ADHDの頭の中賑やか対策
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
ADHDの方の頭の中は大概賑やかで、静かな時間って極めて少ないと思います
勝手に音楽とか台詞とかが、意思とは関係なく自動再生されたり、外部から拾った刺激に対して次々と思考が飛んだりします
これがオートで起こるために頭の中が賑やかなんですが、他にもあります
それが何かを考え始めた時
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
は?と思われるかも知れませんが、いきなり脳内会議が始まったり、思考だけが先走って枝葉がどんどん増えていったり、方向やまとまりを持って思考が進みません
言ってみると、転々とワープしていく感じです
大筋は外れないんですが、とにかく思いつけば転導する感じです
分かりやすい表現だと、一人ブレインストーミングと思ってもらえると分かりやすいかも知れません
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
ただ、書き出していないので、そのうちに消えていくんですけどね…
そんな発達特性を持つ頭の中ですが、この賑やかなものの統制を取る手段が幾つかあります
使える場所等は限定されますが…
一つは、外部刺激に弱い事を利用する、です
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
入ってきた刺激に対してはフラットに拾ってしまいやすい特性を使って、外部刺激を入れることで脳内交通整理をしてしまう訳です
自然とやっている方もいるかと思いますが、何かよく分からない(つい没頭してしまわない)音楽とかを流しておいたりする方法です
似たものとして、身体刺激を自己刺激で入力しておく、というのもあります
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
身体のどこかを動かしておいて、その刺激入力で勝手に脳内で展開されるものを予防する作戦です
これは割とお手軽ですので、お気に入りの刺激を探してみるのも楽しめます
やはり、これも没頭しない程度、という条件は付きます
次は、ブレインストーミングをそのまま使う方法です
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
実際、脳内では勝手に行われてしまうのですが、これはリソースを食うだけでなく、後に残りません
であれば、そのまま思いついた事を片っ端から書き出してしまえば、外部視覚刺激として置き換わるので、頭の中のわちゃわちゃが減少します
これもベタなんですが、やる事とかをまず一旦書き出す、です
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
これも思いついた事を片っ端から書き出してください
脳内でやっていると、わちゃわちゃの原因になりますし、そのせいで優先順位や進捗がごっちゃになってしまいやすいです
なので、同様に書き出し、その上で優先順位等を整理すると良いです
と、幾つか脳内の賑やか対策について書いてみましたが、最後にもう一つ
— ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) (@papio_pooh) October 11, 2023
服薬です
身も蓋もない話ですが、これは効果アリです
頭の中賑やか対策では、コンサータorストラテラ辺りが評価が高いです
持続的に静かになってほしいのであれば、ストラテラになるかな?とは思いますが、主治医と応相談です
反応&感想

ちなみに頭の中こんな感じ。
連続されたポストの「いいね」「リポスト」のスペースが本当に苦手。
集中してる時は良いけど、集中度が低いときは思考を戻すのが大変だったりする。
人の話聞いてても途中から自動で全く違うこと考えてる、
頭の中がずっとうるさいから動画流しながらじゃないと寝れない
常に頭の中でなんかかんかメロディが流れています…趣味で作曲してますが
作曲というより天然に曲ができるというか…ありがたいというか…でも仕事中は静かになってほしいです…
ほんと静かな時間は0に等しいな
常になんか思い浮かんでるし音楽は脳内再生されてる。
常に何か考えてるか曲流れてるし、人と話してる時もパッて違う事思い出して話しようとするけど、遮るのは悪いから先に喋らせたら話したかった事忘れてしまう... 凄いヒラメキだった時めちゃくちゃ困る😇
ツリーの事を一通りやれて、なおかつ社会のニーズに合った形で出力がいかに難しいか...
気持ちとか書きなぐりたい時は書き終わるまでクラッシック聞いて、
出勤時は言語わかる音楽聞くみたいにしてる。
仕事中立ちっぱだけの時はドローインと姿勢の意識

あとやっぱりガッツリADHDなんだろうな。この前も20分ぐらい靴紐結べんくて遅刻したし。

自分専用のライングループを作って後で調べたいこととか片っ端からメモしてる
集中したら飯食うの忘れてたりざらやし。今は仕事で成果出すことに意識向けれてるから強みになってるけど、20代前半は「生きてる意味」を考えることに思考が集中した時は、四六時中憂鬱な気分抱えてた。ほんまに投薬によって人生救われた。
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (104)
ことだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これと高いワーキングメモリが組み合わさったら天才
https://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO54282560T20C13A4000000&uah=DF140520127623
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全ての人間が完全な状態で生まれてくるという前提が間違っており
大なり小なりほとんどの人間は傷害をもっています
こうした症状だけでなく色んな病気への理解がある社会になればといいなと思います
おふとん
が
しました
俺の脳内貧困すぎる
おふとん
が
しました
ADHDの薬飲むと妄想癖が改善されるみたいな話あるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHDって言葉知ったのも最近だし、色々遅れ気味ではあるけど
おふとん
が
しました
じゃあ普通の人の脳内は普段どういう思考になってるの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無駄に話長い奴ってadhdと別方向で頭狂ってると思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ、一人脳内会議は朝まで生テレビレベルで結論が出ないし
司会が田原総一朗レベルで耄碌してるからやめた方がいいよ
得るもんが無さすぎる
おふとん
が
しました
脳内音楽なんてまだ軽度なんだなって思ったよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺としては当たり前のこと過ぎて皆そんなもんだと思ってたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳内会議というか脳内レスバしてる
いろんな考えが浮かんでそれを否定したり
自分を責めてる感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ニューエイジや自然音、クラシックは頭に入りすぎないから重宝しとる
おふとん
が
しました
目に見えないからこそ気になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ぼーっとしてるのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
貧乏ゆすりをしてる奴は ADHD だったのかw
おふとん
が
しました
あと、ドラマのシャーロック・ホームズの冒険みたいな手もみでも集中力上がるけど、私がしたらお地蔵さんに見えてるかもな。お祈りみたいに手をあわせて、そのまま擦り合わす感じ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
寝不足の翌朝って眠くて目つぶったまま着替えたりすることあるやん、そのイメージ。「めんどくさ…」とか「どうしよう…」とか考えちゃうと脳のリソースが無駄に消費されてまうからNG。
何か考えそうになったらすぐに思考を停止して、何を考えずに手足だけ動かすと、ドーパミンだかアドレナリンだがなんだかが分泌されてスイッチ入る。
あくまでも個人の感想だけどな。
おふとん
が
しました
ダンスしている人
おふとん
が
しました
メインの思考でやらなきゃいけない考えとか仕事とかやる
ADHDぽいひとで有能、ミスしない人は割とこれをやってると思う
散らかりがちな思考を自分でコントロールしてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一時停止はできるのにしばらくしたらまた再生が始まっちゃう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳内音楽程度ならいいんだけど隙あらばフラッシュバックするのがしんどい
あとやること書き出すと、書き出すだけで満足してしまって結局先延ばしみたいなことをやってしまうんよな
で、外出先でタスク処理できるようにバッグの中身がパンパンになるという
おふとん
が
しました
こいつの投稿載せなくていいよ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。