れ!』
ってね
私もこういう仕事があるんだけど…って紙渡されて、全然データ入力じゃない仕事紹介されたけど💦 あの…川越でデータ入力って話は?…
やっぱりそこも企業名教えて貰えなかったわ。
それ、普通なのかな。
釣りねえ。本当嫌よ。
私も「ワクチン予約のデータ入力」的なやつの面接に行ったんだけど
書類書いた順に個別に面談してて そこの会社の人と登録に来た人がバトルしてた
「企業の名前は?」
『まだ採用されるか決まったわけじゃないから教えられない』
「…あ、じゃあいいです。帰ります。時間の無駄でした」
『そんな態度取るんだ。帰れ!』
ってね
私もこういう仕事があるんだけど…って紙渡されて、全然データ入力じゃない仕事紹介されたけど💦 あの…川越でデータ入力って話は?…
やっぱりそこも企業名教えて貰えなかったわ。
それ、普通なのかな。
釣りねえ。本当嫌よ。
高時給で求人サイト探すと大体こういう釣り求人よね
これが許されるならこっちも履歴書に釣りの履歴載っけるぞ
これが許されるならこっちも履歴書に釣りの履歴載っけるぞ
派遣登録あるあるですね(汗)
自分の場合あったのが、通勤30分の職場だと思って行ったら、片道2時間の職場(自走)を提案されました。
ブチ切れて帰りましたけどね。 ホントに法規制してほしいですね。
自分の場合あったのが、通勤30分の職場だと思って行ったら、片道2時間の職場(自走)を提案されました。
ブチ切れて帰りましたけどね。 ホントに法規制してほしいですね。
データ入力時給1000円で「そんな大した仕事なさそうだしリハビリがてら短期で入るかぁ」と思ってたら全アルバイト(100とかじゃなくてもっといる)たちの年末調整手書き作業を五人でやるとかいうアホな作業やらされたことあるんでまじのまじで規制されてほしい
軽作業って重機を使わない作業って意味よ。
普通に30Kgの荷物を手で一日2000個運ぶ軽作業もあるから。
普通に30Kgの荷物を手で一日2000個運ぶ軽作業もあるから。
今まで、軽作業たくさんやったので、知ってますが軽作業の軽作業は、軽作業ではないのが多いので。身体壊すか、身体鍛えられるに至ります。
事務所の引っ越しバイト三日間のはずがパン工場の現場に三日間放り込まれたことがあったな。
以来フ●パン嫌いになったが、「現場」が如何に人権を無視した酷い場所なのかいい勉強になったわ。
以来フ●パン嫌いになったが、「現場」が如何に人権を無視した酷い場所なのかいい勉強になったわ。
これ別に許されてるわけじゃなくてハロワだと「ここの会社こういう求人出して実態はこうだったのだ」って報告すると次からハロワに求人出せなくなるので積極的に報告するのだ
ソレ、既に規制する法は施行されてる(職業安定法第65 条)んだわ。
ハロワ等その詐欺募集を掲載してる場所に通報したらその企業行政監査と指導入った上でハロワ永BANだからオススメ。そんなものはないと思い込んで泣き寝入りの奴が多過ぎるんだよな。
ハロワ等その詐欺募集を掲載してる場所に通報したらその企業行政監査と指導入った上でハロワ永BANだからオススメ。そんなものはないと思い込んで泣き寝入りの奴が多過ぎるんだよな。
職業安定法第5条の3では、ハローワークや使用者または派遣事業者が労働者の募集または職業紹介をする際に、労働者に対して「従事すべき業務の内容及び賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない」と規定しています。
求職者は、求人広告に掲載されている仕事内容、雇用の種類、賃金、勤務時間、勤務場所など、仕事を探すにあたってもっとも重視すると考えられる労働条件を確認して、その企業に応募するかどうかを検討します。したがって、その内容は実際の労働条件と照らし合わせて相違ないことが労働者にとって望ましいということは、いうまでもありません。(中略)
また、同法第658号では「虚偽の広告をなし、または虚偽の条件を提示して、職業紹介、労働者の募集もしくは労働者の供給を行った者またはこれらに従事した者」については、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金を科すと規定しています。
出典:https://miyazaki.vbest.jp/columns/work/g_other/5787/
求人情報見るの好きだから色々見かけるけど、いわゆる釣り求人、本当多いらしくてねー。
時給いいのに企業口コミが★2,3あたりの人材派遣はこのタイプが多い。
ちゃんと違法で罰則もあるから、自治体の労働局に通報するといいらしい。
時給いいのに企業口コミが★2,3あたりの人材派遣はこのタイプが多い。
ちゃんと違法で罰則もあるから、自治体の労働局に通報するといいらしい。

ななしさん@発達中
これちゃんと法規制されているんじゃないかな。
職業安定法第5条第一項とかは該当しないのかしら…。
ただ、罰則がゆるい?のであまり厳しくされていないみたい。
マジで厳しくしてほしい。
職業安定法第5条第一項とかは該当しないのかしら…。
ただ、罰則がゆるい?のであまり厳しくされていないみたい。
マジで厳しくしてほしい。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (73)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
許可の取り消しすればいいだけなのにな。
永久バンしてやればいいのに。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
逆にウヨ保守叩きはお咎め無い模様
おふとん
が
しました
男性のみ、女性のみって書けないから
楽な仕事は女優先で男は肉体労働に回すっていうのもありそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
3ヶ月間は募集内容通りで、3ヶ月目の電話確認からパワハラ始める感じ。
おふとん
が
しました
応募する側もいい年してバックラーみたいな社会不適合の人間が多いから自然とああなるみたいだね
社会不適合な人間が募集してくるようなサイトや会社は避けないとダメ
おふとん
が
しました
・持ってない経歴を持ってることにされる
・自分よりはるかに仕事できる人たちの監督要員
これマジでやめてくれ。上二つはついてくのに必死で現場にも迷惑かけるし
最後のはなにを監督していいかわからん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>またはこれらに従事した者
働いてた方も捕まるとか草w
おふとん
が
しました
無職が多数派だと思ってたが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前ら何でそんなに詳しいの
おふとん
が
しました
日当から交通費引かれるとかおかしななシステムだったんで、登録だけしてバックれたな
派遣なんて昔からロクな業界じゃないよ
それでもなくならないのは、貧困層からの応募がなくならないからだろ
おふとん
が
しました
しかも日払いって書いてあるのに面接で「日払いやってなくてー」みたいなの平気であるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タイトルで内容の概要が伝わって本文で補足って社会人の基本だろ
おふとん
が
しました
勿論、何度も電話して聞いたけど、全部解り次第連絡するで終わった。
また、同じ内容の募集があって、応募したら、また、一言一句おなじこと言われた。
ただ、今度は確実にあるのか訊いたら、解らない。じゃあ無かったら?と訊いたら、その時はごめんなさい。と平気でぬかしやがった。
その求人が載ってたネット媒体では、ひとつの仕事が決まったら、他の仕事が出来ないシステムになってた。
仕事に入る予定だった日に、何度か同じ派遣会社から別の仕事の案内が来たけど、どれも、誰もやりたがらなさそうな肉体労働で、しかも派遣元から現場まで、くそ重いヘルメット数人分を運ばされた。
つり求人で採用という形にして、仕事に入る予定の日に、他の企業の仕事を出来ないようにして、誰もやりたがらない仕事をさせるために、システムを悪用したんじゃないかと思う。
2chでその派遣会社ばどうか?という質問があったから、ありのままを書いておいた。勿論、システムの悪用の部分は、憶測だと付け加えておいた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
果たしてこれらはビッグモーターと何が違うのだろうか?
おふとん
が
しました
ただし短期だし情報が不鮮明だと本人に確認の電話が必要だったりする
役所の国保など個人情報入力は年中仕事があるが人が辞めないので求人が少ない
おふとん
が
しました
想像すると悲しくなるね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あと、男でも女でもできる作業だと、女のほうが暑いとか疲れたとか泣き言を言わない。20代の男4人で終わらなかった屋外作業が派遣専業のオバチャン2人と兼業の20前の小娘、計3人で終わったこともある。
派遣なんかやっているからダメと決め付けるのは早計だと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
システム的に、相手に一言通知いれる必要があるらしいが何度連絡してもダメ。結局そこで躓いたから雇用の話はおじゃんになった
平行して2chで情報収集してたけど架空企業の可能性があるって知らなかったらその後も無駄な時間を過ごしてたと思う
おふとん
が
しました
釣り求人を無くすにはソレくらいしなきゃ駄目だワ
おふとん
が
しました
ニート「この〇〇って仕事の枠まだありますか?」
派遣会社「あるで、とりあえず来いや」
派遣先「やっぱ今日はいらんわ、来週はあると思うで」
派遣会社「なくなったわ」
こんなんばっかやぞ。派遣先がクソ適当なので、派遣会社を〆るよりも派遣先にペナルティ科した方が確実。労組無くても入れるある組合があるが、似たような組織を作って虚偽の募集や契約外作をさせることに罰則の方向にせな一生なくならない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれ、まじでなんで捕まらんのやろうか。
おふとん
が
しました
まずこういうのなおしましょうよ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。